コンテンツにスキップ

「花澤香菜のひとりでできるかな?」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
K.Funaki (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
482行目: 482行目:
| -
| -
|-
|-
| [[中島愛 (声優)|中島愛]]
| [[中島愛]]
| 64
| 64
| 2010年6月9日(第64回)
| 2010年6月9日(第64回)

2021年4月4日 (日) 13:38時点における版

ラジオ:花澤香菜のひとりでできるかな?
愛称 ひとかな
配信期間 2008年1月9日 -
配信サイト 超!A&G+
配信日 木曜日 23:00 - 23:30
配信形式 ストリーミング方式(収録)
パーソナリティ 花澤香菜
構成作家 坂本尚文
プロデューサー おぎプー(不明 - 第72回)
門馬史織(第73回 - 第308回)
おかP(第309回 - )[1]
提供 イメージエポック(第123回 - 第126回)
セブン&アイ・ホールディングス(第263回 - 第275回)
サンタ・カンパニー(第421回 - 第423回)
NTTドコモ(第477回 - )
テンプレート - ノート
ポータル ラジオ

花澤香菜のひとりでできるかな?』(はなざわかなのひとりでできるかな)は、2008年1月9日から超!A&G+で放送中のラジオ番組である。パーソナリティは花澤香菜。略称「ひとかな」。また、同配信サイトでの最長寿番組である。

放送概要

パーソナリティ
花澤香菜
放送時間
  • 2008年1月9日 - 2008年4月2日
    隔週水曜日 19:00 - 20:00
    (リピート放送:水曜日 24:00 - 25:00、木曜日 9:00 - 10:00、14:00 - 15:00、日曜日 23:00 - 24:00、月曜日 12:00 - 13:00)
  • 2008年4月9日 - 2008年7月2日
    隔週水曜日 20:00 - 21:00
    (リピート放送:木曜日 10:00 - 11:00、月曜日 22:00 - 23:00)
  • 2008年7月9日 - 2008年10月1日
    隔週水曜日 20:00 - 21:00
    (リピート放送:木曜日 10:00 - 11:00)
  • 2008年10月8日 - 2009年4月1日
    隔週水曜日 20:00 - 21:00
    (リピート放送:木曜日 10:00 - 11:00、日曜日 8:00 - 9:00)
  • 2009年4月8日 - 2009年9月30日
    隔週水曜日 21:00 - 22:00
    (リピート放送:木曜日 9:00 - 10:00)
  • 2009年10月7日 - 12月30日
    隔週水曜日 21:00 - 22:00
    (リピート放送:木曜日 9:00 - 10:00、土曜日 24:00 - 25:00)
  • 2010年1月6日 - 2011年3月30日
    隔週水曜日 21:00 - 22:00
    (リピート放送:木曜日 9:00 - 10:00)
  • 2011年4月6日 - 2012年3月28日
    隔週水曜日 21:00 - 22:00
    (リピート放送:木曜日 9:00 - 10:00、日曜日 8:00 - 9:00)
  • 2012年4月4日 - 2015年9月30日
    隔週水曜日 21:00 - 22:00
    (リピート放送:木曜日 9:00 - 10:00、日曜日 9:00 - 10:00)
  • 2015年10月8日 - 2020年4月16日
    毎週木曜日 23:00 - 23:30
    (リピート放送:金曜日 11:00 - 11:30、日曜日 9:00 - 9:30)
  • 2020年4月23日 - 2020年5月21日
    隔週木曜日 23:00 - 23:30
    (リピート放送:金曜日 11:00 - 11:30、日曜日 9:00 - 9:30、木曜日 23:00 - 23:30)
  • 2020年5月28日 -
    毎週木曜日 23:00 - 23:30
    (リピート放送:金曜日 11:00 - 11:30、日曜日 9:00 - 9:30)

2020年5月現在、超!A&G+で開始した番組では最も長く続いている番組である[2](3か月ごとにパーソナリティが変わる『ラジオどっとあい』は除く)。

ラジオ福島
  • 2016年4月3日 - 2017年10月1日
    毎週日曜日 21:30 - 22:00
HiBiKi Radio Station
  • 2011年5月18日 - 2012年12月26日
    隔週水曜日更新[3]
超!アニメロニコニコ動画経由での配信)
  • 2008年10月9日 - 2009年4月9日
    隔週木曜日 19:00更新[4]
オープニング曲
エンディング曲
  • 2008年1月9日 - 2015年9月23日
    My Little Suede Shoes (Charlie Parker) / 矢野沙織
  • 2015年10月8日 -
    flattery? / 花澤香菜

コーナー

花澤日記
初回放送時から続く、唯一のコーナーのお休みのないもの。近況トークコーナーの前フリだったり、最近の感じたこと思ったことだったりと、台本にはない花澤自身のフリートークとなっている。
番組冒頭、オープニングの前に実施している。
近況トーク
花澤自身の近況トーク。ライブのお話、イベントのお話、趣味として行っているピラティスのお話だったりと、その時々の近況を話している。
時々ではあるが、このコーナーだけで番組が終了することもある。
ふつおた
前回までの放送の花澤日記や近況トークに対するリスナーの反応や花澤香菜からの問いかけに対する反応など。
時々ではあるが、近況トークとこのコーナーだけで番組が終了することもある。
香菜に胸キュン!
リスナーから募集したオススメの胸キュンシチュエーションを紹介、判定する。評価の単位はキュンだが、明確な基準はない。
YMOの「君に、胸キュン。」がテーマ曲。2009年2月からは天の妃少女合唱団バージョン(テレビアニメ『まりあ†ほりっく』のエンディングテーマ)も使われていた。
このコーナーに限り、コーナー冒頭で「みなさんこんばんは!胸キュンガールの花澤香菜です!」と名乗っている。
私、花澤潤ちゃん
好評だった海月ちゃん(後述)の後継企画。海月ちゃん同様、花澤がリスナーからの無茶振りにこたえる。このコーナーのコンセプトとしては、「花澤演じる『花澤潤ちゃん』が尊敬して止まないモデルの『長谷川潤』のどんな時でもポジティブなところを見習って、リスナーのみんなを元気にしたり、過去に『花澤潤ちゃん』に励まされたリスナーからの投書を紹介した上で、花澤自らそれを再現する」との事である。早い話、リスナーから花澤香菜への無茶振りコーナー。最近では、後述のレギュラーコーナーの増加に伴い、「香菜に胸キュン!」の方を優先して行うと言う構成になったため、不定期となった。

バイノーラル・サラダちゃん

第450回(2020年7月16日)放送より、バイノーラルマイクを使用したコーナー。イヤホン推奨コーナー。花澤に言ってほしいシチュエーションを募集し、花澤がそれをバイノーラルマイクを装着した犬のぬいぐるみ・サラダちゃんを使用して読むコーナー。別名、誘惑のコーナー。

V姉さん

第480回(2021年2月11日)放送より、

あざトーーク

第486回(2021年3月25日)放送より、

過去のコーナー

オンナジヤツヤー!
2011年7月20日(第93回)の香菜に胸キュン!のコーナーで紹介された数作品が、別人からの投稿であるはずなのにまるで一つの作品であるかのような関連性を見せ、それに対し花澤は「オンナジヤツヤー!」と叫んだ。この発言を気に入ったスタッフがコーナーのタイトルとして採用した。企画の内容は、リスナーから送られてくるメールに書かれた二つの同じようなものを花澤が紹介し、それに対し花澤が「オンナジヤツヤー!」と叫べば成功となる。
帰ってきたほしいもプロジェクト
第85回から放送。以前に放送されていた「株式会社ほしいもプロジェクト」の再始動企画。
花澤名人のシュウォッチ逆道場破り
シュウォッチ連射181回/10秒という驚異的な数字をたたき出した花澤名人。その数字を打ち破るべく、シュウォッチに挑戦する人を勝手に探し出し(とは言うもののほとんどが超A&G関係者)、強引にやってもらうというコーナー。ちなみに挑戦者は10秒間に連打出来た回数を秒数変換し告知することが出来る。2011年1月19日放送分にて佐倉綾音が210回の新記録を叩き出したことによりコーナー終了となり、「流浪のシュウォッチ大好き声優花澤香菜の佐倉道場破り」にコーナー名が変更となったが、第89回で238回という記録をたたき出し(コントローラーのボタンの数が2倍の物を使って)、佐倉の210回の記録を抜かしたためコーナー名が戻った。
○○できるかな? (旧:楽しくできるかな?)
色々なものに挑戦し、趣味や特技を見つけていくコーナー。
香菜のおすすめかな?
最近読んだ本や漫画、アニメの中からおすすめの作品を紹介するコーナー。
大人の女性になれるかな?
大人の女性を目指すために、リスナーからクイズを送ってもらい、それに答えるコーナー。
第24回以降は、大人の女性に大切な様々なマナーを、クイズ形式で学んでいくコーナーへとリニューアルした。
ああ素晴らしきかな 擬音の世界
リスナーから送られてきたシチュエーションを元に、擬音を想像するコーナー。当初は送られてきた擬音を元にシチュエーションを想像していたが、第12回より現在の形式になった。
解決できるかな? (旧:お悩み相談のれるかな?)
出来る限り、リスナーのお悩み相談に答えていくコーナー。
かなうた! (旧:香菜に聴いてほしいかな?)
●●な時に合う曲を募集し、その中から花澤香菜が最も合っていると思った曲を選ぶ。
株式会社ほしいもプロジェクト
花澤香菜=ほしいもの図式を成立させるため、どうすればいいかを考え、活動していくコーナー。
給食カレーはおいしい
学生生活を送る中でありがちなことを募集し、共感していくコーナー。
DJ・KANAのミュージックダイアリー
リスナーが人生で最初に買ったCDと、エピソードを募集。曲を流し、その曲を1分間褒め続ける。
パンドラハート!
期間限定コーナー。心の中にある、普段絶対に言えない悪魔の部分を募集し、紹介する。
○○先生のお時間
ゲストに先生になってもらい、授業をしてもらうコーナー。○○にはゲストの苗字が入る。
流行鑑定団
花澤が再流行しそうなものやこれから流行そうなものに対して、流行るかどうかを検証し、判定するコーナー。このコーナーでシュウォッチを取り上げたことが番組内のシュウォッチ企画の発端となっている。
香菜様のアルバイト見聞録
リスナーは新米執事となり、花澤家のお嬢様香菜様がアルバイトをしたくないと思うような、アルバイトの切ない話、つらかった話、怖かった話などを募集。
ひとかなアカデミー
毎回、10問ずつ花澤香菜へクイズを行い、どれだけ花澤香菜に一般常識があるかを問うコーナー。つまりは常識クイズ。
こばと。がんばります!!
困ったことと、解決するためにして欲しいことを募集し、花澤が体を張って解決するコーナー。
結果に応じてコンペイトウが獲得でき、瓶に一杯になると温泉に行くことができるはずだったが、コーナー開始時と終了時のプロデューサーが異なる事を理由に、約束は反故にされた。
私、花澤海月ちゃん
かつて海月のような癒し系だった花澤香菜を思い出すべく立ち上がったコーナー。リスナーから送られてきた、花澤に癒されちゃったエピソード(リスナーが創作した架空の出来事で、いわゆる「むちゃぶり」)を、実演しながら思い出していこうという企画。別名「大火傷コーナー」。毎回「私、花澤海月ちゃん」の一言で締める。コーナーとしては終了したことになっているが、「流浪のシュウォッチ大好き声優花澤香菜の佐倉道場破り」内の花澤に対する罰ゲームとして、引き続き行われている。また、このコーナーから生まれた数々の迷言が、番組のジングルとして使用されている。
流浪のシュウォッチ大好き声優花澤香菜の佐倉道場破り
第83回から放送。佐倉綾音に記録を破られた花澤香菜は、名人に返り咲くことができるのか?「逆道場破り」と同様にシュウォッチに挑戦する人を勝手に探し出し、強引にやってもらう。同時に花澤も毎回挑戦して名人奪回を狙うが、第85回からは直前回の記録を上回ることができなければ、罰ゲームを行わなければならなくなった。第88回では高橋美佳子が佐倉と同じ210回の記録を叩き出した。しかし、第89回でスーパーシュウォッチを使用し、佐倉と高橋の記録を超える238回の記録をたたき出したためコーナー名が戻った。
コラムニスト香菜
文豪である(?)花澤は、雑誌にコラム書くときに普通の書き方では満足できない。しかし、刻一刻と迫り来る締切…。こんな時はリスナーという文豪の神からいいアイディアをいただこう!お題である短文が先週のうちに出され、翌週にリスナーからの投稿で「コラムニストにふさわしい」文章を花澤が思いつく。
アニプレックス プレゼンツ DJ香菜 ミュージック・ディスティネーション
あなたのお耳の恋人・DJ香菜が、自身のシングル・アルバムに収録されている曲を、リスナーから募集したエピソードに乗せて一曲お届けするコーナー。キャッチコピーは、"香菜ちゃんの曲に付加価値を!!"。
集まれ解放候補生
花澤大統領の右腕となる人材発掘の為、リスナー自身の誰にも負けない特技や長所をアピール出来る事を送り、その能力に応じて花澤大統領が大臣に任命していく解放少女 SIN と連動した企画。
花澤パッション!!
PS3&PS VitaIS〈インフィニット・ストラトス〉2との連動企画。
解放少女香菜
花澤大統領に援軍を送ってほしい悩み事をリスナーから募集し、花澤がちゃんと相談事に答える過去のお悩み相談のリベンジを行う企画。PS Vita解放少女 SIN と連動した企画。
アニプレックス プレゼンツ パン欲れびゅー
リスナーから募集したパン情報を紹介し、花澤のパン欲を満たしていく。
花澤にパンブームが到来したことで、ふつおたでもリスナーから寄せられた「パン情報」を紹介していたが、「ミュージック・ディスティネーション」の後継企画としてコーナー化。その後、CMコンテストの復活に伴い、わずか数回で終了した。
花澤監視官
リスナーから寄せられた日記を花澤が監視し、危険指数を「問題なし」「イエローカード(警告)」「レッドカード(アウト)」判定する、花澤が出演するXbox One用ゲーム「PSYCHO-PASS」とのタイアップ企画である。
なお、このコーナーでネタ紹介を担当する番組作家の坂本は「サカモトロイド」としてキャラクター化され、ツッコミSEも作成された。
気持ちをギュっとね♪
エンディング前にはもうヘロヘロな花澤香菜の気持ちをギュっとさせるコーナー。言い回しが難しい早口言葉を3回連続でちゃんと言えるかどうか、チャレンジする。後述のレギュラーコーナーの増加に伴い、2014年10月現在、事実上の休止状態となっている(再開時期については不明)。
CMコンテスト
花澤の歌手デビュー・シングルである「星空☆ディスティネーション」から定期的に行われているタイアップ企画。「花澤香菜」「(作品名)」「(発売日)発売!」または「好評発売中」の3ワードを含んだCMナレーション原稿を紹介し、スタッフが"「いいね[5]」となったら"、実際にCMとして放送されることになっている。
Sかな?Mかな?
「最近Mっ気がある」と言う花澤が、リスナーから寄せられた変態チックなエピソードを紹介し、SとM、どちら側の視点に立つかを考える
ひとかな川柳オンライン
2019年4月より放送の川柳少女にちなんだコーナー。番組が最初の5音をお題として出し、リスナーに7音の部分をリスナーに募集する。最後の5音は花澤自らがその場で考える。

ゲスト

放送回 放送日 ゲスト 備考
9 2008年4月30日 辻あゆみ
13 2008年6月25日 浅沼晋太郎
15 2008年7月23日 喜多村英梨
17 2008年8月20日 戸松遥
19 2008年9月17日 micc
26 2008年12月24日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
in TAF2009 2009年3月21日 中尾衣里 東京国際アニメフェア2009簡易動画配信
35 2009年4月29日 川澄綾子
37 2009年5月27日 早見沙織
40 2009年7月8日 井口裕香
49 2009年11月11日 井口裕香
52 2009年12月23日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
56 2010年2月17日 中尾衣里
73 2010年10月13日 片山一良
78 2010年12月22日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
82 2011年2月16日 竹達彩奈
86 2011年4月13日 浅沼晋太郎
93 2011年7月20日 田中文啓 ブシロード、「帰ってきたほしいもプロジェクト」コーナーゲスト
98 2011年9月28日 下野紘
104 2011年12月21日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
108 2012年2月15日 日笠陽子
119 2012年7月18日 内山夕実
130 2012年12月19日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
135 2013年2月27日 小倉唯
141 2013年5月22日 新海誠
150 2013年9月25日 中尾衣里
151 2013年10月9日 佐倉綾音
153 2013年11月6日 能登麻美子
155 2013年12月4日 明坂聡美・石原夏織 開放少女発売直前生放送SP
156 2013年12月18日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
161 2014年2月16日 日笠陽子
182 2014年12月17日 北川勝利
183 2014年12月31日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
187 2015年2月25日 池田浩明
214 2015年12月24日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
223 2016年2月25日 久野美咲
235 2016年5月19日 岩里祐穂
247 2016年8月11日 久保ユリカ
264 2016年12月8日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
275 2017年2月23日 久野美咲
319 2017年12月28日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信、公開録音
322 2018年1月18日 水瀬いのり
370 2018年12月20日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
371 2018年12月27日 戸松遥・矢作紗友里 忘年会簡易動画配信
423 2019年12月26日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
424 2020年1月2日 戸松遥・矢作紗友里 新年会簡易動画配信
431 2020年2月20日 黒沢ともよ [6]
473 2020年12月24日 戸松遥・矢作紗友里 クリスマス簡易動画配信
474 2020年12月31日[7] 戸松遥・矢作紗友里 新年会簡易動画配信
482 2021年2月25日 日笠陽子

毎年クリスマス[8] の時期に戸松・矢作をゲストに呼んでの簡易動画配信は恒例となっている。

「花澤名人のシュウォッチ逆道場破り」・「佐倉道場破り」挑戦者

挑戦者の挨拶後、挑戦者がシュウォッチを連打(10秒間)し、連打回数を秒数換算した秒数だけ挑戦者が自身の宣伝をするコーナー。 第1期「逆道場破り」時代の花澤の記録は181回。2011年3月2日(第83回)から2011年5月25日(第89回)までは「佐倉道場破り」の挑戦者と、花澤の毎回の記録を掲載。なお花澤の第89回、および第91回以降の挑戦者の記録はスーパーシューティングウォッチ(スーパーファミコン準拠・ボタン4個装備のシュウォッチ)使用によるもの。

挑戦者 記録 放送(日付/回) 佐倉道場破りの
花澤の記録
三瓶由布子 104 2010年4月14日(第60回) -
下田麻美 104 2010年4月28日(第61回) -
小林ゆう 8 2010年5月12日(第62回) -
鷲崎健 103 2010年5月26日(第63回) -
中島愛 64 2010年6月9日(第64回) -
浅野真澄 39 2010年6月23日(第65回) -
angela 139 2010年7月7日(第66回) -
日笠陽子 86 2010年7月21日(第67回) -
杉田智和 59 2010年8月4日(第68回) -
広橋涼 88 2010年8月18日(第69回) -
伊藤かな恵 129 2010年9月1日(第70回) -
平野綾 61 2010年9月15日(第71回) -
小野大輔 165 2010年9月29日(第72回) -
畑亜貴 83 2010年10月13日(第73回) -
片山一良 69 2010年10月13日(第73回) -
寺本來可 129 2010年10月27日(第74回) -
竹達彩奈 115 2010年11月10日(第75回) -
南里侑香 136 2010年11月24日(第76回) -
阿澄佳奈 63 2010年12月8日(第77回) -
azusa 130 2011年1月5日(第79回) -
佐倉綾音 210 2011年1月19日(第80回) -
黒崎真音 160 2011年3月2日(第83回) 143
中村繪里子 86 2011年3月16日(第84回) 104
丹下桜 51 2011年3月30日(第85回) 201
石原夏織ゆいかおり 111 2011年4月13日(第86回) 149
早見沙織 115 2011年4月27日(第87回) 188
高橋美佳子 210 2011年5月11日(第88回) 140
金田朋子 63 2011年5月25日(第89回) 238
吉田仁美 183 2011年6月22日(第91回) -
金元寿子 80 2011年7月6日(第92回) -
日高里菜 154 2011年8月3日(第94回) -
喜多村英梨 213 2011年8月17日(第95回) -
bamboo(milktub 198 2011年8月31日(第96回) -
小倉唯(ゆいかおり) 219 2011年9月14日(第97回) -
下野紘 189 2011年9月28日(第98回) -
野水いおり
野水伊織
122 2011年10月12日(第99回) -
矢作紗友里 182 2011年11月23日(第102回) -
ヒャダイン
前山田健一
151 2011年12月7日(第103回) -
ゆいかおり
小倉唯石原夏織
169 2012年3月14日(第110回) -
中尾衣里 32 2013年9月25日(第150回) -

エピソード

  • 2009年1月7日(第27回)放送は新年初めの放送であり、簡易動画配信で放送された。花澤香菜は赤い着物を着て、正月にちなんだおせち書き初めなどのコーナーが行われた。
  • 2009年2月18日(第30回)放送では、2月25日に誕生日を迎える花澤香菜の誕生日スペシャル回が放送された(簡易動画配信)。放送では「ほしいもパラダイス」で干し芋子役を務める中尾衣里が録音コメントで進行役を行った他、誕生日のお祝いコメントが川澄綾子佐藤利奈浅沼晋太郎小林治監督、平池芳正監督、山本寛監督、地井武男(花澤香菜が「ちい散歩」の大ファン)から届いた(地井武男のみは音声、他は動画)。
  • 2009年11月25日(第50回)放送では、50回記念放送を行った。特別企画「花澤香菜のひとりでできるかな?放送50回記念!香菜とみんなの宝箱」と題しこれまでの放送を振り返ったほか、お祝いコメントが番組初代プロデューサー(奈良)をはじめ、収録を行った東京ドイツ村三軒茶屋仲見世商店街、そして地井武男から届いた。
  • 2020年4月23日(第440回)~2020年5月21日(第442回)放送では、新型コロナウイルス感染症 (2019年)による外出自粛要請に伴い、隔週放送へと変更になった。尚、2020年5月28日(第443回)放送より通常通り毎週放送へ戻った。
  • 2020年ネットラジオランキング第5位(パーソナリティが声優としては1位)になる。[9]

番組企画

ほしいもパラダイス 〜乾物を越えた愛〜

ほしいもパラダイスシリーズの第1弾は、株式会社!ほしいもプロジェクト企画のラジオドラマとして当番組の第23回にオンエアーされている。原案・イラスト・監督は花澤香菜。

この企画に参加した、能登麻美子中尾衣里立木文彦らは花澤と同事務所所属の声優である。

キャスト
  • 干し芋子:中尾衣里
  • 万能ネギ男:下野紘
  • ドライトマ子:辻あゆみ
  • サヤ・エンドウ:遠藤綾
  • レーズン大統領:立木文彦
  • ナレーション:能登麻美子

関連作品として、ドラマCDほしいもパラダイス2 〜万能ネギ男を救出せよ!〜』が発売される。

追加キャスト

関連番組

コーナー
  • 「給食カレーはおいしい」 - 花澤香菜のひとりでできるかな?に引き継がれた。
  • 花澤香菜のやっぱりここでいいのかな?(2008年9月6日 - 10月25日、『A&G 超RADIO SHOW〜アニスパ!〜』枠内、全7回)
9月27日は野球中継延長のためコーナー休止となった。
10月4日より1ヶ月間限定で秋田放送長崎放送茨城放送でもネットされた。
コーナー
  • 「華麗に論破できるかな?」
毎回テーマに沿った意見を募集し、ディベート対決を繰り広げる。
エピソード
  • 9月20日の放送では、先週分の放送内容が流されるという放送事故が起こった。なお、超!A&G+では再放送時に本来の放送内容に修正された。

公開録音

  • 2008年11月2日明治大学和泉キャンパス(東京都杉並区永福)にて、明治大学アニメ・声優研究会主催により番組初の公開録音「花澤香菜のひとりでできるかな? in明大祭」が行なわれた。一般参加者他、観覧希望で当選したリスナーが招待された。公開録音用の特別コーナーをはじめ、「ほしいもパラダイス 〜乾物を越えた愛〜」(後述)の上映、ジングルの収録などが行なわれ、この模様は一部のコーナーを除き第23回(11月12日)にて放送された。
  • 2009年11月1日横浜国立大学学生会館にて、横浜国立大学現代視覚文化研究会主催により公開録音「花澤香菜のひとりでできるかな?公開録音 in YNU」が行われた。井口裕香をゲストに迎え、公開録音用の特別企画を行った。井口とのシュウォッチ対決にて181回を記録した(井口は67回)ほか、「こばと。がんばります」ではコンペイトウを大量に獲得した。この模様は第49回(11月11日)にて放送された。
  • 2014年11月23日に仙台市民会館での公開録音&ライブ「花澤香菜のひとりでできるかな?公開録音 in 仙台」が行われた[10]。『ROUND TABLE』の北川勝利をゲストに迎え、前述の人気コーナー「私、花澤潤ちゃん」を、コーナー開設後初めて観客の前で行った。この模様は 第182回(12月17日)にて放送された。
  • 2015年8月2日に東京アニメ・声優専門学校にて、公開録音「花澤香菜のひとりでできるかな?放送200回記念公開録音」が行われた。通常のコーナーの他、終了していた人気コーナー「花澤監視官」の特別版[11] が行われた。この模様は第200回(8月27日)にて放送された。

脚注

  1. ^ hitokana_qrのツイート(923557567594246144)
  2. ^ ラジオ番組最強ランキング2020(晋遊舎、2020年6月1日発行)より
  3. ^ 本放送より3週遅れ
  4. ^ 本放送より8日遅れ。
  5. ^ スタッフの判定基準の文言は作品によって異なるが、ほぼ同様の判定となっている。
  6. ^ 花澤と黒沢が通っているピラティス教室の先生も番組に招かれた。
  7. ^ 超!A&G+の年越し特番に伴い、放送開始時間が25時へ変更となったため、正確には2021年1月1日放送。
  8. ^ 2014年は仙台での公開録音の模様を放送した関係上、12月31日となった。
  9. ^ ラジオ番組最強ランキング2020(晋遊舎、2020年6月1日発行)より
  10. ^ 花澤香菜のひとりでできるかな?公式ブログ”. 2014年10月16日閲覧。
  11. ^ 番組構成作家坂本および文化放送アナウンサー八木によるドラマ仕立て。

関連項目

外部リンク

超!A&G+ 水曜 19:00 - 20:00枠
前番組 番組名 次番組
花澤香菜のひとりでできるかな?
※隔週更新
2008年1月9日 - 2008年4月2日
超!A&G+ 水曜 20:00 - 21:00枠
花澤香菜のひとりでできるかな?
※隔週更新
2008年4月9日 - 2009年4月1日
超!A&G+ 水曜 21:00 - 22:00枠
AKB48 明日までもうちょっと。
21:00 - 21:30
金曜24:30へ放送枠移動

金田朋子・保村真のエアラジオ
21:30 - 22:00
月曜21:00へ放送枠移動
花澤香菜のひとりでできるかな?
※隔週更新
2009年4月8日 - 2015年9月30日
超!A&G+ 木曜 23:00 - 23:30枠
豊崎愛生のおかえりらじお
22:00 - 23:00
2015年10月8日より放送時間を30分繰り上げて継続
花澤香菜のひとりでできるかな?
※毎週更新
2015年10月8日 - 2020年4月16日
2020年5月28日 -
※隔週更新
2020年4月23日 - 2020年5月21日
放送中