コンテンツにスキップ

「宮崎市議会」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
51行目: 51行目:
|市民クラブ
|市民クラブ
|3
|3
|[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]
|[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]
|-
|-
|志誠会
|志誠会

2020年11月1日 (日) 10:52時点における版

宮崎市議会
みやざきしぎかい
紋章もしくはロゴ
種類
種類
役職
議長
一ノ瀨良尚(はまゆう)
副議長
日髙貞次(同志会)
構成
定数40
院内勢力
  公明党 (6)
  前新会 (6)
  市政同志会 (3)
  社民党 (3)
  政新会 (3)
  市民クラブ (3)
  志誠会 (3)
  同志会 (3)
  はまゆう (3)
  日本共産党 (2)
  無所属の会 (1)
  眞政会 (1)
  市民みやざき (1)
  喜幸会 (1)
  欠員 (1)
任期
4年
選挙
大選挙区制
議事堂
日本の旗 日本、宮崎県宮崎市橘通西1-1-1
ウェブサイト
宮崎市議会

宮崎市議会(みやざきしぎかい)は、宮崎市地方議会である。

概要

  • 定数:40人[1]
  • 任期:4年
  • 議長:一ノ瀨良尚
  • 副議長:日髙貞次

会派

会派名 議席数 所属党派
公明党 6 公明党
前新会 自由民主党無所属
市政同志会 3 自由民主党・無所属
社民党 3 社会民主党
政新会 3 無所属
市民クラブ 3 立憲民主党
志誠会 3 無所属
同志会 3 自由民主党・無所属
はまゆう 3 無所属
日本共産党 2 日本共産党
無所属の会 1 無所属
眞政会 1 無所属
市民みやざき 1 無所属
喜幸会 1 無所属

2018年12月19日現在[2]

委員会

常任委員会

  • 総務財政委員会
  • 文教民政委員会
  • 建設企業委員会
  • 市民経済委員会

特別委員会

  • 指定管理者制度等調査特別委員会
  • 子ども・子育て支援対策特別委員会
  • 高齢化社会問題調査特別委員会
  • 決算審査特別委員会
  • 新庁舎あり方検討特別委員会

運営

定例会

  • 年4回、3月、6月、9月、12月に召集される。

臨時会

  • 議員定数の4分の1以上の議員から請求があった場合に、市長により召集される。

脚注

  1. ^ 宮崎市議会議員定数条例”. 2019年2月13日閲覧。
  2. ^ 会派一覧 - 宮崎市”. 2019年2月13日閲覧。

関連項目

外部リンク