「大阪市立味原小学校」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
54行目: | 54行目: | ||
== 交通 == |
== 交通 == |
||
* [[ |
* [[Osaka Metro千日前線|地下鉄千日前線]] [[鶴橋駅]] 北西へ約300m。 |
||
* [[近鉄奈良線]]・[[近鉄大阪線|大阪線]]、[[大阪環状線]] 鶴橋駅 北西へ約400m。 |
* [[近鉄奈良線]]・[[近鉄大阪線|大阪線]]、[[大阪環状線]] 鶴橋駅 北西へ約400m。 |
||
* 近鉄奈良線・大阪線・[[近鉄難波線|難波線]] [[大阪上本町駅]] 東へ約950m。 |
* 近鉄奈良線・大阪線・[[近鉄難波線|難波線]] [[大阪上本町駅]] 東へ約950m。 |
2020年3月23日 (月) 14:19時点における版
大阪市立味原小学校 | |
---|---|
過去の名称 |
大阪市清堀尋常高等小学校 大阪市清堀第二尋常高等小学校 大阪市味原尋常高等小学校 大阪市味原国民学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 大阪市 |
設立年月日 | 1909年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒543-0023 |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
大阪市立味原小学校(おおさかしりつ あじはら しょうがっこう)は、大阪府大阪市天王寺区にある公立小学校。
1992年に文部省より英語教育の研究校に指定されたことをきっかけに、一貫して英語活動に力を入れている。また2005年には大阪市教育委員会の「学校の緑化モデル事業」実施校に選定され、運動場の芝生化に取り組んでいる。
沿革
東区清堀地区(当時。現在の天王寺区味原・真田山地区)で2番目の小学校として、清堀小学校(廃校[1])より分離する形で1909年に創立した。
清堀第二尋常高等小学校の名称だったが、1927年には味原尋常高等小学校へと改称している。1934年の室戸台風では校舎が倒壊し、児童16名が死亡する被害を受けている。
1941年には国民学校令の実施により、大阪市味原国民学校に改称した。太平洋戦争の戦局悪化に伴い1944年以降学童疎開を実施することになり、味原校では中河内郡柏原町(現在の柏原市)・南高安村(現在の八尾市)への集団疎開を実施している。1945年6月15日の第四次大阪大空襲では校舎半焼の被害を受けた。
1947年の学制改革により大阪市立味原小学校に改称している。
年表
- 1909年4月 - 大阪市清堀尋常高等小学校として開校。
- 1922年4月 - 大阪市清堀第二尋常高等小学校に改称。
- 1927年4月 - 大阪市味原尋常高等小学校に改称。
- 1934年9月21日 - 室戸台風で被災。
- 1941年4月1日 - 国民学校令により、大阪市味原国民学校に改称。
- 1944年 - 学童疎開を実施。
- 1945年6月 - 空襲で校舎半焼被害。
- 1947年4月1日 - 学制改革により、大阪市立味原小学校に改称。
- 1989年 - 大阪市教育委員会から、学校図書館の研究校に指定される。
- 1992年 - 文部省より、英語教育の研究校に指定される。
- 2005年 - 運動場の芝生化事業を開始。
- 2006年9月 - 運動場全面が芝生化される。
通学区域
- 大阪市天王寺区 舟橋町、小橋町、下味原町、味原町(一部を除く)、味原本町、東高津町(一部)。
- 卒業生は基本的に大阪市立高津中学校に進学する。
- ※東高津町の一部については、調整区域として大阪市立真田山小学校への就学先変更可能。
交通
関連項目
脚注
- ^ 1874年西成郡第一区第七番小学校として創立。戦災被害のため1946年大阪市立真田山小学校に統合。現在の大阪市立高津中学校の場所にあった。