コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「マラーの死」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
誤訳修正+出典
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: Use dmy dates、Use mdy datesの廃止に伴う除去 - log
1行目: 1行目:
{{脚注の不足|date=2013年2月}}
{{脚注の不足|date=2013年2月}}
{{Use dmy dates|date=May 2011}}
{{Infobox Artwork
{{Infobox Artwork
| image_file = Jacques-Louis David - Marat assassinated - Google Art Project 2.jpg
| image_file = Jacques-Louis David - Marat assassinated - Google Art Project 2.jpg

2020年3月23日 (月) 09:36時点における版

『マラーの死』
フランス語: La Mort de Marat
作者ジャック=ルイ・ダヴィッド
製作年1793
種類油彩
寸法165 cm × 128 cm (65 in × 50 in)
所蔵ベルギー王立美術館ブリュッセル

マラーの死』(マラーのし、フランス語: La Mort de Marat , Marat Assassiné)は、フランス新古典主義の画家ジャック=ルイ・ダヴィッドフランス革命の指導者ジャン=ポール・マラーの死を描いた油彩画である。ダヴィッドは当時のフランスを代表する画家で、山岳派(ジャコバン派・モンターニュ派)のジャコバン党員であるだけでなく、革命保安委員会の一員でもあった。

『マラーの死』はフランス革命を描いた有名な絵画の1つで、1793年7月13日にシャルロット・コルデー暗殺された急進的ジャーナリストが、浴槽に横たわっている場面を描いている。マラーの死後数か月で描かれ、「政治的要素を材料に脚色をすることなく描かれた」初の近代絵画であると、T・J・クラークに評された。

題材となった事件

ジャン=ポール・マラー (1743年5月24日 – 1793年7月13日) は山岳派(モンターニュ派)の指導者の一人だった。山岳派は恐怖政治の時代からテルミドールのクーデターまでの期間にフランスの政界で優勢を誇った急進派である。シャルロット・コルデーは貧乏貴族出身のジロンド派党員で、九月虐殺を理由にマラーを政敵として批判していた。彼女は、カーンの反革命的組織の詳細を記したメモを理由に、マラーの部屋に入る許可を得た。マラーは皮膚炎を患っており、治療のためオートミールを浸した浴槽に入ったまま、そこで仕事をすることもあった。コルデーはマラーをナイフで刺し、その傷が致命傷となってマラーは死亡したが、彼女は逃げようとしなかった。彼女はこの殺人で裁判にかけられ、処刑された。

ダヴィッドの政治観

ダヴィッドはフランスを代表する画家であっただけなく、マラーロベスピエールと並んで有名なジャコバン党山岳派の一員であった。国民公会美術館部の副官として王の死に一票を投じ、一般治安委員会委員を務め、そこで大勢の人々に刑を宣告し禁固し、最終的には「尋問部」を統括していた。彼はまた公教育委員会の一員でもあった[1]

様式

マラーの左手に握られた手紙の拡大。「1793年7月13日、マリー=アンヌ・シャルロット・コルデーより、市民マラー様へ、私は、たいへん不幸な女でございます。それだけでもあなた様の庇護をもとめる資格のある者でございます[2] (Il suffit que je sois bien malheureuse pour avoir droit a votre bienveillance)」とある。

マラーの姿は理想化されている[3]。たとえば、彼が患っていた皮膚疾患は描かれていない。しかしダヴィッドは、暗殺の前日にマラーの家を訪ねた際に得た情報、すなわち緑の敷物、新聞、ペンについては絵に描きこんでいる。ダヴィッドは国民公会で同輩に、無駄死にさせられた友人の絵を「écrivant pour le bonheur du peuple (人々の幸せのために描く)」と誓っている。『マラーの死』は、魅力的な英雄を記念するために描かれている。

マラーが左手に持つ紙にシャルロット・コルデーの名が見えるが、彼女自身の姿は描かれていない。この絵をよく見ると、マラーが最期の息を引き取ったとき、コルデーやその他大勢が、まだ近くにいたことを示している(コルデーは逃亡しようとしなかった)。つまりダヴィッドは、殉教の恐怖以上のものを記録しようとしている[4]。 この意味で、現実に詳細がどうであったかではなく、この絵全体が当初から、犠牲者に焦点を当てて秩序立てて構成された虚構、現代の批評家の一部が「ひどく美しい嘘」とみなす著しい虚偽なのである。たとえば、実際にはコルデーがマラーの胸に突き刺したまま残したナイフは、絵の中では浴槽の傍らの床に落ちているように、この絵は決して法医学的、化学的な観点から撮った写真ではなく、単純で主観的なイメージに過ぎない。

『マラーの死』はしばしば、ミケランジェロの『ピエタ』と比較される。垂れさがった細い腕が、両作品に共通している。ダヴィッドはカラヴァッジオの作品、特に『キリストの埋葬』を称賛しており、『マラーの死』のドラマと光にもその影響が見られる。

ダヴィッドは、君主制カトリック教会に長く関連付けられてきた神聖なイメージを、新しいフランス共和国に取り込もうとしていた。彼は、革命の殉教者たるマラーの顔や身体を、キリスト教の殉教者を連想するような柔らかで温かな光で描いた[3]キリスト教芸術が当初からそうであったように、ダヴィッドもまた多方面にわたる古典芸術から影響を受けている。パリローマ同様、首都であり芸術の揺籃の地であって、共和政ローマと同じく新しい政治を生み出すのだという考えを、ダヴィッドは自分の聴衆になることも多いフランス革命の同志に訴えようとしていた。

発表後

ポール・ボードリーの描いたシャルロット・コルデー。1860年画。
ムンク作『マラーの死』2点のうちの1つ。1907年。

『マラーの死』は広く称賛され、恐怖政治時代の指導者たちはオリジナル作品の複製を数枚注文した。プロパガンダのための複製は、1793年から1794年にかけてダヴィッドの弟子が制作した。ロベスピエール失脚と処刑の後は、『マラーの死』は「歴史の表舞台」から少しずつ消えていった。ダヴィッドの要請により作品は1795年に返却されたが、恐怖政治時代に一般治安委員会に所属した関連から、彼自身も起訴される身であった。彼の復活には、ナポレオンの登場を待たねばならなかった。

1795年から1825年のダヴィッドの死去まで、作品の存在は秘されていた。ダヴィッドがベルギーに亡命していた間『マラーの死』は、ダヴィッドの愛弟子アントワーヌ=ジャン・グロの手でフランスのいずこかに隠されていた。1826年以降何度か、遺族がその絵を売ろうとしたが、いずれも不成功に終わった。 19世紀中ごろになって批評家により『マラーの死』は再発見された。特にシャルル・ボードレールによる有名な1846年の論評が、芸術家や学者の間に作品に対する興味関心をかき立てた。20世紀になっても、ピカソムンクは自分自身でもマラーの死をテーマに作品を描いたり、ペーター・ヴァイスが『マルキ・ド・サドの演出のもとにシャラントン精神病院患者たちによって演じられたジャン=ポール・マラーの迫害と暗殺』を書くなど、『マラーの死』は画家や詩人、作家に影響を与えた。

『マラーの死』の原画は現在、ナポレオン失脚後に亡命を余儀なくされた画家が、静かに余生を過ごした街ブリュッセルにあるベルギー王立美術館に、1886年の遺族の申し出により展示されている。ダヴィッドの弟子により描かれた複製の正確な数は明らかではないが、そのうちの何枚かが現存しており、ディジョンランスヴェルサイユの美術館などで見ることができる。血痕と水痕の残る本物の手紙も現存しており、現在は第29代クロフォード伯爵ロバート・リンゼイが所有している[5]

マラーの死から年月を経た後も、多くの画家が彼の死を描いているが、その作品にダヴィッドの傑作の影響が見られる場合もある。後年の作品のうち、ポール・ボードリーの『シャルロット・コルデー』は第二帝政期の1860年に描かれた。当時の教養ある人々の間には、血に飢えた恐ろしい怪物というマラーの「暗い伝説」が広く知られており、この作品でもシャルロット・コルデーはフランスを救うヒロインとして、若い世代に美徳を示す人物として描かれている。ピカソやムンクの場合、様式としては、ダヴィッドの作品に影響を受けたとみられる要素はほとんどない。

文化的な影響

脚注

  1. ^ Wildenstein, pp 43-59
  2. ^ ガリーナ・セレブリャコワ 著、西本昭治 訳『フランス革命の女たち(上)』岩波新書、1973年、42頁。 
  3. ^ a b Smarthistory, David's Death of Marat, accessed 28 December 2012]
  4. ^ Vaughan, William; Helen Weston (2000). Jacques-Louis David's 'Marat'. Cambridge University Press. pp. 16–17. ISBN 0-521-56337-2 
  5. ^ The Earl of Crawford has the largest collection of French revolutionary manuscripts in Scotland.

参考文献

  • T J Clark, "Painting in the Year Two", in Representations, No. 47, Special Issue: National Cultures before Nationalism (Summer, 1994), pp. 13–63.
  • Thibaudeau, M.A., Vie de David, Bruxelles (1826)
  • Delécluze, E., Louis David, son école et son temps, Paris, (1855) re-edition Macula (1983) – First-hand testimony by a pupil of David
  • David, J.L., Le peintre Louis David 1748–1825. Souvenirs & Documents inédits par J.L. David son Petit-Fils, ed. Victor Havard, Paris (1880)
  • Holma, Klaus, David. Son évolution, son style, Paris (1940)
  • Adhé mar Jean, David. Naissance du génie d'un peintre, ed. Raoul Solar, Paris (1953)
  • Bowman, F.P., 'Le culte de Marat, figure de Jésus', Le Christ romantique, ed. Droz, Genève,pp. 62 sq. (1973)
  • Wildenstein, Daniel et Guy, Documents complémentaires au catalogue de l’oeuvre de Louis David, Paris, Fondation Wildenstein (1973) – fondamental source to track all influences constituting David's visual culture
  • Starobinski, Jean, 1789, les emblèmes de la raison, ed. Flammarion, Paris (1979)
  • Schnapper, Antoine, David témoin de son temps, ed. Office du Livre, Fribourg (1980)
  • Kruft, H.-W., "An antique model for David's Marat" in The Burlington Magazine CXXV, 967 (October 1983), pp. 605–607; CXXVI, 973 (April 84)
  • Traeger, Jorg, Der Tod des Marat: Revolution des menschenbildes, ed. Prestel, München (1986)
  • Thévoz, Michel, Le théâtre du crime. Essai sur la peinture de David, éd. de Minuit, Paris (1989)
  • Guilhaumou, J., La mort de Marat, ed. Complexe, Bruxelles (1989)
  • Mortier, R., 'La mort de Marat dans l'imagerie révolutionnaire', Bulletin de la Classe des Beaux-Arts, Académie Royale de Belgique, 6ème série, tome I, 10–11 (1990), pp. 131–144
  • Simon, Robert, "David’s Martyr-Portrait of Le Peletier de Saint-Fargeau and the conundrums of Revolutionary Representation" in Art History, vol.14, n°4 (December 1991), pp. 459–487
  • Sérullaz, Arlette, Inventaire général des dessins. Ecole française. Dessins de Jacques-Louis David 1748–1825, Paris (1991)
  • David contre David, actes du colloque au Louvre du 6–10 décembre 1989, éd. R. Michel, Paris (1993) [M. Bleyl, "Marat : du portrait à la peinture d'histoire"]
  • Malvone, Laura, "L'Évènement politique en peinture. A propos du Marat de David" in Mélanges de l'Ecole française de Rome. Italie et Méditerranée, n° 106, 1 (1994)
  • Pacco, M., De Vouet à David. Peintures françaises du Musée d'Art Ancien, XVIIe et XVIIIe siècles, ed. MRBAB, Bruxelles (1994)
  • Hofmann, Werner, Une époque en rupture 1750–1830, Gallimard, Paris (1995)
  • Crow, T., Emulation. Making artists for Revolutionary France, ed. Yale University Press, New Haven London (1995)
  • Monneret, Sophie, David et le néoclassicisme, ed. Terrail, Paris (1998)
  • Robespierre, edited by Colin Haydon & William Doyle, Cambridge (1999)
  • Lajer-Burcharth, E., Necklines. The art of Jacques-Louis David after the Terror, ed. Yale University Press, New Haven London (1999)
  • Lee, S., David, ed. Phaidon, London (1999); * Aston, Nigel, Religion and Revolution in France, 1780–1804, McMillan, London (2000)
  • Jacques-Louis David’s Marat, edited by William Vaughan & Helen Weston, Cambridge (2000)
  • Rosenberg, Pierre & Louis-Antoine Prat, Jacques-Louis David 1748–1825. Catalogue raisonné des dessins, 2 volumes, éd. Leonardo Arte, Milan (2002)
  • Idem, Peronnet, Benjamin, « Un album inédit de David », Revue de l’Art, n°142, (2003–2004) pp. 45–83
  • Coquard, Olivier, "Marat assassiné. Reconstitution abusive" in Historia Mensuel, n°691 (juillet 2004)
  • Vanden Berghe, Marc & Ioana Plesca, Nouvelles perspectives sur la Mort de Marat: entre modèle jésuite et références mythologiques, Bruxelles (2004) / New perspectives for David's Death of Marat, Brussels (2004), available at the KBR, Brussels.
  • Idem, Lepeletier de Saint-Fargeau sur son lit de mort par Jacques Louis-David : saint Sébastien révolutionnaire, miroir multiréférencé de Rome, Brussels (2005), available at the KBR, Brussels.
  • Sainte-Fare Garnot, N., Jacques-Louis David 1748–1825, Paris, Ed. Chaudun (2005)
  • Johnson, Dorothy, Jacques-Louis David: New Perspectives, University of Delaware Press (2006)
  • Guilhaumou, Jacques, La mort de Marat (2006) revolution-francaise.net
  • Plume de Marat – Plumes sur Marat, pour une bibliographie générale, (Chantiers Marat, vol. 9–10), Editions Pôle Nord, Bruxelles (2006)
  • Angelitti, Silvana, "La Morte di Marat e la Pietà di Michelangelo" in La propaganda nella storia, sl, (sd), e-torricelli.it
  • Pesce, Luigi, Marat assassinato : il tema del braccio della morte : realismo caravagesco e ars moriendi in David, s.ed., sl, (2007) steadyoffload.com
  • "A cinema of loneliness" ロバート・コルカーバリー・リンドンスタンリー・キューブリック