「宮村治雄」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
1行目: | 1行目: | ||
'''宮村 治雄'''(みやむら はるお、[[1947年]][[3月22日]]- )は、日本の[[政治学者]]、[[東京都立大学]]名誉教授。日本思想史専攻。[[丸山眞男]]に師事した。 |
'''宮村 治雄'''(みやむら はるお、[[1947年]][[3月22日]]- )は、日本の[[政治学者]]、[[東京都立大学 (1949-2011)]]名誉教授。日本思想史専攻。[[丸山眞男]]に師事した。 |
||
[[滋賀県]][[長浜市]]生まれ。[[滋賀県立虎姫高等学校]]卒、1969年[[東京大学]]法学部卒、74年同大学院政治学研究科博士課程修了、「[[中江兆民]]研究序説 「兆民」の哲学」で[[法学博士]]。[[立教大学]]法学部助手、1975年東京都立大学法学部助教授、89年教授、2001-03年法学部長、2005年定年退官、名誉教授、[[成蹊大学]]法学部教授。2012年特任教授、15年退職<ref>[http://repository.seikei.ac.jp/dspace/bitstream/10928/699/1/hougaku-82_35-49.pdf 宮村治雄教授年譜「成蹊法学」]</ref>。 |
[[滋賀県]][[長浜市]]生まれ。[[滋賀県立虎姫高等学校]]卒、1969年[[東京大学]]法学部卒、74年同大学院政治学研究科博士課程修了、「[[中江兆民]]研究序説 「兆民」の哲学」で[[法学博士]]。[[立教大学]]法学部助手、1975年東京都立大学法学部助教授、89年教授、2001-03年法学部長、2005年定年退官、名誉教授、[[成蹊大学]]法学部教授。2012年特任教授、15年退職<ref>[http://repository.seikei.ac.jp/dspace/bitstream/10928/699/1/hougaku-82_35-49.pdf 宮村治雄教授年譜「成蹊法学」]</ref>。 |
2020年3月25日 (水) 01:45時点における版
宮村 治雄(みやむら はるお、1947年3月22日- )は、日本の政治学者、東京都立大学 (1949-2011)名誉教授。日本思想史専攻。丸山眞男に師事した。
滋賀県長浜市生まれ。滋賀県立虎姫高等学校卒、1969年東京大学法学部卒、74年同大学院政治学研究科博士課程修了、「中江兆民研究序説 「兆民」の哲学」で法学博士。立教大学法学部助手、1975年東京都立大学法学部助教授、89年教授、2001-03年法学部長、2005年定年退官、名誉教授、成蹊大学法学部教授。2012年特任教授、15年退職[1]。
著書
- 『理学者兆民 ある開国経験の思想史』みすず書房 1989
- 『開国経験の思想史 兆民と時代精神』東京大学出版会 1996
- 『丸山真男『日本の思想』精読』岩波現代文庫 2001
- 『日本政治思想史 「自由」の観念を軸にして』放送大学教育振興会 2005
- 『戦後精神の政治学 丸山眞男・藤田省三・萩原延壽』岩波書店 2009
編纂
- 藤田省三『<新編>天皇制国家の支配原理』飯田泰三共編 影書房 1996
- 『戦後精神の経験 藤田省三小論集』全2巻 飯田泰三共編 影書房 1996
- 『萩原延壽集』全8巻 酒井哲哉,吉良芳恵,杉山伸也,菅原啓州共編 朝日新聞社 2008