コンテンツにスキップ

「燕侯克」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「召公奭」の改名に伴うリンク修正依頼 - log
14行目: 14行目:
|生年 =
|生年 =
|没年 =
|没年 =
|父 =[[召公セキ|召公奭]]
|父 =[[召公奭]]
|母 =
|母 =
|皇后 =
|皇后 =
21行目: 21行目:
|注釈 =
|注釈 =
}}
}}
'''燕侯克'''(えんこうこく、生没年不詳)は、[[燕 (春秋)|燕]]の初代[[君主]]。姓は姞、名は克。[[召公セキ|召公奭]]の子とみられる。『[[史記]]』など伝世文献に見えず、[[北京市]][[房山区]]の[[瑠璃河遺跡]]出土の青銅器「克罍」や「克盉」の銘文によって、名を知られる。周王により燕に封じられ、羌・馬・𠭯・雩・馭・微の諸族を率い<ref>この部分について、佐藤[2016]P54は「羌・馬・𠭯・雩・馭・微の諸族を仕えさせよう」といい、岡村[2008]P186は「旗・羌・馬・𠭯・盂・馭・微を監視せしむ」という。</ref>、官吏とともに燕に下向した。
'''燕侯克'''(えんこうこく、生没年不詳)は、[[燕 (春秋)|燕]]の初代[[君主]]。姓は姞、名は克。[[召公奭]]の子とみられる。『[[史記]]』など伝世文献に見えず、[[北京市]][[房山区]]の[[瑠璃河遺跡]]出土の青銅器「克罍」や「克盉」の銘文によって、名を知られる。周王により燕に封じられ、羌・馬・𠭯・雩・馭・微の諸族を率い<ref>この部分について、佐藤[2016]P54は「羌・馬・𠭯・雩・馭・微の諸族を仕えさせよう」といい、岡村[2008]P186は「旗・羌・馬・𠭯・盂・馭・微を監視せしむ」という。</ref>、官吏とともに燕に下向した。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
30行目: 30行目:
* [[岡村秀典]]『中国文明 農業と礼制の考古学』([[京都大学学術出版会]],2008年)
* [[岡村秀典]]『中国文明 農業と礼制の考古学』([[京都大学学術出版会]],2008年)


{{先代次代|[[燕 (春秋)|燕]]の君主|紀元前11世紀後半|([[召公セキ|召公奭]])|[[燕侯旨]]}}
{{先代次代|[[燕 (春秋)|燕]]の君主|紀元前11世紀後半|([[召公奭]])|[[燕侯旨]]}}


{{Chinese-history-stub}}
{{Chinese-history-stub}}

2021年4月3日 (土) 05:57時点における版

燕侯克
王朝
姓・諱 姞克
召公奭

燕侯克(えんこうこく、生没年不詳)は、の初代君主。姓は姞、名は克。召公奭の子とみられる。『史記』など伝世文献に見えず、北京市房山区瑠璃河遺跡出土の青銅器「克罍」や「克盉」の銘文によって、名を知られる。周王により燕に封じられ、羌・馬・𠭯・雩・馭・微の諸族を率い[1]、官吏とともに燕に下向した。

脚注

  1. ^ この部分について、佐藤[2016]P54は「羌・馬・𠭯・雩・馭・微の諸族を仕えさせよう」といい、岡村[2008]P186は「旗・羌・馬・𠭯・盂・馭・微を監視せしむ」という。

参考文献

先代
召公奭
の君主
紀元前11世紀後半
次代
燕侯旨