コンテンツにスキップ

「景侯 (蔡)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
25行目: 25行目:
[[紀元前589年]]、[[楚 (春秋)|楚]]の[[子重]](公子嬰斉)・[[魯]]の[[成公 (魯)|成公]]・[[秦]]の右大夫説・[[宋 (春秋)|宋]]の[[華元]]・[[陳 (春秋)|陳]]の公孫寧らと蜀で盟を交わした。[[紀元前549年]]、[[斉 (春秋)|斉]]を救援するため、楚・陳・許とともに[[鄭]]を攻撃した。[[紀元前547年]]、楚・陳とともに鄭を攻撃した。
[[紀元前589年]]、[[楚 (春秋)|楚]]の[[子重]](公子嬰斉)・[[魯]]の[[成公 (魯)|成公]]・[[秦]]の右大夫説・[[宋 (春秋)|宋]]の[[華元]]・[[陳 (春秋)|陳]]の公孫寧らと蜀で盟を交わした。[[紀元前549年]]、[[斉 (春秋)|斉]]を救援するため、楚・陳・許とともに[[鄭]]を攻撃した。[[紀元前547年]]、楚・陳とともに鄭を攻撃した。


[[紀元前545年]]、景侯は[[晋 (春秋)|晋]]に朝見した。帰国の途中、鄭に立ち寄ったが、その態度は不敬であり、鄭の[[子産]]は景侯が禍にかかることを予見した。紀元前543年、景侯は子の[[霊侯 (蔡)|姫般]]のために[[楚 (春秋)|楚]]から妻を迎えたが、景侯は彼女と密通した。景侯は姫般に殺害されて、侯位を奪われた。在位49年。
[[紀元前545年]]、景侯は[[晋 (春秋)|晋]]に朝見した。帰国の途中、鄭に立ち寄ったが、その態度は不敬であり、鄭の[[子産]]は景侯が禍にかかることを予見した。紀元前543年、景侯は子の[[霊侯|姫般]]のために[[楚 (春秋)|楚]]から妻を迎えたが、景侯は彼女と密通した。景侯は姫般に殺害されて、侯位を奪われた。在位49年。


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==
31行目: 31行目:
* 『[[春秋左氏伝]]』成公2年、襄公24年、26年、28年、30年
* 『[[春秋左氏伝]]』成公2年、襄公24年、26年、28年、30年


{{先代次代|[[蔡]]の君主|紀元前591年 - 紀元前543年|[[文侯 (蔡)|文侯]]|[[霊侯 (蔡)|霊侯]]}}
{{先代次代|[[蔡]]の君主|紀元前591年 - 紀元前543年|[[文侯 (蔡)|文侯]]|[[霊侯]]}}


{{Chinese-history-stub}}
{{Chinese-history-stub}}

2021年3月29日 (月) 08:38時点における版

景侯
王朝
在位期間 前591年 - 前543年
姓・諱 姫固
諡号 景侯
没年 紀元前543年
文侯

景侯(けいこう、生年不詳 - 紀元前543年)は、春秋時代君主。姓は姫、名は固。文侯の子で、文侯の後を受けて蔡国の君主となった。

紀元前589年子重(公子嬰斉)・成公の右大夫説・華元の公孫寧らと蜀で盟を交わした。紀元前549年を救援するため、楚・陳・許とともにを攻撃した。紀元前547年、楚・陳とともに鄭を攻撃した。

紀元前545年、景侯はに朝見した。帰国の途中、鄭に立ち寄ったが、その態度は不敬であり、鄭の子産は景侯が禍にかかることを予見した。紀元前543年、景侯は子の姫般のためにから妻を迎えたが、景侯は彼女と密通した。景侯は姫般に殺害されて、侯位を奪われた。在位49年。

参考文献

先代
文侯
の君主
紀元前591年 - 紀元前543年
次代
霊侯