「牧駅 (京都府)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
maplink2 |
|||
20行目: | 20行目: | ||
|起点駅 = <nowiki>*</nowiki>[[福知山駅|福知山]] |
|起点駅 = <nowiki>*</nowiki>[[福知山駅|福知山]] |
||
|所在地 = [[京都府]][[福知山市]]牧 |
|所在地 = [[京都府]][[福知山市]]牧 |
||
{{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=13|frame-align=center|frame-width=250}} |
|地図={{maplink2|frame=yes|plain=yes|type=point|zoom=13|frame-align=center|frame-width=250}} |
||
|緯度度=35|緯度分=20|緯度秒=16.74 |
|緯度度=35|緯度分=20|緯度秒=16.74 |
||
|経度度=135|経度分=6|経度秒=6.36 |
|経度度=135|経度分=6|経度秒=6.36 |
2020年2月15日 (土) 09:47時点における版
牧駅 | |
---|---|
駅全景 | |
まき Maki (サケの遡上駅) | |
◄F3 荒河かしの木台 (2.2 km) (2.5 km) 下天津 F5► | |
所在地 | 京都府福知山市牧 |
駅番号 | F4 |
所属事業者 | WILLER TRAINS(京都丹後鉄道) |
所属路線 | 宮福線 |
キロ程 | 5.1 km(*福知山起点) |
駅構造 | 地上駅(ホームは盛土上) |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
14人/日(降車客含まず) -2016年- |
開業年月日 | 1988年(昭和63年)7月16日[1] |
備考 |
無人駅 * 正式な起点は宮津駅 |
牧駅(まきえき)は、京都府福知山市牧にある、WILLER TRAINS(京都丹後鉄道)宮福線の駅である。駅番号はF4。
福知山市鉄道利用増進協議会による駅の愛称は「サケの遡上駅」。サケが遡上してくることで知られる牧川が駅近くにあることに由来する[2]。
歴史
- 1988年(昭和63年)7月16日 - 宮福鉄道(現・北近畿タンゴ鉄道)宮福線開業と同時に設置[1]。
- 2015年(平成27年)4月1日 - WILLER TRAINSへの移管により、京都丹後鉄道宮福線の駅となる。
駅構造
2面2線の相対式のホームのある列車交換が可能な地上駅である。ホームは盛土上にある。一線スルーではなく、方向別に発着する。ポイントが両開き分岐器のため、駅構内の速度制限は40km/hである。
無人駅で駅舎はなく、階段を登って直接それぞれのホームに上がる。自動券売機等の設置はない。駅前にある便所は水洗式。
のりば
のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■宮福線 | 下り | 宮津・天橋立方面 |
2 | ■宮福線 | 上り | 福知山方面 |
駅周辺
- 福知山市立天津小学校
- 福知山天津簡易郵便局
- 国道9号
- 国道175号
- 由良川
- 牧川
利用状況
1日の平均乗車人員は以下の通りである。
乗車人員推移 | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2000 | 41 |
2001 | 47 |
2002 | 27 |
2003 | 30 |
2004 | 25 |
2005 | 22 |
2006 | 19 |
2007 | 16 |
2008 | 25 |
2009 | 27 |
2010 | 37 |
2011 | 42 |
2012 | 35 |
2013 | 31 |
2014 | 25 |
2015 | 22 |
2016 | 14 |
隣の駅
※快速「大江山」ならびに「丹後あおまつ」が全便停車する。隣の停車駅は路線記事を参照のこと。
脚注
関連項目
外部リンク
- 牧駅|京都丹後鉄道 - 京都丹後鉄道