コンテンツにスキップ

「WTAマレーシア・オープン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
54行目: 54行目:
| 2011 || '''{{Flagicon|RUS}} [[ディナラ・サフィナ]]<br/>{{Flagicon|KAZ}} [[ガリナ・ボスコボワ]]''' || {{Flagicon|THA}} [[ノッパワン・ルートチーワカーン]]<br/>{{Flagicon|AUS}} [[ジェシカ・ムーア]] || 7–5, 2–6, [10–5]<ref name="Malaysia11"/>
| 2011 || '''{{Flagicon|RUS}} [[ディナラ・サフィナ]]<br/>{{Flagicon|KAZ}} [[ガリナ・ボスコボワ]]''' || {{Flagicon|THA}} [[ノッパワン・ルートチーワカーン]]<br/>{{Flagicon|AUS}} [[ジェシカ・ムーア]] || 7–5, 2–6, [10–5]<ref name="Malaysia11"/>
|-
|-
| 2012 || '''{{Flagicon|TPE}} [[張凱貞]]<br/>{{Flagicon|TPE}} [[荘佳容]]''' || {{Flagicon|TPE}} [[チャン皓晴|詹皓晴]]<br/>{{Flagicon|JPN}} [[藤原里華]] || 7–5, 6–4<ref name="Malaysia12"/>
| 2012 || '''{{Flagicon|TPE}} [[張凱貞]]<br/>{{Flagicon|TPE}} [[荘佳容]]''' || {{Flagicon|TPE}} [[詹皓晴]]<br/>{{Flagicon|JPN}} [[藤原里華]] || 7–5, 6–4<ref name="Malaysia12"/>
|-
|-
| 2013 || '''{{Flagicon|JPN}} [[青山修子]]<br/>{{Flagicon|TPE}} [[張凱貞]]''' || {{Flagicon|SVK}} [[ヤネッテ・フサロバ]]<br/>{{Flagicon|CHN}} [[張帥]] || 6–7(4), 7–6(4), [14–12]<ref name="Malaysia13"/>
| 2013 || '''{{Flagicon|JPN}} [[青山修子]]<br/>{{Flagicon|TPE}} [[張凱貞]]''' || {{Flagicon|SVK}} [[ヤネッテ・フサロバ]]<br/>{{Flagicon|CHN}} [[張帥]] || 6–7(4), 7–6(4), [14–12]<ref name="Malaysia13"/>
|-
|-
| 2014 || '''{{Flagicon|HUN}} [[ティメア・バボシュ]]<br/>{{Flagicon|TPE}} [[チャン皓晴|詹皓晴]]''' || {{Flagicon|TPE}} [[詹詠然]]<br/>{{Flagicon|CHN}} [[鄭賽賽]] || 6–3, 6–4<ref name="Malaysia14"/>
| 2014 || '''{{Flagicon|HUN}} [[ティメア・バボシュ]]<br/>{{Flagicon|TPE}} [[詹皓晴]]''' || {{Flagicon|TPE}} [[詹詠然]]<br/>{{Flagicon|CHN}} [[鄭賽賽]] || 6–3, 6–4<ref name="Malaysia14"/>
|-
|-
| 2015 || '''{{Flagicon|CHN}} [[梁晨]]<br/>{{Flagicon|CHN}} [[王雅繁]]''' || {{Flagicon|UKR}} [[ユリア・ベイゲルジマー]]<br/>{{Flagicon|UKR}} [[オリガ・サブチュク]] || 4–6, 6–3, [10–4]<ref name="Malaysia15"/>
| 2015 || '''{{Flagicon|CHN}} [[梁晨]]<br/>{{Flagicon|CHN}} [[王雅繁]]''' || {{Flagicon|UKR}} [[ユリア・ベイゲルジマー]]<br/>{{Flagicon|UKR}} [[オリガ・サブチュク]] || 4–6, 6–3, [10–4]<ref name="Malaysia15"/>

2020年8月11日 (火) 04:25時点における版

ALYA Malaysian Open
WTA Tour
開催国 マレーシアの旗 マレーシア
クアラルンプール
カテゴリ インターナショナル
サーフェス ハード / 室内
ドロー 32M/32Q/16D
賞金総額 $250,000
公式サイト BMW Malaysian Open

WTAマレーシア・オープン(WTA Malaysian Open)は、マレーシアクアラルンプールで開催されるWTAテニストーナメントである。2010年から行われている。

大会歴代優勝者

シングルス

優勝者 準優勝者 決勝結果
2010 ロシアの旗 アリサ・クレイバノワ ロシアの旗 エレーナ・デメンチェワ 6–3, 6–2[1]
2011 オーストラリアの旗 エレナ・ドキッチ チェコの旗 ルーシー・サファロバ 2–6, 7–6(9), 6–4[2]
2012 チャイニーズタイペイの旗 謝淑薇 クロアチアの旗 ペトラ・マルティッチ 2–6, 7–5, 4–1 途中棄権[3]
2013 チェコの旗 カロリナ・プリスコバ アメリカ合衆国の旗 ベサニー・マテック=サンズ 1–6, 7–5, 6–3[4]
2014 クロアチアの旗 ドナ・ベキッチ スロバキアの旗 ドミニカ・チブルコバ 5–7, 7–5, 7–6(4)[5]
2015 デンマークの旗 キャロライン・ウォズニアッキ ルーマニアの旗 アレクサンドラ・ドゥルゲル 4–6, 6–2, 6–1[6]
2016 ウクライナの旗 エリナ・スビトリナ カナダの旗 ウージニー・ブシャール 6–7(5), 6–4, 7–5[7]
2017 オーストラリアの旗 アシュリー・バーティ 日本の旗 日比野菜緒 6–3, 6–2[8]

ダブルス

優勝者 準優勝者 決勝結果
2010 チャイニーズタイペイの旗 詹詠然
中華人民共和国の旗 鄭潔
オーストラリアの旗 アナスタシア・ロディオノワ
ロシアの旗 アリーナ・ロディオノワ
6-7(4), 6-2, [10-7][1]
2011 ロシアの旗 ディナラ・サフィナ
カザフスタンの旗 ガリナ・ボスコボワ
タイ王国の旗 ノッパワン・ルートチーワカーン
オーストラリアの旗 ジェシカ・ムーア
7–5, 2–6, [10–5][2]
2012 チャイニーズタイペイの旗 張凱貞
チャイニーズタイペイの旗 荘佳容
チャイニーズタイペイの旗 詹皓晴
日本の旗 藤原里華
7–5, 6–4[3]
2013 日本の旗 青山修子
チャイニーズタイペイの旗 張凱貞
スロバキアの旗 ヤネッテ・フサロバ
中華人民共和国の旗 張帥
6–7(4), 7–6(4), [14–12][4]
2014 ハンガリーの旗 ティメア・バボシュ
チャイニーズタイペイの旗 詹皓晴
チャイニーズタイペイの旗 詹詠然
中華人民共和国の旗 鄭賽賽
6–3, 6–4[5]
2015 中華人民共和国の旗 梁晨
中華人民共和国の旗 王雅繁
ウクライナの旗 ユリア・ベイゲルジマー
ウクライナの旗 オリガ・サブチュク
4–6, 6–3, [10–4][6]
2016 タイ王国の旗 バラットチャヤ・ウォンテアンチャイ
中華人民共和国の旗 楊釗煊
中華人民共和国の旗 梁晨
中華人民共和国の旗 王雅繁
4–6, 6–4, [10–7][7]
2017 オーストラリアの旗 アシュリー・バーティ
オーストラリアの旗 ケーシー・デラクア
アメリカ合衆国の旗 ニコール・メリヒャル
日本の旗 二宮真琴
7–6(5), 6–3[8]

脚注

  1. ^ a b Malaysian Open 2010” (PDF) (英語). WTA. 2012年3月7日閲覧。
  2. ^ a b BMW Malaysian Open” (PDF) (英語). WTA. 2012年3月7日閲覧。
  3. ^ a b BMW Malaysian Open” (PDF) (英語). WTA. 2012年3月7日閲覧。
  4. ^ a b BMW Malaysian Open” (PDF) (英語). WTA. 2013年3月17日閲覧。
  5. ^ a b BMW Malaysian Open” (PDF) (英語). WTA. 2014年4月25日閲覧。
  6. ^ a b BMW Malaysian Open” (PDF) (英語). WTA. 2015年3月10日閲覧。
  7. ^ a b BMW Malaysian Open” (PDF) (英語). WTA. 2016年4月12日閲覧。
  8. ^ a b ALYA Malaysian Open” (PDF) (英語). WTA. 2017年4月12日閲覧。

外部リンク