コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「范岫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
新しいページ: 「'''范岫'''(はん しゅう、440年 - 514年)は、南朝宋からにかけての官僚・[[文人]...」
 
Cewbot (会話 | 投稿記録)
2行目: 2行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
宋の[[エン州|兗州]]別駕の范羲の子として生まれた。幼くして父を失い、母に孝事して知られ、[[沈約]]とともに[[蔡興宗]]に礼遇された。[[泰始 (南朝宋)|泰始]]年間、奉朝請を初任とした。蔡興宗が安西将軍となると、范岫は主簿として召し出された。[[臨海県]]令・[[長城県]]令・驃騎参軍・尚書刪定郎・護軍司馬を歴任した。
宋の[[兗州]]別駕の范羲の子として生まれた。幼くして父を失い、母に孝事して知られ、[[沈約]]とともに[[蔡興宗]]に礼遇された。[[泰始 (南朝宋)|泰始]]年間、奉朝請を初任とした。蔡興宗が安西将軍となると、范岫は主簿として召し出された。[[臨海県]]令・[[長城県]]令・驃騎参軍・尚書刪定郎・護軍司馬を歴任した。


[[斉 (南朝)|斉]]の竟陵王[[蕭子良]]の下で司徒記室参軍となり、文恵太子[[蕭長懋]]の下で太子家令をつとめた。国子博士に転じた。[[永明]]年間、[[北魏]]の使者がやってくると、范岫は淮陰長史を兼ねて国境に使者を迎えた。[[建康 (都城)|建康]]に戻ると、尚書左丞に転じた。母が死去したため、官を去って喪に服したが、まもなく再起を求められて、職務を代行した。寧朔将軍・南蛮長史・[[南義陽郡]][[太守]]とされたが、赴任しなかった。太守のまま右軍諮議参軍に転じ、撫軍司馬に任じられた。建威将軍・[[安成郡]]内史として出向した。入朝して給事黄門侍郎となり、御史中丞・領前軍将軍・南北兗二州大中正に転じた。[[永元 (南朝斉)|永元]]末年、輔国将軍・冠軍晋安王長史として出向し、行[[南徐州]]事をつとめた。[[蕭衍]]が建康を平定すると、承制により范岫は召還されて尚書吏部郎となり、大選に参じた。
[[斉 (南朝)|斉]]の竟陵王[[蕭子良]]の下で司徒記室参軍となり、文恵太子[[蕭長懋]]の下で太子家令をつとめた。国子博士に転じた。[[永明]]年間、[[北魏]]の使者がやってくると、范岫は淮陰長史を兼ねて国境に使者を迎えた。[[建康 (都城)|建康]]に戻ると、尚書左丞に転じた。母が死去したため、官を去って喪に服したが、まもなく再起を求められて、職務を代行した。寧朔将軍・南蛮長史・[[南義陽郡]][[太守]]とされたが、赴任しなかった。太守のまま右軍諮議参軍に転じ、撫軍司馬に任じられた。建威将軍・[[安成郡]]内史として出向した。入朝して給事黄門侍郎となり、御史中丞・領前軍将軍・南北兗二州大中正に転じた。[[永元 (南朝斉)|永元]]末年、輔国将軍・冠軍晋安王長史として出向し、行[[南徐州]]事をつとめた。[[蕭衍]]が建康を平定すると、承制により范岫は召還されて尚書吏部郎となり、大選に参じた。

2021年3月1日 (月) 05:07時点における版

范岫(はん しゅう、440年 - 514年)は、南朝宋からにかけての官僚文人は懋賓。本貫済陽郡考城県

経歴

宋の兗州別駕の范羲の子として生まれた。幼くして父を失い、母に孝事して知られ、沈約とともに蔡興宗に礼遇された。泰始年間、奉朝請を初任とした。蔡興宗が安西将軍となると、范岫は主簿として召し出された。臨海県令・長城県令・驃騎参軍・尚書刪定郎・護軍司馬を歴任した。

の竟陵王蕭子良の下で司徒記室参軍となり、文恵太子蕭長懋の下で太子家令をつとめた。国子博士に転じた。永明年間、北魏の使者がやってくると、范岫は淮陰長史を兼ねて国境に使者を迎えた。建康に戻ると、尚書左丞に転じた。母が死去したため、官を去って喪に服したが、まもなく再起を求められて、職務を代行した。寧朔将軍・南蛮長史・南義陽郡太守とされたが、赴任しなかった。太守のまま右軍諮議参軍に転じ、撫軍司馬に任じられた。建威将軍・安成郡内史として出向した。入朝して給事黄門侍郎となり、御史中丞・領前軍将軍・南北兗二州大中正に転じた。永元末年、輔国将軍・冠軍晋安王長史として出向し、行南徐州事をつとめた。蕭衍が建康を平定すると、承制により范岫は召還されて尚書吏部郎となり、大選に参じた。

梁が建てられると、范岫は度支尚書となった。506年天監5年)、散騎常侍・光禄大夫の位を受け、昭明太子蕭統に近侍した。507年(天監6年)、太子左衛率を兼ねた。508年(天監7年)、中正のまま通直散騎常侍・右衛将軍に転じた。この年、引退を願い出たが、許されなかった。509年(天監8年)、晋陵郡太守として出向した。510年(天監9年)、入朝して祠部尚書となり、右驍騎将軍を兼ねた。この年、金紫光禄大夫の位を受けた。514年(天監13年)、在官のまま死去した。享年は75。

子女

  • 范褒
  • 范偉

伝記資料