コンテンツにスキップ

「沈秀昶」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
124行目: 124行目:
[[Category:韓国の野球選手]]
[[Category:韓国の野球選手]]
[[Category:LGツインズ及びMBC青龍の選手]]
[[Category:LGツインズ及びMBC青龍の選手]]
[[Category:ネクセン・ヒーローズ及びその前身球団の選手]]
[[Category:キウム・ヒーローズ及びその前身球団の選手]]
[[Category:ロッテ・ジャイアンツの選手]]
[[Category:ロッテ・ジャイアンツの選手]]
[[Category:ハンファ・イーグルス及びピングレ・イーグルスの選手]]
[[Category:ハンファ・イーグルス及びピングレ・イーグルスの選手]]

2020年11月10日 (火) 22:21時点における版

沈 秀昌(シム・スチャン)
Sim Soo-Chang
基本情報
国籍 大韓民国の旗 大韓民国
出身地 ソウル特別市
生年月日 (1981-02-09) 1981年2月9日(43歳)
身長
体重
185 cm
85 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2004年 2次ドラフト6位
初出場 2004年4月20日
最終出場 2019年9月27日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

沈秀昌シム・スチャンハングル심수창1981年2月9日 - )は、韓国プロ野球LGツインズに所属していた元プロ野球選手投手)。大韓民国出身。

来歴

2000年の新人ドラフトでLGツインズから指名を受けるが、漢陽大学校へ進学。2004年の新人ドラフトで再びLGから指名を受けて入団。

2006年は、先発ローテーションの一角を占め10勝を挙げる。

2009年8月6日の対起亜戦に、試合中にも関わらず捕手の趙寅成と口論になり二人とも二軍へ降格。この事件後、監督の金在博は二人のシーズン中の一軍再登録をしなかった。

2010年は勝ち星なしの6敗で終わると、2011年シーズンも開幕から勝ち星なしの5連敗で、韓国プロ野球の投手個人最多となる17連敗の新記録を更新した。LGでは2年間勝利のないまま、7月31日に朴炳鎬とともに、宋臣永金聖賢と2対2の交換トレードでネクセン・ヒーローズに移籍した。そして連敗記録は18にまで伸びたが、同年8月9日に2009年6月14日以来となる約2年2か月ぶりの勝利を記録した。

2012年はまたも未勝利に終わり、2013年は一軍登板がなかった。2013年11月、余剰戦力を対象とした2次ドラフトでロッテ・ジャイアンツに指名され移籍した。同時に沈秀昶から沈秀昌に改名した(韓国語の発音は同じ)。2015年11月、初めてFA(フリーエージェント)を行使し、2016年よりハンファ・イーグルスに移籍し4年契約を結んだ。

ハンファでは先発、リリーフともに起用されたが、2018年8月29日、ウェーバー公示され退団した。

2018年11月23日、7年ぶりにLGへ復帰した。2019年で現役を引退した。

2020年より野球解説委員として活動する。

人物

2011年までのLG在籍時には端正な顔立ちのため大変人気があり、蚕室野球場では個人グッズも売られていたほどであった。

俳優のチョ・インソンとは中学時代同じ野球部に所属していた。

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2004 LG 16 2 0 0 0 2 1 1 1 .667 136 29.2 41 8 7 0 3 18 1 0 20 15 4.55 1.65
2005 19 1 0 0 0 0 1 0 1 .000 144 32.0 33 1 17 2 1 21 2 0 18 15 4.22 1.56
2006 29 24 0 0 0 10 9 0 0 .526 595 135.2 147 17 52 2 8 56 5 1 73 66 4.38 1.47
2007 56 3 0 0 0 3 5 2 10 .375 347 77.1 83 4 40 0 0 47 6 0 39 37 4.31 1.59
2008 16 14 0 0 0 6 5 0 0 .545 315 66.1 97 4 22 0 4 20 5 1 42 38 5.16 1.79
2009 21 21 0 0 0 6 12 0 0 .333 550 122.0 143 21 57 0 7 57 7 0 74 72 5.31 1.64
2010 12 12 0 0 0 0 4 0 1 .000 174 35.2 58 3 15 1 4 7 1 0 30 30 7.57 2.05
2011 ネクセン 28 21 0 0 0 2 13 0 0 .133 498 109.2 138 12 42 0 6 52 6 0 67 61 5.01 1.64
2012 21 9 0 0 0 0 5 0 0 .000 198 40.2 58 3 21 0 2 24 2 0 36 33 7.30 1.94
2013 一軍出場なし
2014 ロッテ(G) 11 0 0 0 0 0 0 2 0 .000 89 19.2 24 7 8 0 0 14 1 0 20 20 9.15 1.63
2015 39 6 0 0 0 4 6 5 3 .400 340 73.1 99 9 29 4 3 76 14 0 56 49 6.01 1.75
2016 ハンファ 66 10 0 0 0 5 5 2 6 .500 529 113.1 138 14 58 4 0 76 6 0 86 75 5.86 1.73
2017 48 0 0 0 0 3 1 2 2 .750 260 57 71 8 22 1 2 54 4 0 32 30 4.74 1.63
2018 3 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 13 2.2 7 2 22 0 0 2 0 0 4 4 15.43 3.00
2019 LG 5 1 0 0 0 1 1 0 0 .500 57 11.2 17 1 7 0 0 12 0 0 8 8 6.17 2.06
通算:16年 390 112 0 0 0 42 68 14 24 .382 4245 926.1 1154 114 397 13 44 536 64 2 605 553 5.37 1.67
  • 2019年シーズン終了時

外部リンク