コンテンツにスキップ

「VP9」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
42行目: 42行目:


== 採用 ==
== 採用 ==
[[Google Chrome]] 29、[[Microsoft Edge]]14、[[Mozilla Firefox]] [[Mozilla_Firefoxのバージョンの変遷#Firefox_28|28]]、[[Opera]] 16、[[Android]] 4.4 にデコーダーが搭載されている。libvpx は 1.3.0 以降で扱える。[[FFmpeg]] などの各種動画を扱うツールもエンコード・デコードできる。
[[Google Chrome]] 29、[[Microsoft Edge]]14、[[Mozilla Firefox]] [[Mozilla_Firefoxのバージョンの変遷#Firefox_28|28]]、[[Opera]] 16、[[Android (オペレーティングシステム)|Android]] 4.4 にデコーダーが搭載されている。libvpx は 1.3.0 以降で扱える。[[FFmpeg]] などの各種動画を扱うツールもエンコード・デコードできる。


[[YouTube]]がVP9を採用し、2017年には[[4K解像度]]での提供に[[H.264]]をやめ、VP9のみに絞ったため、非対応のApple標準のブラウザ、Safariにはそうした解像度は提供されなくなっている<ref name="afari">{{cite web |title=Apple Safari、YouTubeの4K動画再生非対応に。YouTube、4K VP9エンコードのみに切り替え - |url=http://www.pronews.jp/news/20170206165521.html |date=2017-2-6 |publisher=PRONEWS |accessdate=2017-9-7}}</ref><ref>[[macOS]]のみ、Google ChromeなどのVP9対応のブラウザからは閲覧可能。[[iOS]]や[[iPadOS]]はWebkitの制約上、サードパーティーのブラウザを導入しても閲覧できない。</ref>。また、2016年に登場したIntelプロセッサ、[[Intel Atom#Goldmont マイクロアーキテクチャ|Apollo Lake]]までに、[[NVIDIA GeForce]]は一部の900番台から、[[AMD Radeon]]はRX 5X00から、VP9のハードウェア・デコードに対応してきており、CPU・GPUに過大な負荷をかけることなく再生できるようになっている。
[[YouTube]]がVP9を採用し、2017年には[[4K解像度]]での提供に[[H.264]]をやめ、VP9のみに絞ったため、非対応のApple標準のブラウザ、Safariにはそうした解像度は提供されなくなっている<ref name="afari">{{cite web |title=Apple Safari、YouTubeの4K動画再生非対応に。YouTube、4K VP9エンコードのみに切り替え - |url=http://www.pronews.jp/news/20170206165521.html |date=2017-2-6 |publisher=PRONEWS |accessdate=2017-9-7}}</ref><ref>[[macOS]]のみ、Google ChromeなどのVP9対応のブラウザからは閲覧可能。[[iOS]]や[[iPadOS]]はWebkitの制約上、サードパーティーのブラウザを導入しても閲覧できない。</ref>。また、2016年に登場したIntelプロセッサ、[[Intel Atom#Goldmont マイクロアーキテクチャ|Apollo Lake]]までに、[[NVIDIA GeForce]]は一部の900番台から、[[AMD Radeon]]はRX 5X00から、VP9のハードウェア・デコードに対応してきており、CPU・GPUに過大な負荷をかけることなく再生できるようになっている。

2020年9月6日 (日) 08:09時点における版

VP9
VP9のロゴ
MIMEタイプvideo/VP9
開発者Google
初版2012年12月13日 (11年前) (2012-12-13)
最新版
0.6
(2016年3月31日 (8年前) (2016-03-31))
種別動画ファイルフォーマット
包含先Matroska, WebM, IVF
派生元VP8
拡張VP10 (AV1)
国際標準(Bitstream Specification)
オープン
フォーマット
Yes
ウェブサイトwww.webmproject.org/vp9/
libvpx (VP9 コーデックライブラリ)[1][2]
作者 Google
最新版
1.8.1[3] / 2019年7月15日 (4年前) (2019-07-15)
プログラミング
言語
C言語
対応OS Unix系LinuxmacOS などを含む)、Windows
サポート状況 アクティブ
種別 動画コーデック
ライセンス BSDライセンス
公式サイト www.webmproject.org/vp9/
テンプレートを表示

VP9Google が開発しているオープンロイヤリティフリー動画圧縮コーデックVP8 の後継である。コンテナとしては WebM などを使う。

2011年第3四半期に開発が始まった[4][5]。VP9 の開発目標は、同じ画質で VP8 の半分のビットレートにすること[6]と、H.265 よりも効率の良いコーデックにすること[5]であった。

採用

Google Chrome 29、Microsoft Edge14、Mozilla Firefox 28Opera 16、Android 4.4 にデコーダーが搭載されている。libvpx は 1.3.0 以降で扱える。FFmpeg などの各種動画を扱うツールもエンコード・デコードできる。

YouTubeがVP9を採用し、2017年には4K解像度での提供にH.264をやめ、VP9のみに絞ったため、非対応のApple標準のブラウザ、Safariにはそうした解像度は提供されなくなっている[7][8]。また、2016年に登場したIntelプロセッサ、Apollo Lakeまでに、NVIDIA GeForceは一部の900番台から、AMD RadeonはRX 5X00から、VP9のハードウェア・デコードに対応してきており、CPU・GPUに過大な負荷をかけることなく再生できるようになっている。

特許

Googleと特許ライセンス管理団体MPEG LA間で、ビデオ圧縮に関する特許についてライセンス合意し、VP9で使われている技術をサブライセンスする権限がGoogleに付与されている[9]

技術

VP8 と比較して、VP9 は仕様面で改善している。64x64 ピクセルのスーパーブロックが採用されている[10]。スーパーブロックでは四分木コーディングが採用されている。

Rec. 601, Rec. 709, SMPTE-170, SMPTE-240, sRGB の色空間を扱える。

プロファイル

VP9 はプロファイル0とプロファイル1がある。プロファイル0はYUV420を扱える。プロファイル1ではYUV422、YUV444、αチャンネル、深度チャンネルなどを扱える。libvpx 1.4.0 からは10ビット, 12ビット色深度も扱える[3]

VP10

Googleはさらなる圧縮効率を望み、VP10を開発していた。しかし、2016年に公開されたAOMedia Video 1 (AV1) に組み込まれた。AV1には、AMDARMインテルNVIDIAなどのチップセット開発者、アドビAmazonシスコNetflix、YouTubeなどストリーミングサービスの開発者などが参加している[11]

VP9の現状

VP9の仕様書は、2016年3月31日のv0.6を最後に更新されておらず、未完成のままである[10]。GoogleがAOMedia Video 1 (AV1)の開発にすでに移行しているということである。 ライブラリのlibvpxは、Gitリポジトリとそのスナップショットが公開されており、2020年3月現在でもメンテナンスが続いている[12]

関連項目

参照

  1. ^ “VP9 Video Codec Summary”. WebM Project (Google). http://www.webmproject.org/vp9/ 2013年7月4日閲覧。 
  2. ^ Lou Quillio (2013年7月1日). “VP9 Lands in Chrome Dev Channel”. WebM Project (Google). http://blog.webmproject.org/2013/07/vp9-lands-in-chrome-dev-channel.html 2013年7月4日閲覧。 
  3. ^ a b libvpx/CHANGELOG at master · webmproject/libvpx
  4. ^ “VP-Next Overview and Progress Update” (PDF). WebM Project (Google). http://downloads.webmproject.org/ngov2012/pdf/04-ngov-project-update.pdf 2012年12月29日閲覧。 
  5. ^ a b Adrian Grange. “Overview of VP-Next” (PDF). Internet Engineering Task Force. http://www.ietf.org/proceedings/85/slides/slides-85-videocodec-4.pdf 2012年12月29日閲覧。 
  6. ^ “Next Gen Open Video (NGOV) Requirements” (PDF). WebM Project (Google). http://downloads.webmproject.org/ngov2012/pdf/02-ngov-product-requirements.pdf 2012年12月29日閲覧。 
  7. ^ Apple Safari、YouTubeの4K動画再生非対応に。YouTube、4K VP9エンコードのみに切り替え -”. PRONEWS (2017年2月6日). 2017年9月7日閲覧。
  8. ^ macOSのみ、Google ChromeなどのVP9対応のブラウザからは閲覧可能。iOSiPadOSはWebkitの制約上、サードパーティーのブラウザを導入しても閲覧できない。
  9. ^ グーグル、MPEG LAと「VP8」ビデオコーデックで合意”. CNET Japan (2013年3月8日). 2019年2月22日閲覧。
  10. ^ a b Draft VP9 Bitstream and Decoding Process Specification
  11. ^ Steven Zimmerman (2017年5月15日). “Google’s Royalty-Free Answer to HEVC: A Look at AV1 and the Future of Video Codecs”. XDA-Developers. 2017年11月1日閲覧。
  12. ^ WebM Repositories

外部リンク