「高県」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
20041027 tatsu (会話 | 投稿記録) {{出典の明記}} タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集 |
m Bot作業依頼: 綦繇絁紇煒燁を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (筠連県) - log |
||
54行目: | 54行目: | ||
==地理== |
==地理== |
||
高県は[[四川盆地]]の南端に位置し、東は[[珙県]]及び[[長寧県]]、西は[[叙州区]]、南は[[ |
高県は[[四川盆地]]の南端に位置し、東は[[珙県]]及び[[長寧県]]、西は[[叙州区]]、南は[[筠連県]]、北は[[翠屏区]]と接する。 |
||
南広河沿いに省道206号線も並行している。 |
南広河沿いに省道206号線も並行している。 |
||
2020年8月27日 (木) 22:33時点における版
中華人民共和国 四川省 高県 | |
---|---|
簡体字 | 高县 |
繁体字 | 高縣 |
拼音 | Gāo Xiàn |
カタカナ転写 | ガオシェン |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 四川 |
地級市 | 宜賓市 |
行政級別 | 県 |
面積 | |
総面積 | 1,323 km² |
人口 | |
総人口(2004) | 50 万人 |
経済 | |
電話番号 | 0831 |
郵便番号 | 645150 |
行政区画代碼 | 511525 |
公式ウェブサイト: http://www.gaoxian.gov.cn/ |
高県(こう-けん)は中華人民共和国四川省宜賓市に位置する県。
地理
高県は四川盆地の南端に位置し、東は珙県及び長寧県、西は叙州区、南は筠連県、北は翠屏区と接する。 南広河沿いに省道206号線も並行している。
歴史
唐代に羈縻州としての高州が設置されたのが高県における行政区画の初見である。1372年(洪武5年)に高県に降格したが、1518年(正徳13年)に高州に戻され、清朝が成立すると順治年間に再び高県とされ現在に至る。
1960年1月7日には隣接する慶符県が、1963年12月には宜賓市大益人民公社が高県に編入された。
行政区画
→「中華人民共和国の行政区分」を参照
- 鎮:慶符鎮、文江鎮、沙河鎮、嘉楽鎮、羅場鎮、蕉村鎮、可久鎮、来復鎮、月江鎮、勝天鎮、復興鎮、慶嶺鎮、落潤鎮
交通
道路
- 高速道路
- 成渝地区環状高速道路(宜賓環状高速道路を兼ねる)
- 成宜昭高速道路 (宜昭高速公路を兼ねる)
- 省道
- 県道
- 023号県道
- 024号県道
- Q13号県道
- Q21号県道
健康・医療・衛生
- 高県人民医院
- 高県中医院
- 高県婦幼保健院
関連項目
外部リンク
- 調査中