「三桝豊」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
65行目: | 65行目: | ||
* 『[[建国史 尊王攘夷]]』 : 監督[[池田富保]]、[[日活太秦撮影所]]、1927年 |
* 『[[建国史 尊王攘夷]]』 : 監督[[池田富保]]、[[日活太秦撮影所]]、1927年 |
||
* 『[[弥次㐂多 尊王の巻]]』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1927年 |
* 『[[弥次㐂多 尊王の巻]]』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1927年 |
||
* 『[[弥次 |
* 『[[弥次㐂多 韋駄天の巻]]』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年 |
||
* 『[[弥次喜多 伏見鳥羽の巻]]』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年 |
* 『[[弥次喜多 伏見鳥羽の巻]]』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年 |
||
* 『[[維新の京洛 竜の巻・虎の巻]]』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年 |
* 『[[維新の京洛 竜の巻・虎の巻]]』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年 |
2020年8月12日 (水) 21:35時点における版
みます ゆたか 三桝 豊 | |
---|---|
本名 | 三桝 豊三郎(みます とよさぶろう) |
別名義 |
三桝 豊二郎(みます とよじろう) 三桝 万豊(みます まんほう) |
生年月日 | 1892年3月2日 |
没年月日 | 不詳年 |
出生地 | 日本・愛知県名古屋市中区 |
職業 | 俳優 |
ジャンル | 新派、劇映画(時代劇・現代劇、サイレント映画・トーキー) |
活動期間 | 1907年 - 1942年 |
活動内容 |
1907年 新派、三崎座初舞台 1921年 松竹蒲田撮影所 1922年 日活向島撮影所 1922年 日活京都撮影所 1934年 新興キネマ |
三桝 豊(みます ゆたか、1892年3月2日 - 没年不詳)は、日本の俳優である。愛知県名古屋市中区出身。本名は三桝 豊三郎(みます とよさぶろう)。別名は三桝 豊二郎(みます とよじろう)、三桝 万豊(みます まんほう)。
人物・来歴
1892年(明治25年)3月2日、現在の愛知県名古屋市中区に生まれる。私立明星商業学校(現在の明星高等学校)卒業。
新派の高田実に入門し、1907年(明治40年)に三崎座で初舞台を踏む。1921年(大正10年)、松竹蒲田撮影所に入社、菊池寛原作、伊藤大輔脚本、賀古残夢監督による『火華』で映画界にデビューする[1]。
1922年(大正11年)12月、日活向島撮影所に移籍する[1]。翌1923年(大正12年)、溝口健二監督の『血と霊』等に出演するが、同年9月1日の関東大震災で撮影所は崩壊、日活京都撮影所に異動する[1]。1926年(大正15年)以降は時代劇にも多く出演するようになる[1]。
1934年(昭和9年)、新興キネマに移籍する[1]。翌1935年(昭和10年)からは、東京・東大泉に開設された東京撮影所(現在の東映東京撮影所)に移籍し、本格的に現代劇に復帰した[1]。
1940年(昭和15年)以降、「三桝万豊」とも名乗るが固定的ではなく、1942年(昭和17年)に戦時統制で新興キネマが日活や大都映画と合併して、大映を形成して以降の出演記録はない[1]。没年不詳。
おもなフィルモグラフィ
- 『火華』 : 監督賀古残夢、原作菊池寛、脚本伊藤大輔、松竹蒲田撮影所、1921年
- 『若草の歌』 : 監督若山治、日活向島撮影所、1922年
- 『血と霊』 : 監督溝口健二、日活向島撮影所、1923年
- 『建国史 尊王攘夷』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1927年
- 『弥次㐂多 尊王の巻』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1927年
- 『弥次㐂多 韋駄天の巻』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年
- 『弥次喜多 伏見鳥羽の巻』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年
- 『維新の京洛 竜の巻・虎の巻』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1928年
- 『元禄快挙大忠臣蔵 天変の巻・地動の巻』 : 監督池田富保、日活太秦撮影所、1930年 - 吉良上野介
- 『唐人お吉』 : 監督溝口健二、日活太秦撮影所、1930年
- 『仇討選手』 : 監督内田吐夢、日活太秦撮影所、1931年
- 『風流活人剱』 : 監督山中貞雄、片岡千恵蔵プロダクション / 日活、1931年
- 『恋の浮島』 : 監督川手二郎、新興キネマ東京撮影、1935年
- 『街の姫君』 : 監督曽根千晴、新興キネマ東京撮影所、1936年
- 『己が罪』 : 監督西鉄平、新興キネマ東京撮影所、1936年
- 『大尉の娘』 : 監督野淵昶、松竹興行現代劇部・芸術座・新興キネマ東京撮影所、1936年
- 『情熱の翼』 : 監督小石栄一、新興キネマ東京撮影所、1940年 - 「三桝万豊」名義
- 『わが愛の記』 : 監督豊田四郎、東京発声映画製作所、1941年 - 「三桝万豊」名義、さと子の父
- 『元禄忠臣蔵 前篇』 : 監督溝口健二、興亜映画・松竹京都撮影所、1941年 - 「三桝万豊」名義、吉良上野介
- 『元禄忠臣蔵 後篇』 : 監督溝口健二、松竹京都撮影所、1942年 - 「三桝万豊」名義、吉良上野介
- 『大村益次郎』 : 監督森一生、新興キネマ京都撮影所、1942年 - 三條実美
註
外部リンク
- Yutaka Mimasu - IMDb
- 三桝万豊 - 日本映画データベース
- 三桝豊 - KINENOTE
- 三桝豊・三桝万豊 - allcinema