コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「峯岸賢太郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
29行目: 29行目:
[[Category:日本の歴史学者]]
[[Category:日本の歴史学者]]
[[Category:部落問題研究者]]
[[Category:部落問題研究者]]
[[Category:東京都立大学の教員]]
[[Category:東京都立大学の教員]]
[[Category:首都大学東京出身の人物]]
[[Category:首都大学東京出身の人物]]
[[Category:早稲田大学出身の人物]]
[[Category:早稲田大学出身の人物]]

2020年3月25日 (水) 02:43時点における版

峯岸 賢太郎(みねぎし けんたろう、1937年2月24日 - 2006年5月11日)は、昭和平成時代の歴史学者東京都立大学 (1949-2011)名誉教授。

経歴

昭和12年(1937年)、東京府に生まれる。

昭和34年(1959年早稲田大学教育学部卒業。昭和36年(1961年東京都立大学 (1949-2011)大学院人文科学研究科修士課程修了。昭和37年(1962年)東京都立大学助手、昭和51年(1976年助教授、昭和62年(1987年教授

研究業績

近世被差別民に関する研究を行い、平成9年(1997年)には『近世被差別民史の研究』(校倉書房・1996)で東京都立大学から博士号を授与される。

被差別民とは、身分制を維持するため政策的に作り出されたもの(部落差別政治的創出論)ではなく、社会の中で自然と生まれたものである(習俗的差別論)という論陣を張った。

著書

  • 近世身分論・校倉書房・1989
  • 近代に残った習俗的差別・兵庫部落問題研究所・1990
  • 近世被差別民史の研究・校倉書房・1996
  • 皇軍慰安所とおんなたち・ 吉川弘文館・2000

関連項目

参考文献

『日本歴史』第700号・2006・P.170