コンテンツにスキップ

「楊定 (後漢)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 郭姓・蒯姓等の人物の記事の改名に伴うリンク修正依頼 (郭汜) - log
Cewbot (会話 | 投稿記録)
17行目: 17行目:
|廟号 =
|廟号 =
|別名 =
|別名 =
|主君 = [[董卓]]→[[王允]]→[[李カク (後漢)|李{{lang|zh|}}]]→[[郭汜]]→[[献帝 (漢)|献帝]]
|主君 = [[董卓]]→[[王允]]→[[李傕]]→[[郭汜]]→[[献帝 (漢)|献帝]]
|特記事項 =
|特記事項 =
}}
}}

2021年3月9日 (火) 08:33時点における版

楊定
後漢
後将軍
出生 生年不詳
涼州
死去 没年不詳
拼音 Yáng Dìng
整修
主君 董卓王允李傕郭汜献帝
テンプレートを表示

楊 定(よう てい、生没年不詳)は、中国後漢末期の武将。整修涼州の人。

事跡

当初は董卓配下で、董卓暗殺後は王允に従った。しかし、王允の傲慢な態度に怒り、胡軫と共に李傕に寝返って長安を攻め落としている。李傕の下では安西将軍となった。

興平2年(195年)、李郭汜が対立すると、楊定は郭汜側につき、自陣に献帝を迎え入れようと画策した。しかし、先手を打った李に献帝を奪われてしまった。その後、張済の調停もあって李傕と郭汜らは和解した。楊定は郭汜・董承楊奉らと共に献帝を護衛して、洛陽へ向かうことになった。同年7月、後将軍に任命されている。

同年10月、洛陽へ向かう途中の新豊で、郭汜は献帝を独占しようと企んだが、楊定は楊奉と共に郭汜を破り追い出した。さらに華陰まで進むと、その地に駐屯していた段煨は献帝に物資を献上し、自分の本営に招き入れようとした(なお、段煨には献帝を政治利用する意図はなかったという)。しかし、段煨と不仲だった楊定は、これを阻止するため段煨は謀反を企んでいるとして攻撃したが、10日経っても勝負は決しなかった。その後、李傕らは段煨を支援し、郭汜が楊定の進路を遮ってしまったため、楊定は進退窮まって荊州へ逃走した。これ以降史書に記述は見当たらない。

小説『三国志演義』には登場しない。

参考文献

  • 後漢書』列伝62 董卓伝
  • 同 本紀9 孝献帝紀
  • 三国志』魏書6付・李傕郭汜伝