コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「入江隆則」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連2 (Category、Template修正) - log
56行目: 56行目:
[[Category:日本会議の人物]]
[[Category:日本会議の人物]]
[[Category:明治大学の教員]]
[[Category:明治大学の教員]]
[[Category:都大学東京出身の人物]]
[[Category:東京大学出身の人物]]
[[Category:京都大学出身の人物]]
[[Category:京都大学出身の人物]]
[[Category:横浜市出身の人物]]
[[Category:横浜市出身の人物]]

2020年4月1日 (水) 00:29時点における版

入江 隆則(いりえ たかのり、1935年9月19日[1] - )は、日本の文学研究者・評論家明治大学名誉教授。専門は英米文学・比較文化論。

略歴

神奈川県横浜市生まれ。

1961年、京都大学文学部卒業[2]。1961年から1964年まで[3]岩波映画製作所に勤務して、シナリオ執筆したのち[4]、1966年[5]東京都立大学 (1949-2011)人文学部大学院修士課程修了[6]

1966年、東京医科大学専任講師[7]。1969年、明治大学商学部専任講師[8]。1972年、明治大学商学部助教授。1977年、明治大学商学部教授[9]。この間、ロンドン大学オーストラリア国立大学太平洋アジア研究所・モナシュ大学日本研究センターなどでも客員研究員を務める。2006年定年退職して、名誉教授[10]

1972年『幻想のかなたに』で第4回亀井勝一郎賞を受賞している[11]

保守派の言論人として『正論』・『諸君!』などに寄稿しているほか、日本会議の代表委員も務めている。近年は、井尻千男小堀桂一郎らと共に4月28日の主権回復記念日を祝日制定しようとしており、毎年同日に主権回復記念国民集会を主宰している[要出典]

日本の周辺国(中国ロシア北朝鮮)が核兵器を保有している状況では、日本も核武装しなければ完全には対等になれないと主張している[12]。また、中国については「あらゆる側面で虚偽と謀略に満ちた恐ろしい国である」とし、日本が中国の脅威に対抗するために核武装することは「当然すぎるほど当然なこと」と述べている[12]

受賞[13]

  • 1964年:科学技術映像祭入賞=「住宅量産化への歩み」
  • 1964年:教育映画祭最高賞=「メタルフォームの使い方」
  • 1964年:第7回日本紹介映画コンクール金賞=「若いいのち-法政大学の学生たち-」
  • 1972年:第4回亀井勝一郎賞=「幻想のかなたに」

著書

共著

脚注

  1. ^ 入江隆則』 - コトバンク
  2. ^ 読売人物データベース
  3. ^ 読売人物データベース
  4. ^ 日外アソシエーツ現代人物情報より
  5. ^ 読売人物データベース
  6. ^ 日外アソシエーツ現代人物情報より
  7. ^ 読売人物データベース
  8. ^ 読売人物データベース
  9. ^ 読売人物データベース
  10. ^ 読売人物データベース
  11. ^ 日外アソシエーツ現代人物情報より
  12. ^ a b “【正論】明治大学名誉教授・入江隆則 有害な核アレルギー打ち破ろう”. 産経新聞. (2012年4月19日). http://sankei.jp.msn.com/world/news/120419/kor12041903090000-n1.htm 2012年6月23日閲覧。 
  13. ^ 読売人物データベース