コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「吉川一義」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
3行目: 3行目:


== 来歴 ==
== 来歴 ==
[[大阪市]]生まれ<ref name=A>[http://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2012/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について]</ref>。[[大阪府立高津高等学校]]を経て、1970年[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学文学部]]仏文科卒、1972年同大学院人文科学研究科修士課程修了、1977年同博士課程単位取得満期退学、[[パリ大学|ソルボンヌ大学]]博士号取得。[[東京都立大学]]教授を経て京大文学部仏文科教授、同文学研究科教授、2013年に定年退任し[[名誉教授]]。
[[大阪市]]生まれ<ref name=A>[http://www.japan-acad.go.jp/japanese/news/2012/031201.html 日本学士院賞授賞の決定について]</ref>。[[大阪府立高津高等学校]]を経て、1970年[[東京大学大学院人文社会系研究科・文学部|東京大学文学部]]仏文科卒、1972年同大学院人文科学研究科修士課程修了、1977年同博士課程単位取得満期退学、[[パリ大学|ソルボンヌ大学]]博士号取得。[[東京都立大学 (1949-2011)]]教授を経て京大文学部仏文科教授、同文学研究科教授、2013年に定年退任し[[名誉教授]]。


2009年より2013年まで[[日本フランス語フランス文学会]]会長。2010年に、[[フランス]]政府から[[芸術文化勲章]](オフィシエ級)を受章、[[アカデミー・フランセーズ]](フランス学士院)より、学術大賞の一つ「フランス語フランス文学顕揚賞」(1960年設立)を受賞した。2011年『プルーストと絵画芸術』で仏本国のカブール=バルベック・プルースト文学サークル文学賞受賞。2012年春に、[[日本学士院賞]]・[[恩賜賞 (日本学士院)|恩賜賞]]を受賞<ref name=A/>。
2009年より2013年まで[[日本フランス語フランス文学会]]会長。2010年に、[[フランス]]政府から[[芸術文化勲章]](オフィシエ級)を受章、[[アカデミー・フランセーズ]](フランス学士院)より、学術大賞の一つ「フランス語フランス文学顕揚賞」(1960年設立)を受賞した。2011年『プルーストと絵画芸術』で仏本国のカブール=バルベック・プルースト文学サークル文学賞受賞。2012年春に、[[日本学士院賞]]・[[恩賜賞 (日本学士院)|恩賜賞]]を受賞<ref name=A/>。

2020年3月25日 (水) 00:17時点における版

吉川 一義(よしかわ かずよし、1948年1月31日 - )は、日本のフランス文学者京都大学名誉教授。プルーストと美術の関係を専門とする。

来歴

大阪市生まれ[1]大阪府立高津高等学校を経て、1970年東京大学文学部仏文科卒、1972年同大学院人文科学研究科修士課程修了、1977年同博士課程単位取得満期退学、ソルボンヌ大学博士号取得。東京都立大学 (1949-2011)教授を経て京大文学部仏文科教授、同文学研究科教授、2013年に定年退任し名誉教授

2009年より2013年まで日本フランス語フランス文学会会長。2010年に、フランス政府から芸術文化勲章(オフィシエ級)を受章、アカデミー・フランセーズ(フランス学士院)より、学術大賞の一つ「フランス語フランス文学顕揚賞」(1960年設立)を受賞した。2011年『プルーストと絵画芸術』で仏本国のカブール=バルベック・プルースト文学サークル文学賞受賞。2012年春に、日本学士院賞恩賜賞を受賞[1]

約十年かけマルセル・プルースト失われた時を求めて』の個人全訳を行った。

著書

  • 『プルースト美術館 『失われた時を求めて』の画家たち』筑摩書房、1998年
  • 『プルーストの世界を読む』岩波書店〈岩波セミナーブックス〉、2004年、新装版〈岩波人文書セレクション〉 2014年
  • 『プルースト「スワンの恋」を読む』白水社、2004年。作品解説と抜粋対訳
  • 『プルーストと絵画 レンブラント受容からエルスチール創造へ』岩波書店、2008年
    • フランス語版「プルーストと絵画芸術」、2010年1月

編著・共著

翻訳

参照