コンテンツにスキップ

「武内則男」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
12行目: 12行目:
|前職 = [[地方公務員]]([[高知市]])
|前職 = [[地方公務員]]([[高知市]])
|現職 =
|現職 =
|所属政党 = ([[民主党_(日本 1998-2016)|民主党]]→)<br />([[民進党]]→)<br />([[立憲民主党_(日本)|旧立憲民主党]]→)<br />[[立憲民主党 (日本 2020-)|立憲民主党]]([[サンクチュアリ (立憲民主党のグループ)|赤松グループ]])
|所属政党 = ([[民主党_(日本 1998-2016)|民主党]]→)<br />([[民進党]]→)<br />([[立憲民主党 (日本 2017)|旧立憲民主党]]→)<br />[[立憲民主党 (日本 2020-)|立憲民主党]]([[サンクチュアリ (立憲民主党のグループ)|赤松グループ]])
|称号・勲章 =
|称号・勲章 =
|親族(政治家) =
|親族(政治家) =
45行目: 45行目:
|元首3 =
|元首3 =
}}
}}
'''武内 則男'''(たけうち のりお、[[1958年]][[9月8日]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[立憲民主党_(日本)|立憲民主党]]所属の[[国会議員|衆議院議員]](1期)、立憲民主党高知県連代表、同徳島県連代表、同愛媛県連代表<ref>{{Cite web |url = https://cdp-japan.jp/about-cdp/local_organization |title = 立憲民主党 都道府県連一覧 |publisher = [[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]] |date = |accessdate = 2019-10-16}}</ref>。
'''武内 則男'''(たけうち のりお、[[1958年]][[9月8日]] - )は、[[日本]]の[[政治家]]。[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]所属の[[国会議員|衆議院議員]](1期)、立憲民主党高知県連代表、同徳島県連代表、同愛媛県連代表<ref>{{Cite web |url = https://cdp-japan.jp/about-cdp/local_organization |title = 立憲民主党 都道府県連一覧 |publisher = [[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]] |date = |accessdate = 2019-10-16}}</ref>。


[[参議院]][[厚生労働委員会|厚生労働委員長]]、[[国会議員|参議院議員]](1期)、[[高知市]]議会議員(1期)等を務めた。
[[参議院]][[厚生労働委員会|厚生労働委員長]]、[[国会議員|参議院議員]](1期)、[[高知市]]議会議員(1期)等を務めた。
56行目: 56行目:
[[2012年]]、[[参議院]][[厚生労働委員会|厚生労働委員長]]に就任した<ref>{{Cite news |url = https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03025_T01C12A0PP8000/ |title = 参院予算委員長に石井氏を内定 民主 |newspaper = [[日本経済新聞]] |date = 2012-10-03 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。[[2013年]]の[[第23回参議院議員通常選挙]]では、再選を目指して高知県選挙区から出馬したが<ref>{{Cite news |url = http://www.sankei.com/politics/news/130506/plt1305060006-n1.html |title = 【参院選2013 高知】選挙区 予想の顔触れと情勢 |newspaper = [[産経新聞]] |date = 2013-05-06 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>、自民党新人の[[高野光二郎]]に9万票差、[[日本共産党]]新人の候補を下回る得票数で惨敗した<ref>{{Cite news |url = https://www.sankei.com/politics/news/130722/plt1307220099-n1.html |title = 【参院選2013 高知】高野氏 雪辱果たす |newspaper = [[産経新聞]] |date = 2013-07-22 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。
[[2012年]]、[[参議院]][[厚生労働委員会|厚生労働委員長]]に就任した<ref>{{Cite news |url = https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03025_T01C12A0PP8000/ |title = 参院予算委員長に石井氏を内定 民主 |newspaper = [[日本経済新聞]] |date = 2012-10-03 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。[[2013年]]の[[第23回参議院議員通常選挙]]では、再選を目指して高知県選挙区から出馬したが<ref>{{Cite news |url = http://www.sankei.com/politics/news/130506/plt1305060006-n1.html |title = 【参院選2013 高知】選挙区 予想の顔触れと情勢 |newspaper = [[産経新聞]] |date = 2013-05-06 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>、自民党新人の[[高野光二郎]]に9万票差、[[日本共産党]]新人の候補を下回る得票数で惨敗した<ref>{{Cite news |url = https://www.sankei.com/politics/news/130722/plt1307220099-n1.html |title = 【参院選2013 高知】高野氏 雪辱果たす |newspaper = [[産経新聞]] |date = 2013-07-22 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。


[[2017年]]の[[第48回衆議院議員総選挙]]に、[[立憲民主党_(日本)|立憲民主党]]公認で[[比例四国ブロック]]から出馬し、当選した<ref>{{Cite news |url = https://www.kochinews.co.jp/article/134034/ |title = 2017衆院選 比例四国 福井さん、石田さん、武内さん |newspaper = [[高知新聞]] |date = 2017-10-22 |accessdate = 2017-10-22}}</ref><ref>{{Cite news |url = https://www.shikoku-np.co.jp/feature/election/article/20171023_2.htm |title = 希望・小川氏、比例で復活 自民・瀬戸氏3選ならず 立憲民主が1議席獲得 比例四国 |newspaper = [[四国新聞]] |date = 2017-10-23 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。[[2018年]][[3月18日]]、立憲民主党高知県連が設立され、県連代表に就任した<ref>{{Cite news |url = https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28287780Y8A310C1PE8000/ |title = 立憲民主が高知県連設立 代表に武内則男氏 |newspaper = [[日本経済新聞]] |date = 2018-03-18 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。[[6月11日]]には兼任で徳島県連の代表にも就任した<ref>{{Cite news |url = https://mainichi.jp/articles/20180612/ddl/k36/010/569000c |title = 立憲民主党 県連設立 「県民に期待されるよう」 /徳島 |newspaper = [[毎日新聞]] |date = 2018-06-12 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。
[[2017年]]の[[第48回衆議院議員総選挙]]に、[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]公認で[[比例四国ブロック]]から出馬し、当選した<ref>{{Cite news |url = https://www.kochinews.co.jp/article/134034/ |title = 2017衆院選 比例四国 福井さん、石田さん、武内さん |newspaper = [[高知新聞]] |date = 2017-10-22 |accessdate = 2017-10-22}}</ref><ref>{{Cite news |url = https://www.shikoku-np.co.jp/feature/election/article/20171023_2.htm |title = 希望・小川氏、比例で復活 自民・瀬戸氏3選ならず 立憲民主が1議席獲得 比例四国 |newspaper = [[四国新聞]] |date = 2017-10-23 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。[[2018年]][[3月18日]]、立憲民主党高知県連が設立され、県連代表に就任した<ref>{{Cite news |url = https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28287780Y8A310C1PE8000/ |title = 立憲民主が高知県連設立 代表に武内則男氏 |newspaper = [[日本経済新聞]] |date = 2018-03-18 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。[[6月11日]]には兼任で徳島県連の代表にも就任した<ref>{{Cite news |url = https://mainichi.jp/articles/20180612/ddl/k36/010/569000c |title = 立憲民主党 県連設立 「県民に期待されるよう」 /徳島 |newspaper = [[毎日新聞]] |date = 2018-06-12 |accessdate = 2018-05-23}}</ref>。


[[2020年]][[7月6日]]、次期衆議院議員選挙で立憲民主党公認で[[高知県第1区|高知1区]]からの出馬が決定した<ref>{{cite news |url = https://cdp-japan.jp/news/20200707_3201 |title = 立憲民主党 【常任幹事会】高知1区に武内則男衆院議員、福岡5区に若子直也さんの総支部長選任などを決定|date = 2020-07-06 | accessdate = 2020-07-09}}</ref>。
[[2020年]][[7月6日]]、次期衆議院議員選挙で立憲民主党公認で[[高知県第1区|高知1区]]からの出馬が決定した<ref>{{cite news |url = https://cdp-japan.jp/news/20200707_3201 |title = 立憲民主党 【常任幹事会】高知1区に武内則男衆院議員、福岡5区に若子直也さんの総支部長選任などを決定|date = 2020-07-06 | accessdate = 2020-07-09}}</ref>。

2020年11月1日 (日) 10:00時点における版

武内 則男
たけうち のりお
生年月日 (1958-09-08) 1958年9月8日(65歳)
出生地 日本の旗 高知県幡多郡三原村
出身校 高知県立高知工業高等学校
前職 地方公務員高知市
所属政党民主党→)
民進党→)
旧立憲民主党→)
立憲民主党赤松グループ
公式サイト 立憲民主党 衆議院議員 武内のりお

選挙区 比例四国ブロック
当選回数 1回
在任期間 2017年10月27日 - 現職

選挙区 高知県選挙区
当選回数 1回
在任期間 2007年7月29日 - 2013年7月28日

当選回数 1回
在任期間 2003年 - 2007年
テンプレートを表示

武内 則男(たけうち のりお、1958年9月8日 - )は、日本政治家立憲民主党所属の衆議院議員(1期)、立憲民主党高知県連代表、同徳島県連代表、同愛媛県連代表[1]

参議院厚生労働委員長参議院議員(1期)、高知市議会議員(1期)等を務めた。

来歴

高知県幡多郡三原村生まれ[2]1977年高知県立高知工業高等学校土木科を卒業し、高知市役所に入職[2]

2003年高知市議会議員に初当選した[2]2007年第21回参議院議員通常選挙民主党公認で高知県選挙区(定数1)から出馬し、自由民主党現職の田村公平を破り当選した[3]。当選後は旧日本社会党系の新政局懇談会に所属した。

2012年参議院厚生労働委員長に就任した[4]2013年第23回参議院議員通常選挙では、再選を目指して高知県選挙区から出馬したが[5]、自民党新人の高野光二郎に9万票差、日本共産党新人の候補を下回る得票数で惨敗した[6]

2017年第48回衆議院議員総選挙に、立憲民主党公認で比例四国ブロックから出馬し、当選した[7][8]2018年3月18日、立憲民主党高知県連が設立され、県連代表に就任した[9]6月11日には兼任で徳島県連の代表にも就任した[10]

2020年7月6日、次期衆議院議員選挙で立憲民主党公認で高知1区からの出馬が決定した[11]

政策・主張

所属団体・議員連盟

脚注

  1. ^ 立憲民主党 都道府県連一覧”. 立憲民主党. 2019年10月16日閲覧。
  2. ^ a b c 立憲民主党 衆議院議員 武内のりお
  3. ^ “民主・武内氏初当選、「美しい国」批判の田村氏下す…高知”. 読売新聞. (2007年7月29日). http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/news/20070729i214.htm 2018年5月23日閲覧。 
  4. ^ “参院予算委員長に石井氏を内定 民主”. 日本経済新聞. (2012年10月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03025_T01C12A0PP8000/ 2018年5月23日閲覧。 
  5. ^ “【参院選2013 高知】選挙区 予想の顔触れと情勢”. 産経新聞. (2013年5月6日). http://www.sankei.com/politics/news/130506/plt1305060006-n1.html 2018年5月23日閲覧。 
  6. ^ “【参院選2013 高知】高野氏 雪辱果たす”. 産経新聞. (2013年7月22日). https://www.sankei.com/politics/news/130722/plt1307220099-n1.html 2018年5月23日閲覧。 
  7. ^ “2017衆院選 比例四国 福井さん、石田さん、武内さん”. 高知新聞. (2017年10月22日). https://www.kochinews.co.jp/article/134034/ 2017年10月22日閲覧。 
  8. ^ “希望・小川氏、比例で復活 自民・瀬戸氏3選ならず 立憲民主が1議席獲得 比例四国”. 四国新聞. (2017年10月23日). https://www.shikoku-np.co.jp/feature/election/article/20171023_2.htm 2018年5月23日閲覧。 
  9. ^ “立憲民主が高知県連設立 代表に武内則男氏”. 日本経済新聞. (2018年3月18日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28287780Y8A310C1PE8000/ 2018年5月23日閲覧。 
  10. ^ “立憲民主党 県連設立 「県民に期待されるよう」 /徳島”. 毎日新聞. (2018年6月12日). https://mainichi.jp/articles/20180612/ddl/k36/010/569000c 2018年5月23日閲覧。 
  11. ^ “立憲民主党 【常任幹事会】高知1区に武内則男衆院議員、福岡5区に若子直也さんの総支部長選任などを決定”. (2020年7月6日). https://cdp-japan.jp/news/20200707_3201 2020年7月9日閲覧。 
  12. ^ a b c d e f g “第48回衆院選 立憲 四国 武内則男”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/senkyo/48shu/meikan/?mid=D10027001001 2018年5月23日閲覧。 

外部リンク

議会
先代
小林正夫
日本の旗 参議院厚生労働委員長
2012年 - 2013年
次代
石井みどり