コンテンツにスキップ

「鈴木一功」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 相棒の登場人物 (相棒の登場人物#season13(2014年 - 2015年)) - log
50行目: 50行目:
* 山田太一ドラマスペシャル「[[時は立ちどまらない]]」(2014年2月22日、テレビ朝日)
* 山田太一ドラマスペシャル「[[時は立ちどまらない]]」(2014年2月22日、テレビ朝日)
* [[三島屋変調百物語|おそろし〜三島屋変調百物語]](2014年8月30日、NHK BSプレミアム) - 初五郎 役
* [[三島屋変調百物語|おそろし〜三島屋変調百物語]](2014年8月30日、NHK BSプレミアム) - 初五郎 役
* [[相棒の登場人物#season13|相棒 season13]] 第14話「アザミ」(2015年2月4日、テレビ朝日・東映) - 板倉達夫 役
* [[相棒の登場人物#season13(2014年 - 2015年)|相棒 season13]] 第14話「アザミ」(2015年2月4日、テレビ朝日・東映) - 板倉達夫 役
* ドラマスペシャル「[[所轄魂#テレビドラマ|所轄魂]]」(2015年9月20日、テレビ朝日・東映)
* ドラマスペシャル「[[所轄魂#テレビドラマ|所轄魂]]」(2015年9月20日、テレビ朝日・東映)
* [[スペシャリスト (テレビドラマ)#連続ドラマ|スペシャリスト]] 第7話(2016年2月25日、テレビ朝日・東映) - 古堂麻人 役
* [[スペシャリスト (テレビドラマ)#連続ドラマ|スペシャリスト]] 第7話(2016年2月25日、テレビ朝日・東映) - 古堂麻人 役

2021年3月4日 (木) 10:26時点における版

鈴木 一功(すずき いっこう、1952年5月19日 - )は、日本俳優ワンダー・プロダクション所属。東京都三軒茶屋出身。

来歴・人物

中学を出て、家業倒産の為、放浪生活の後、17歳で結婚。18歳で原宿学校(東京映像芸儒学院)映画専門学校の俳優科に入る。同期に『竜二』を撮った金子正次がいる。教えにきた蜷川幸雄に師事。演劇集団「桜社」に参加。唐十郎の『盲導犬』、清水邦夫の『泣かないのか、泣かないのか1973年のために』に出演する。 その後 1976年に仲間と劇団レクラム舎を結成。『雨のワンマンカー』『人類館』『幻に心もそぞろ狂おしの我れら将門』で主演。一人芝居『ボクサー』『タバコの害について』『動物園物語」等をストリップ小屋やボクシングジムなどで上演。その企画力も注目される。西部邁原作『友情・ある半チョッパリとの45年』、さねとうあきら原作『べっかんこおに』を全国で公演中。国外での公演の企画も進んでいる。

1996年に公開された及川中監督の映画『日本製少年』で注目され、映画の世界にも進出。SABU三池崇史塚本晋也作品などに出演。テレビ、Vシネマにも多く出演し存在感を示している。

30代(1982年〜92年)の頃、フリーランスの編集者として『平凡パンチ』に在籍。同僚に現在映画を撮っている杉作J太郎などもいた。漫画家根本敬の担当編集者を経験している。根本敬の『少年』はその時代に生み出された作品である。他に、劇作(喜一朗のペンネームで『真夜中のキッチン』『カラザの楽園』『S町の物語』他を発表)ルポ、エッセー等の作品を発表している。2016年にibcパブリッシング『日本の銭湯ガイド』、新潮社『ファイティング40ママはチャンピオン』を出版。作家デビューする。『ファイティング40ママはチャンピオン』はNHKにより佐藤B作主演でラジオドラマとなる。本人も河童屋役で出演。現在東京工芸大学にて身体表現科の非常勤講師を勤める。又レクラム舎主催の東京世田谷学校も続けている。

出演

映画

他多数

テレビドラマ

CM

外部リンク