コンテンツにスキップ

「スティービー・ウィルカーソン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンクトラビス・レイキンスを内部リンクに置き換えます
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (ロースター (MLB)#26人枠と40人枠) - log
46行目: 46行目:
{{by|2017年}}もA+級フレデリックとAA級ボウイでプレーし、2球団合計で112試合に出場して打率.305、8本塁打、45打点、7盗塁を記録した。オフには[[アリゾナ・フォールリーグ]]に参加し、{{仮リンク|ソルトリバー・ラフターズ|en|Salt River Rafters}}に所属した。しかし、12月に薬物検査で陽性反応を示したことが判明し、50試合の出場停止処分を受けた<ref>{{Cite book|和書|author=友成那智、[[村上雅則]]|year=2019|title=メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2019|publisher=[[廣済堂出版]]|pages=101頁|id=ISBN 978-4-331-52217-2}}</ref>。
{{by|2017年}}もA+級フレデリックとAA級ボウイでプレーし、2球団合計で112試合に出場して打率.305、8本塁打、45打点、7盗塁を記録した。オフには[[アリゾナ・フォールリーグ]]に参加し、{{仮リンク|ソルトリバー・ラフターズ|en|Salt River Rafters}}に所属した。しかし、12月に薬物検査で陽性反応を示したことが判明し、50試合の出場停止処分を受けた<ref>{{Cite book|和書|author=友成那智、[[村上雅則]]|year=2019|title=メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2019|publisher=[[廣済堂出版]]|pages=101頁|id=ISBN 978-4-331-52217-2}}</ref>。


{{by|2018年}}は前述の出場停止処分のため、マイナーでの実戦復帰は5月下旬からであった。復帰後、マイナーではAA級ボウイとAAA級[[ノーフォーク・タイズ]]でプレーし、6月19日にメジャー契約を結んで[[ロースター (MLB)#25人枠と40人枠|アクティブ・ロースター]]入りし、翌日の6月20日の[[ワシントン・ナショナルズ]]戦でメジャーデビュー<ref>{{Cite web|url=https://www.baseball-reference.com/boxes/WAS/WAS201806200.shtml |title=Baltimore Orioles at Washington Nationals Box Score, June 20, 2018|website=Baseball-Reference.com|language=英語|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。この年メジャーでは16試合に出場して打率.174、3打点、1盗塁を記録した。オフには2年連続でアリゾナ・フォールリーグに参加し、{{仮リンク|グレンデール・デザートドッグス|en|Glendale Desert Dogs}}に所属した。
{{by|2018年}}は前述の出場停止処分のため、マイナーでの実戦復帰は5月下旬からであった。復帰後、マイナーではAA級ボウイとAAA級[[ノーフォーク・タイズ]]でプレーし、6月19日にメジャー契約を結んで[[ロースター (MLB)#26人枠と40人枠|アクティブ・ロースター]]入りし、翌日の6月20日の[[ワシントン・ナショナルズ]]戦でメジャーデビュー<ref>{{Cite web|url=https://www.baseball-reference.com/boxes/WAS/WAS201806200.shtml |title=Baltimore Orioles at Washington Nationals Box Score, June 20, 2018|website=Baseball-Reference.com|language=英語|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。この年メジャーでは16試合に出場して打率.174、3打点、1盗塁を記録した。オフには2年連続でアリゾナ・フォールリーグに参加し、{{仮リンク|グレンデール・デザートドッグス|en|Glendale Desert Dogs}}に所属した。


{{by|2019年}}3月23日に[[戦力外通告#メジャーリーグにおける戦力外通告|DFA]]となり<ref>{{Cite web|url=https://apnews.com/de011180498540839fd64880e0e9d9a8 |title=Baltimore Orioles claim Pedro Severino off waivers|author=|work=AP Sports|language=英語|date=2019年3月24日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>、28日にマイナー契約でAAA級ノーフォークへ配属された<ref>{{Cite web|url=https://www.masnsports.com/school-of-roch/2019/03/wilkerson-outrighted-orioles-down-3-0.html |title=Wilkerson outrighted, Orioles down 3-0 (O’s lose 7-2)|author=Roch Kubatko|work=MASN|language=英語|date=2019年3月28日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。そのまま開幕を迎え、4月22日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした<ref>{{Cite web|url=https://www.star-telegram.com/sports/mlb/texas-rangers/article234183927.html |title=Orioles Option Cedric Mullins, Select Stevie Wilkerson, Designate Josh Lucas|author=Steve Adams|publisher=MLB Trade Rumors|language=英語|date=2019年4月22日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。そこから内外野を守れる[[ユーティリティプレイヤー]]としてメジャーに定着した。7月25日の[[ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム|ロサンゼルス・エンゼルス]]戦では[[中堅手]]で先発出場していたが、延長16回裏より10番手の投手として登板し、55[[マイル毎時|mph]](約88.5[[キロメートル毎時|km/h]])前後のスローボールを駆使しながらメジャー初セーブを挙げた<ref>{{Cite web|url=https://www.mlb.com/news/orioles-outlast-angels-in-marathon-game |title=O's center fielder pitches 16th inning for the save|author=Joe Trezza|website=MLB.com|language=英語|date=2019年7月26日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。なお、試合後のMLB公式記録によれば、野手によるセーブは{{by|1969年}}にセーブが公式記録となって以降では史上初。また、先発出場した選手が挙げたセーブも史上初という<ref>{{Cite web|url=https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201907260000816.html |title=野手が史上初のセーブ !大谷のエンゼルスを相手に|work=[[日刊スポーツ]]|date=2019年7月26日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。この年メジャーでは117試合に出場して打率.225、10本塁打、35打点、3盗塁を記録した。
{{by|2019年}}3月23日に[[戦力外通告#メジャーリーグにおける戦力外通告|DFA]]となり<ref>{{Cite web|url=https://apnews.com/de011180498540839fd64880e0e9d9a8 |title=Baltimore Orioles claim Pedro Severino off waivers|author=|work=AP Sports|language=英語|date=2019年3月24日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>、28日にマイナー契約でAAA級ノーフォークへ配属された<ref>{{Cite web|url=https://www.masnsports.com/school-of-roch/2019/03/wilkerson-outrighted-orioles-down-3-0.html |title=Wilkerson outrighted, Orioles down 3-0 (O’s lose 7-2)|author=Roch Kubatko|work=MASN|language=英語|date=2019年3月28日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。そのまま開幕を迎え、4月22日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした<ref>{{Cite web|url=https://www.star-telegram.com/sports/mlb/texas-rangers/article234183927.html |title=Orioles Option Cedric Mullins, Select Stevie Wilkerson, Designate Josh Lucas|author=Steve Adams|publisher=MLB Trade Rumors|language=英語|date=2019年4月22日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。そこから内外野を守れる[[ユーティリティプレイヤー]]としてメジャーに定着した。7月25日の[[ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイム|ロサンゼルス・エンゼルス]]戦では[[中堅手]]で先発出場していたが、延長16回裏より10番手の投手として登板し、55[[マイル毎時|mph]](約88.5[[キロメートル毎時|km/h]])前後のスローボールを駆使しながらメジャー初セーブを挙げた<ref>{{Cite web|url=https://www.mlb.com/news/orioles-outlast-angels-in-marathon-game |title=O's center fielder pitches 16th inning for the save|author=Joe Trezza|website=MLB.com|language=英語|date=2019年7月26日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。なお、試合後のMLB公式記録によれば、野手によるセーブは{{by|1969年}}にセーブが公式記録となって以降では史上初。また、先発出場した選手が挙げたセーブも史上初という<ref>{{Cite web|url=https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/201907260000816.html |title=野手が史上初のセーブ !大谷のエンゼルスを相手に|work=[[日刊スポーツ]]|date=2019年7月26日|accessdate=2019年12月2日}}</ref>。この年メジャーでは117試合に出場して打率.225、10本塁打、35打点、3盗塁を記録した。

2021年4月13日 (火) 09:39時点における版

スティービー・ウィルカーソン
Stevie Wilkerson
ボルチモア・オリオールズ (マイナー)
ボルチモア・オリオールズ時代
(2018年9月30日)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ジョージア州フルトン郡ロズウェル
生年月日 (1992-01-11) 1992年1月11日(32歳)
身長
体重
6' 1" =約185.4 cm
195 lb =約88.5 kg
選手情報
投球・打席 右投両打
ポジション 外野手二塁手三塁手
プロ入り 2014年 MLBドラフト8巡目
初出場 2018年6月20日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

スティーブン・ベイティ・ウィルカーソンStephen Beaty Wilkerson, 1992年1月11日 - )は、アメリカ合衆国ジョージア州フルトン郡ロズウェル出身のプロ野球選手ユーティリティプレイヤー)。右投両打。MLBボルチモア・オリオールズ傘下所属。

経歴

2010年MLBドラフト15巡目(全体473位)でボストン・レッドソックスから指名されたが、この時は契約せずにクレムゾン大学へ進学した。

2014年MLBドラフト8巡目(全体241位)でボルチモア・オリオールズから指名され[1]、プロ入り。契約後、傘下のA-級アバディーン・アイアンバーズ英語版でプロデビュー。60試合に出場して打率.190、2本塁打、15打点、3盗塁を記録した。

2015年はA級デルマーバ・ショアバーズ英語版でプレーし、92試合に出場して打率.287、2本塁打、30打点、10盗塁を記録した。

2016年はA+級フレデリック・キーズ英語版とAA級ボウイ・ベイソックスでプレーし、2球団合計で117試合に出場して打率.251、4本塁打、36打点、18盗塁を記録した。

2017年もA+級フレデリックとAA級ボウイでプレーし、2球団合計で112試合に出場して打率.305、8本塁打、45打点、7盗塁を記録した。オフにはアリゾナ・フォールリーグに参加し、ソルトリバー・ラフターズ英語版に所属した。しかし、12月に薬物検査で陽性反応を示したことが判明し、50試合の出場停止処分を受けた[2]

2018年は前述の出場停止処分のため、マイナーでの実戦復帰は5月下旬からであった。復帰後、マイナーではAA級ボウイとAAA級ノーフォーク・タイズでプレーし、6月19日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りし、翌日の6月20日のワシントン・ナショナルズ戦でメジャーデビュー[3]。この年メジャーでは16試合に出場して打率.174、3打点、1盗塁を記録した。オフには2年連続でアリゾナ・フォールリーグに参加し、グレンデール・デザートドッグス英語版に所属した。

2019年3月23日にDFAとなり[4]、28日にマイナー契約でAAA級ノーフォークへ配属された[5]。そのまま開幕を迎え、4月22日にメジャー契約を結んでアクティブ・ロースター入りした[6]。そこから内外野を守れるユーティリティプレイヤーとしてメジャーに定着した。7月25日のロサンゼルス・エンゼルス戦では中堅手で先発出場していたが、延長16回裏より10番手の投手として登板し、55mph(約88.5km/h)前後のスローボールを駆使しながらメジャー初セーブを挙げた[7]。なお、試合後のMLB公式記録によれば、野手によるセーブは1969年にセーブが公式記録となって以降では史上初。また、先発出場した選手が挙げたセーブも史上初という[8]。この年メジャーでは117試合に出場して打率.225、10本塁打、35打点、3盗塁を記録した。

2020年1月31日にトラビス・レイキンスの加入に伴ってDFAとなり[9]、2月5日にマイナー契約でAAA級ノーフォークへ配属された[10]。9月14日に自由契約となったが[11]、10月25日にオリオールズとマイナー契約で再契約し、スプリングトレーニングに招待選手として参加することになった[12]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
2018 BAL 16 49 46 2 8 3 0 0 11 3 1 0 0 0 3 0 0 16 0 .174 .224 .239 .464
2019 117 361 329 41 74 18 2 10 126 35 3 3 1 2 22 0 7 108 5 .225 .286 .383 .669
MLB:2年 133 410 375 43 82 21 2 10 137 38 4 3 1 2 25 0 7 124 5 .219 .279 .365 .644
  • 2019年度シーズン終了時

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2019 BAL 4 0 0 0 0 0 0 1 0 ---- 22 5.1 6 2 0 0 0 1 0 0 4 4 6.75 1.13
MLB:1年 4 0 0 0 0 0 0 1 0 ---- 22 5.1 6 2 0 0 0 1 0 0 4 4 6.75 1.13
  • 2019年度シーズン終了時

年度別守備成績

投手守備


投手(P)












2019 BAL 4 0 1 0 0 1.000
MLB 4 0 1 0 0 1.000
内野守備


二塁(2B) 三塁(3B) 遊撃(SS)




































2018 BAL 9 12 24 0 4 1.000 6 2 9 2 0 .846 1 1 1 0 1 1.000
2019 12 10 19 1 4 .967 - -
MLB 21 22 43 1 8 .985 6 2 9 2 0 .846 1 1 1 0 1 1.000
外野守備


左翼(LF) 中堅(CF) 右翼(RF)




































2019 BAL 29 26 1 0 0 1.000 72 138 1 1 0 .993 10 15 1 1 1 .941
MLB 29 26 1 0 0 1.000 72 138 1 1 0 .993 10 15 1 1 1 .941
  • 2019年度シーズン終了時

背番号

  • 12(2018年 - 2019年)

脚注

  1. ^ Mark Brown (2014年6月6日). “Orioles draft 2B Steve Wilkerson from Clemson with eighth round pick, #241 overall” (英語). SB Nation. 2019年12月2日閲覧。
  2. ^ 友成那智、村上雅則『メジャーリーグ・完全データ選手名鑑2019』廣済堂出版、2019年、101頁頁。ISBN 978-4-331-52217-2 
  3. ^ Baltimore Orioles at Washington Nationals Box Score, June 20, 2018” (英語). Baseball-Reference.com. 2019年12月2日閲覧。
  4. ^ Baltimore Orioles claim Pedro Severino off waivers” (英語). AP Sports (2019年3月24日). 2019年12月2日閲覧。
  5. ^ Roch Kubatko (2019年3月28日). “Wilkerson outrighted, Orioles down 3-0 (O’s lose 7-2)” (英語). MASN. 2019年12月2日閲覧。
  6. ^ Steve Adams (2019年4月22日). “Orioles Option Cedric Mullins, Select Stevie Wilkerson, Designate Josh Lucas” (英語). MLB Trade Rumors. 2019年12月2日閲覧。
  7. ^ Joe Trezza (2019年7月26日). “O's center fielder pitches 16th inning for the save” (英語). MLB.com. 2019年12月2日閲覧。
  8. ^ 野手が史上初のセーブ !大谷のエンゼルスを相手に”. 日刊スポーツ (2019年7月26日). 2019年12月2日閲覧。
  9. ^ Joe Trezza (2020年1月31日). “O's claim RHP Lakins off waivers, DFA Wilkerson” (英語). MLB.com. 2020年2月1日閲覧。
  10. ^ Jeff Todd (2020年2月5日). “Orioles Outright Branden Kline, Stevie Wilkerson” (英語). MLB Trade Rumors. 2020年2月6日閲覧。
  11. ^ Orioles Announce Roster Moves” (英語). MLB Trade Rumors. 2020年9月15日閲覧。
  12. ^ Orioles To Re-Sign Stevie Wilkerson” (英語). MLB Trade Rumors. 2020年10月25日閲覧。

関連項目

外部リンク