コンテンツにスキップ

「周蘭」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 綋繒譙褧を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (譙城区) - log
10行目: 10行目:
冬季だっために河川の流れが緩やかだったが、実は韓信は川の水を上流で堰止めしており、龍且と周蘭が総攻撃すると、韓信は堰止めした川の堤防の縄を切り楚の軍勢を激しい濁流が呑みこんだ。龍且と周蘭は辛うじて避けたが、龍且は[[灌嬰]]の軍勢に討ち取られてしまい、周蘭は[[曹参]]に追撃されて生け捕られた。
冬季だっために河川の流れが緩やかだったが、実は韓信は川の水を上流で堰止めしており、龍且と周蘭が総攻撃すると、韓信は堰止めした川の堤防の縄を切り楚の軍勢を激しい濁流が呑みこんだ。龍且と周蘭は辛うじて避けたが、龍且は[[灌嬰]]の軍勢に討ち取られてしまい、周蘭は[[曹参]]に追撃されて生け捕られた。


後に周蘭は脱走して、[[鹿邑県|苦]]・[[ショウ城区|譙]]まで逃れて軍勢を立ち直させたが、まもなく韓信の命を受けた灌嬰の討伐を受けて、周蘭は再び生け捕られた。その後の動向は不明。
後に周蘭は脱走して、[[鹿邑県|苦]]・[[城区|譙]]まで逃れて軍勢を立ち直させたが、まもなく韓信の命を受けた灌嬰の討伐を受けて、周蘭は再び生け捕られた。その後の動向は不明。


{{Chinese-history-stub}}
{{Chinese-history-stub}}

2020年8月20日 (木) 00:34時点における版

周 蘭(しゅう らん、生没年不詳)は、武将で、項羽に仕えた。

生涯

紀元前209年項梁(項羽の叔父)が会稽で挙兵したときから従った。紀元前204年に項羽は滎陽を包囲したが、隙を見て逃亡した劉邦を追撃して成皋を包囲する際に将として従軍した。

紀元前203年に項羽は、陳留外黄睢陽を攻略して、これを占領した際に韓信王の田広を追い詰めて、これを平定したと聞くと龍且に命じて20万人の軍勢を率いさせた。

そのときに周蘭も龍且の亜将(副将)として、従軍した。韓信は濰水で、龍且・周蘭を迎え撃った。冬11月のことだった。周蘭は龍且に持久戦を提言したが、龍且は韓信のことを「股夫」と侮ってこれを聴きいれなかった。

冬季だっために河川の流れが緩やかだったが、実は韓信は川の水を上流で堰止めしており、龍且と周蘭が総攻撃すると、韓信は堰止めした川の堤防の縄を切り楚の軍勢を激しい濁流が呑みこんだ。龍且と周蘭は辛うじて避けたが、龍且は灌嬰の軍勢に討ち取られてしまい、周蘭は曹参に追撃されて生け捕られた。

後に周蘭は脱走して、まで逃れて軍勢を立ち直させたが、まもなく韓信の命を受けた灌嬰の討伐を受けて、周蘭は再び生け捕られた。その後の動向は不明。