コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「野州大塚駅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
歴史: 修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Template:駅情報への地図引数挿入 - log
6行目: 6行目:
|pxl
|pxl
|画像説明 = 駅舎(2006年6月)
|画像説明 = 駅舎(2006年6月)
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}}
{{location map|width=240|Japan Tochigi|label=野州大塚駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=野州大塚駅(東武鉄道)位置図(栃木県)|float=center}}
{{location map|width=240|Japan Tochigi|label=野州大塚駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=野州大塚駅(東武鉄道)位置図(栃木県)|float=center}}
|よみがな = やしゅうおおつか
|よみがな = やしゅうおおつか

2020年2月15日 (土) 06:14時点における版

野州大塚駅
駅舎(2006年6月)
やしゅうおおつか
Yashū-ōtsuka
TN 31 野州平川 (1.9 km)
(3.5 km) 壬生 TN 33

地図

野州大塚駅の位置(栃木県内)
野州大塚駅
野州大塚駅
野州大塚駅(東武鉄道)位置図(栃木県)
所在地 栃木県栃木市大塚町1258-10
北緯36度24分31.89秒 東経139度46分23.31秒 / 北緯36.4088583度 東経139.7731417度 / 36.4088583; 139.7731417 (野州大塚駅)座標: 北緯36度24分31.89秒 東経139度46分23.31秒 / 北緯36.4088583度 東経139.7731417度 / 36.4088583; 139.7731417 (野州大塚駅)
駅番号 TN 32
所属事業者 東武鉄道
所属路線 宇都宮線
キロ程 3.9 km(新栃木起点)
電報略号 オツ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線
乗降人員
-統計年度-
495[1]人/日
-2017年-
開業年月日 1931年昭和6年)11月1日
テンプレートを表示

野州大塚駅
配線図
野州平川駅


1 2


ABZgl STR+r
STRg STRf
STR+BSr STR+BSl
STR+BSr STR+BSl
BUILDING STR+BSr STR+BSl
STRg STRf
ABZg+l STRr
壬生駅


野州大塚駅(やしゅうおおつかえき)は、栃木県栃木市大塚町にある東武鉄道宇都宮線である。駅番号はTN 32。早朝・夜間無人駅。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅。駅舎は栃木方面ホーム側にあり、東武宇都宮方面ホームとは跨線橋により連絡している。PASMO対応簡易ICカード改札機設置駅。以前は自動券売機が設置されていたが現在は撤去されており、切符は駅員から直接購入する(手書きのため時間がかかり、自動改札を通ることができない)。入場券は硬券式の物で販売されている。営業時間は9:30~12:00、13:00~16:45。時間外は乗降車駅証明書を取り着駅で精算する(宇都宮線ワンマン運転のため)。

のりば

番線 路線 方向 行先
1 TN 宇都宮線 上り 栃木方面
2 下り 東武宇都宮方面

利用状況

  • 2017年度の1日平均乗降人員は495人である[1]

駅周辺

駅周辺の大塚町惣社町が栃木市国府地区(旧国府村)の中心部である。

路線バス

栃木市営バス大宮国府線が駅前に乗り入れ、野州大塚駅前停留所が設置されている。

乗り場 系統 主要経由地 行先 運行事業者
野州大塚駅前 大宮国府線 保健福祉センター・野州平川駅新栃木駅・下都賀病院 栃木駅 栃木市営バス
国府郵便局・国府南小学校 国府公民館

歴史

    • 野州大塚駅の住所は栃木市大塚町であるが、「野州大塚」という駅名は、JR東日本山手線大塚駅と区別するためかと思われる。

隣の駅

東武鉄道
TN 宇都宮線
野州平川駅(TN 31) - 野州大塚駅(TN 32) - 壬生駅(TN 33)

脚注

関連項目

外部リンク