コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「王傑 (北周)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
2行目: 2行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
北魏の龍驤将軍・楡中鎮将の王巣の子として生まれる。[[532年]]、子都督を初任とし、[[534年]]、[[孝武帝 (北魏)|孝武帝]]に従って[[関中]]に入り、都昌県子の爵位を受けた。[[宇文泰]]に才能を見出されて、揚烈将軍・羽林監に抜擢され、まもなく[[都督]]を加えられた。宇文泰は「王文達は万人敵なり」と評した。従軍して[[潼関]]を奪い、[[沙苑の戦い]]や[[河橋・ボウ山の戦い|河橋の戦い]]、あるいは[[邙山の戦い]]に参加して、いずれも勇敢な戦いぶりで知られた。功績により宇文氏の姓を受けた。[[岐州]][[刺史]]に任ぜられ、撫軍将軍・銀青光禄大夫の位を加えられ、爵位は公に進んだ。大都督・車騎大将軍・[[儀同三司]]・[[侍中]]・驃騎大将軍・[[開府儀同三司]]を歴任した。
北魏の龍驤将軍・楡中鎮将の王巣の子として生まれる。[[532年]]、子都督を初任とし、[[534年]]、[[孝武帝 (北魏)|孝武帝]]に従って[[関中]]に入り、都昌県子の爵位を受けた。[[宇文泰]]に才能を見出されて、揚烈将軍・羽林監に抜擢され、まもなく[[都督]]を加えられた。宇文泰は「王文達は万人敵なり」と評した。従軍して[[潼関]]を奪い、[[沙苑の戦い]]や[[河橋・山の戦い|河橋の戦い]]、あるいは[[邙山の戦い]]に参加して、いずれも勇敢な戦いぶりで知られた。功績により宇文氏の姓を受けた。[[岐州]][[刺史]]に任ぜられ、撫軍将軍・銀青光禄大夫の位を加えられ、爵位は公に進んだ。大都督・車騎大将軍・[[儀同三司]]・[[侍中]]・驃騎大将軍・[[開府儀同三司]]を歴任した。


[[554年]]、[[于謹]]の下で[[荊州区|江陵]]を包囲した。ときに城柵の内に長い矟をうまく使う者がいて、西魏軍の登ろうとする者たちの多くを斃した。于謹は王傑にこれを射るように命じ、王傑は弓矢で応じて倒した。西魏軍はこのため城柵に登って侵入でき、江陵を抜くことができた。于謹は喜んで、「わたしに大事を成さしめたのは、公のこの弓矢である」と言った。
[[554年]]、[[于謹]]の下で[[荊州区|江陵]]を包囲した。ときに城柵の内に長い矟をうまく使う者がいて、西魏軍の登ろうとする者たちの多くを斃した。于謹は王傑にこれを射るように命じ、王傑は弓矢で応じて倒した。西魏軍はこのため城柵に登って侵入でき、江陵を抜くことができた。于謹は喜んで、「わたしに大事を成さしめたのは、公のこの弓矢である」と言った。

2020年8月17日 (月) 05:08時点における最新版

王 傑(おう けつ、515年 - 579年)は、中国西魏北周軍人。もとの名は文達。本貫金城郡直城県

経歴

[編集]

北魏の龍驤将軍・楡中鎮将の王巣の子として生まれる。532年、子都督を初任とし、534年孝武帝に従って関中に入り、都昌県子の爵位を受けた。宇文泰に才能を見出されて、揚烈将軍・羽林監に抜擢され、まもなく都督を加えられた。宇文泰は「王文達は万人敵なり」と評した。従軍して潼関を奪い、沙苑の戦い河橋の戦い、あるいは邙山の戦いに参加して、いずれも勇敢な戦いぶりで知られた。功績により宇文氏の姓を受けた。岐州刺史に任ぜられ、撫軍将軍・銀青光禄大夫の位を加えられ、爵位は公に進んだ。大都督・車騎大将軍・儀同三司侍中・驃騎大将軍・開府儀同三司を歴任した。

554年于謹の下で江陵を包囲した。ときに城柵の内に長い矟をうまく使う者がいて、西魏軍の登ろうとする者たちの多くを斃した。于謹は王傑にこれを射るように命じ、王傑は弓矢で応じて倒した。西魏軍はこのため城柵に登って侵入でき、江陵を抜くことができた。于謹は喜んで、「わたしに大事を成さしめたのは、公のこの弓矢である」と言った。

557年、北周の孝閔帝が即位すると、爵位は張掖郡公に進み、河州刺史として出向した。563年、位は大将軍に進んだ。随国公楊忠の下で漠北を通って北斉を討ち、并州までいたって帰還した。568年、宜州刺史に任ぜられた。571年、斉公宇文憲の下で北斉の斛律光の攻撃を防ぎ、位は柱国に進んだ。572年、涇州総管に任ぜられた。王傑は若い頃から軍旅にあったため、行政事務に通じなかったが、州府の長官を歴任して、思いやりのある政治をおこなって、民衆に慕われた。578年宣帝が即位すると、上柱国の位を受けた。579年、65歳で死去した。河鄯鄧延洮宕翼七州諸軍事・河州刺史の位を贈られ、鄂国公に追封された。を威といった。

子の王孝僊は、開府儀同大将軍に上った。

伝記資料

[編集]