コンテンツにスキップ

「1991年アゼルバイジャン独立住民投票」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「ソ連崩壊」改名に伴うリンク修正依頼 - log
1行目: 1行目:
'''1991年アゼルバイジャン独立住民投票'''(1991ねんアゼルバイジャンどくりつじゅうみんとうひょう、{{lang-en|Azerbaijani independence referendum, 1991}})は[[1991年]][[12月29日]]、[[ソ連崩壊]]から3日後に行われた[[アゼルバイジャン]]の{{仮リンク|独立住民投票|en|Independence referendum}}<ref>Dieter Nohlen, Florian Grotz & Christof Hartmann (2001) ''Elections in Asia: A data handbook, Volume I'', p357 ISBN 0-19-924958-X</ref>。95.3%の[[有権者]]が投票し、そのうち99.8%が独立に賛成した<ref>Nohlen et al., p360</ref>。
'''1991年アゼルバイジャン独立住民投票'''(1991ねんアゼルバイジャンどくりつじゅうみんとうひょう、{{lang-en|Azerbaijani independence referendum, 1991}})は[[1991年]][[12月29日]]、[[ソビエト邦の崩壊]]から3日後に行われた[[アゼルバイジャン]]の{{仮リンク|独立住民投票|en|Independence referendum}}<ref>Dieter Nohlen, Florian Grotz & Christof Hartmann (2001) ''Elections in Asia: A data handbook, Volume I'', p357 ISBN 0-19-924958-X</ref>。95.3%の[[有権者]]が投票し、そのうち99.8%が独立に賛成した<ref>Nohlen et al., p360</ref>。


== 結果 ==
== 結果 ==

2020年12月26日 (土) 00:59時点における版

1991年アゼルバイジャン独立住民投票(1991ねんアゼルバイジャンどくりつじゅうみんとうひょう、英語: Azerbaijani independence referendum, 1991)は1991年12月29日ソビエト連邦の崩壊から3日後に行われたアゼルバイジャン独立住民投票[1]。95.3%の有権者が投票し、そのうち99.8%が独立に賛成した[2]

結果

選択肢 票数 %
賛成 3,735,398 99.8
反対 9,068 0.2
無効票・白票 6,708
合計 3,751,174 100
有権者総数・投票率 3,751,174 95.3
出典:Nohlen et al.

脚注

  1. ^ Dieter Nohlen, Florian Grotz & Christof Hartmann (2001) Elections in Asia: A data handbook, Volume I, p357 ISBN 0-19-924958-X
  2. ^ Nohlen et al., p360