胡軫
表示
胡軫 | |
---|---|
後漢 司隷校尉 | |
出生 |
生年不詳 涼州 |
死去 | 没年不詳 |
拼音 | Hú Zhěn |
字 | 文才 |
主君 | 董卓→王允→李傕 |
胡 軫(こ しん、生没年不詳)は、中国後漢時代末期の武将。字は文才。涼州の人。
正史の事跡
[編集]董卓配下。最初、陳郡太守に任じられた。初平2年(191年)、孫堅が董卓を攻撃するために陽人まで進攻してくると、胡軫は大督護に、呂布も騎督に任命されて、ともにこれを迎撃した。胡軫は武勇には秀でていたが、傲慢なうえ短気であったため、部下からの信頼も薄く、また呂布との仲も悪かった。そのため胡軫軍は戦闘が可能な状態にならず、華雄を討ち取られるなどして、孫堅軍に敗北を喫した(陽人の戦い)。
翌3年(192年)董卓の死後、胡軫は王允の命により徐栄・楊定と共に李傕討伐に向かった。しかし胡軫・楊定は、王允の傲慢な態度に反感を抱いていたため、率先して李傕に降ってしまった。
なお、盧弼『三国志集解』によると、『三国志』魏書張既伝注に引く『三輔決録注』にあげられている司隷校尉の胡軫も、同一人物と記されている。胡軫は着任中に、かねてから仲が悪かった馮翊郡の功曹の游殷(游楚の父)を、冤罪で処刑した。しかしその後一ヶ月余りして、胡軫は病気に罹り「私が悪うございました」と譫言を口走りながら死亡してしまった。胡軫の死を聞いて、人々は游殷を褒め称えたという。
物語中の胡軫
[編集]小説『三国志演義』では、董卓討伐軍が挙兵したとき、胡軫は華雄の副将として孫堅率いる軍勢を迎え撃つが、その部将程普によって討ち取られている。ただし史実では、華雄の方が胡軫の部下である。