コンテンツにスキップ

「虞溥」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「衛瓘」「侯嬴」等の改名に伴うリンク修正依頼 (衛瓘) - log
2行目: 2行目:


== 経歴 ==
== 経歴 ==
父の虞秘が偏将軍として隴西に駐屯したとき、虞溥は父の赴任に従って赴き、古典の研究に専念した。戦場で閲兵が行われたとき、人々は争って見に行こうとしたが、虞溥は全く興味を示さなかった。郡により孝廉に推挙され、郎中となり、尚書都令史に任じられた。[[尚書令]]の[[衛カン|衛瓘]]や尚書の褚䂮は虞溥の器量を高く評価した。
父の虞秘が偏将軍として隴西に駐屯したとき、虞溥は父の赴任に従って赴き、古典の研究に専念した。戦場で閲兵が行われたとき、人々は争って見に行こうとしたが、虞溥は全く興味を示さなかった。郡により孝廉に推挙され、郎中となり、尚書都令史に任じられた。[[尚書令]]の[[衛瓘]]や尚書の褚䂮は虞溥の器量を高く評価した。


しばらくを経て公車司馬令に転じ、鄱陽国内史に任じられた。教育の充実と儒教による教化に尽力し、白烏が郡庭に集ったといわれる。『[[春秋]]』の経と伝に注釈したほか、『江表伝』5巻を編纂し、文章や詩賦は数十篇に及んだ。[[洛陽]]で死去した。享年は62。
しばらくを経て公車司馬令に転じ、鄱陽国内史に任じられた。教育の充実と儒教による教化に尽力し、白烏が郡庭に集ったといわれる。『[[春秋]]』の経と伝に注釈したほか、『江表伝』5巻を編纂し、文章や詩賦は数十篇に及んだ。[[洛陽]]で死去した。享年は62。

2021年3月22日 (月) 03:34時点における版

虞溥(ぐ ふ、生没年不詳)は、中国西晋官僚学者。『江表伝』の著者。は允源。本貫高平郡昌邑県

経歴

父の虞秘が偏将軍として隴西に駐屯したとき、虞溥は父の赴任に従って赴き、古典の研究に専念した。戦場で閲兵が行われたとき、人々は争って見に行こうとしたが、虞溥は全く興味を示さなかった。郡により孝廉に推挙され、郎中となり、尚書都令史に任じられた。尚書令衛瓘や尚書の褚䂮は虞溥の器量を高く評価した。

しばらくを経て公車司馬令に転じ、鄱陽国内史に任じられた。教育の充実と儒教による教化に尽力し、白烏が郡庭に集ったといわれる。『春秋』の経と伝に注釈したほか、『江表伝』5巻を編纂し、文章や詩賦は数十篇に及んだ。洛陽で死去した。享年は62。

子の虞勃が父の『江表伝』を東晋元帝に献上すると、元帝はこれを秘書に所蔵させた。

伝記資料