コンテンツにスキップ

「春日毎治」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
過剰な内部リンクを除去
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
* 実母:[[春日多可]] - 春日与市の次女<ref name="gasyu">『山本四代画集~山本凌亭・山本〔ケイ〕田・山本秀麿・山本嘉歳~』</ref>。
* 実母:[[春日多可]] - 春日与市の次女<ref name="gasyu">『山本四代画集~山本凌亭・山本〔ケイ〕田・山本秀麿・山本嘉歳~』</ref>。
* 実父:[[山本凌亭|山本祐善]] - 雅号は山本凌亭。南宋画家の[[児玉果亭]]門下<ref name="gasyu"/>。
* 実父:[[山本凌亭|山本祐善]] - 雅号は山本凌亭。南宋画家の[[児玉果亭]]門下<ref name="gasyu"/>。
* 実兄:[[山本ケイ田|山本保]] - 長野県下高井郡穂波村村長。穂波村[[教育委員長]]。雅号は山本蕙田。画家の[[小坂芝田]]門下。洋画家の[[山本秀麿]]の父<ref name="gasyu"/>。
* 実兄:[[山本田|山本保]] - 長野県下高井郡穂波村村長。穂波村[[教育委員長]]。雅号は山本蕙田。画家の[[小坂芝田]]門下。洋画家の[[山本秀麿]]の父<ref name="gasyu"/>。
* 長男:[[春日通眼]] - 信州中野[[商工会議所]]会頭。社団法人[[信濃中野法人会]]初代会長。
* 長男:[[春日通眼]] - 信州中野[[商工会議所]]会頭。社団法人[[信濃中野法人会]]初代会長。
* 長男の妻:[[春日長]] - 旧姓山本。実兄の[[山本弘文]]は経済学者、[[法政大学]]常務理事。実母の山本孝(旧姓近山孝)は[[犀北館]]( [[皇族]]の宿泊をはじめ、[[フアン・アントニオ・サマランチ|サマランチ]]国際オリンピック委員会会長(当時)などの重要来賓が来館し、犀北館のグランドボールルームは、民間の会場としては初めて皇族の[[宮中晩餐会]]の会場となった。犀北館傘下であった旧野尻湖ホテル(現在は跡地のみ)は、[[明仁上皇]]・[[上皇后美智子]]両陛下が皇太子・皇太子妃の頃に静養された。)創業家の近山本家出身。
* 長男の妻:[[春日長]] - 旧姓山本。実兄の[[山本弘文]]は経済学者、[[法政大学]]常務理事。実母の山本孝(旧姓近山孝)は[[犀北館]]( [[皇族]]の宿泊をはじめ、[[フアン・アントニオ・サマランチ|サマランチ]]国際オリンピック委員会会長(当時)などの重要来賓が来館し、犀北館のグランドボールルームは、民間の会場としては初めて皇族の[[宮中晩餐会]]の会場となった。犀北館傘下であった旧野尻湖ホテル(現在は跡地のみ)は、[[明仁上皇]]・[[上皇后美智子]]両陛下が皇太子・皇太子妃の頃に静養された。)創業家の近山本家出身。

2021年1月21日 (木) 07:17時点における版

春日 毎治(かすが まいじ、1894年明治27年)2月17日 - 1973年昭和48年)3月16日)は、日本の政治家長野県中野市市議会議員・初代中野市市議会議長、長野県地方裁判所飯山支部調停委員[1]。下高井群繊維組合理事長[1]。終戦連絡委員長[1]

長野県下高井郡穂波村佐野(現在の山ノ内町)出身。1911年(明治44年)1月12日オーストリアテオドール・エードラー・フォン・レルヒ少佐により日本に初めてもたらされたスキー術に関して、穂波小学校で教員を行っていた大正元年(1912年)、志賀高原のある長野県下高井郡山ノ内町で初めてスキー術の指導を行った[2][1]紺綬褒章

業績

昭和29年(1954年)7月1日、1町8村(中野町、平岡村、延徳村、平野村、日野村、高岡村、長岡村、科野村、倭村)が合併して、中野市とする市町村合併協議を中野町町議会議長として先導した[1]。合併後の中野市議会議員数は1町8村合わせ総勢149名となり、あまりにも議員が多く合併推進法で認められた1年間の議会任期を4か月に短縮し議員149名の総辞職を決行させた[1]。合併後の中野市議会議員数を30名の小選挙区(中野町10名、平岡村4名、延徳村4名、平野村3名、日野村2名、高岡村2名、長岡村2名、科野村2名、倭村1名)として議会運営を行う事と決議した小選挙区制導入に対して、既得権益者の猛反発を受け有権者の約6割にも及ぶ反対署名活動が起こり中野市長は再議権を発動、議会に再考を促したが議会はこれを否決し30名の小選挙区施行を断行した事は英断と賞賛すべきものであった[3]。合併の労に報いる形で、昭和29年(1954年)7月5日 長野県中野市市議会の初代議長に満場一致で推挙された[1]

経歴

  • 大正元年(1912年)9月 穂波小学校に教員として勤務[1]
  • 昭和6年(1931年)長野県下高井郡中野町(現・中野市)中野スキークラブを結成。副会長に就任[1]
  • 昭和26年(1951年)長野県下高井郡中野町(現、長野県中野市)町議会の議長に就任[1]
  • 昭和29年(1954年)7月5日 長野県中野市市議会の初代議長に就任[1]
  • 昭和40年(1965年)6月12日 紺綬褒章を受章。

親族・家系

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k 『地域を築いた人びと~中野・山ノ内人物風土記~』
  2. ^ 『おくしなの人物風土記』
  3. ^ 『中野市誌 歴史編(後編)』
  4. ^ a b 『春日弘氏追懐録』
  5. ^ a b c d 『広報ほくしん9号』
  6. ^ 『長野県姓氏歴史人物大辞典』
  7. ^ 『おくしなの人物風土記』
  8. ^ 『地域を築いた人びと~中野・山ノ内人物風土記~』
  9. ^ a b c 『山本四代画集~山本凌亭・山本〔ケイ〕田・山本秀麿・山本嘉歳~』

参考文献

  • 住友金属工業株式会社編集『春日弘氏追懐録』財団法人日本陸上競技連盟協賛、1974年3月発行。
  • 内田恒雄『おくしなの人物風土記』北信ローカル社、1976年4月16日発行。
  • 『長野県姓氏歴史人物大辞典』角川書店、1996年11月8日初版発行。
  • 田川光雄『地域を築いた人びと~中野・山ノ内人物風土記~』北信ローカル社、1986年11月21日発行。
  • 執筆、田中毅、監修、法政大学史学会評議員湯本軍一『広報ほくしん9号』北信農業共済組合、2002年1月12日発行。
  • 山本凌亭『山本四代画集~山本凌亭・山本〔ケイ〕田・山本秀麿・山本嘉歳~』竹内要出版、1973年8月発行。
  • 『中野市誌 歴史編(後編)』1981年3月1日発行、中野市発行、編集中野市誌編集委員会

関連項目