「甲奴駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
オープンストリートマップ タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 300 |
|pxl = 300 |
||
|画像説明 = 駅舎(2008年7月27日) |
|画像説明 = 駅舎(2008年7月27日) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=300|type=point}} |
||
|よみがな = こうぬ |
|よみがな = こうぬ |
||
|ローマ字 = Kōnu |
|ローマ字 = Kōnu |
2020年2月14日 (金) 22:55時点における版
甲奴駅 | |
---|---|
駅舎(2008年7月27日) | |
こうぬ Kōnu | |
◄上下 (4.4 km) (2.4 km) 梶田► | |
所在地 | 広島県三次市甲奴町本郷字時兼653-2 |
所属事業者 | 西日本旅客鉄道(JR西日本) |
所属路線 | 福塩線 |
キロ程 | 54.7 km(福山起点) |
電報略号 | コヌ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗車人員 -統計年度- |
21人/日(降車客含まず) -2017年- |
開業年月日 | 1935年(昭和10年)11月15日 |
備考 | 無人駅 |
甲奴駅(こうぬえき)は、広島県三次市甲奴町本郷字時兼にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)福塩線の駅である。2017年現在、JR各社の駅において「ぬ」で終わる唯一の駅名である[1]。
歴史
- 1935年(昭和10年)11月15日 - 福塩北線(当時)吉舎 - 上下間延伸により開業。
- 1938年(昭和13年)7月28日 - 福塩北線が現行の福塩線の一部となり、当駅もその所属となる。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 甲奴町(第1次)成立に伴い、所在地表示が広島県甲奴郡甲奴町本郷字時兼になる。
- 1958年(昭和33年)10月10日 - 甲奴町(第2次)成立に伴い、所在地表示が広島県甲奴郡甲奴町本郷字時兼になる。
- 1985年(昭和60年)12月1日 - 無人駅化(簡易委託駅化)。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道の駅となる。
- 1993年(平成5年)4月 - 簡易委託を終了し、無人駅となる。
- 2004年(平成16年)4月1日 - 三次市(第2次)成立に伴い、所在地表示が広島県三次市甲奴町本郷字時兼になる。
駅構造
三次方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を持つ地上駅(停留所)。
かつては簡易委託駅であったが、無人化された。自動券売機も設置されていない。駅の管理は三次鉄道部が行っている。駅舎にはお好み焼き屋が店を構えている。
-
構内(2008年7月27日)
-
駅前(2008年7月27日)
利用状況
1日平均の乗車人員は以下の通り。
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
---|---|---|
2002年(平成14年) | 39 | [2] |
2003年(平成15年) | ||
2004年(平成16年) | ||
2005年(平成17年) | ||
2006年(平成18年) | ||
2007年(平成19年) | ||
2008年(平成20年) | ||
2009年(平成21年) | ||
2010年(平成22年) | ||
2011年(平成23年) | 21 | [3] |
2012年(平成24年) | 25 | [3] |
2013年(平成25年) | 27 | [3] |
2014年(平成26年) | 24 | [3] |
2015年(平成27年) | 24 | [3] |
2016年(平成28年) | 27 | [3] |
2017年(平成29年) | 21 | [3] |
駅周辺
- 三次市甲奴支所
- 甲奴郵便局
- 広島県道222号甲奴停車場線
- 広島県道27号吉舎油木線
バス路線
中国バス | |||||
---|---|---|---|---|---|
のりば | 形態 | 路線名 | 主な経由地 | 行先 | 備考 |
甲奴駅前 | 高速バス | ピースライナー | 上下駅前・矢野温泉・道の駅世羅・甲山営業所・高坂BS・中筋駅・新白島駅 | 広島バスセンター | 甲奴駅前 - 公立世羅中央病院南の相互利用可能 |
三次市民バス | |||||
上川地区・宇賀地区・小童地区(予約制) |