コンテンツにスキップ

「柳谷寛」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (西遊記 (1978年のテレビドラマ)#『西遊記』) - log
230行目: 230行目:
** [[鎌田敏夫|鎌田敏夫シリーズ]] [[十字路 (1978年のテレビドラマ)|十字路]] 第二部 第1話「みちのく編 ブルートレインの少年」(1978年)
** [[鎌田敏夫|鎌田敏夫シリーズ]] [[十字路 (1978年のテレビドラマ)|十字路]] 第二部 第1話「みちのく編 ブルートレインの少年」(1978年)
** [[天城越え (松本清張)#1978年版|松本清張シリーズ 天城越え]] (1978年) - 呉服屋
** [[天城越え (松本清張)#1978年版|松本清張シリーズ 天城越え]] (1978年) - 呉服屋
* [[西遊記 (1978年のテレビドラマ)#西遊記(1978年)|西遊記]] (NTV)
* [[西遊記 (1978年のテレビドラマ)#西遊記|西遊記]] (NTV)
** 第3話「三兄弟・天竺への誓い」(1978年) - [[黄風大王]]
** 第3話「三兄弟・天竺への誓い」(1978年) - [[黄風大王]]
** 第20話「猛吹雪! 三蔵狂乱」(1979年)
** 第20話「猛吹雪! 三蔵狂乱」(1979年)

2021年4月13日 (火) 09:48時点における版

やなぎや かん
柳谷 寛
本名 同じ
生年月日 (1911-11-08) 1911年11月8日
没年月日 (2002-02-19) 2002年2月19日(90歳没)
出生地 日本の旗 日本青森県青森市
民族 日本人
ジャンル 俳優
活動期間 1934年 - 2001年
活動内容 テレビドラマ映画
著名な家族 柳谷晃(次男)
主な作品
月光仮面
オレとシャム猫
ウルトラシリーズ
テンプレートを表示

柳谷 寛(やなぎや かん、1911年11月8日2002年2月19日)は、日本俳優。本名同じ。長男は俳優の柳谷慶寿、次男は数学者作家柳谷晃

来歴・人物

1911年11月8日青森県青森市に生まれる。旧制東奥義塾中等部(現在の東奥義塾高等学校)を経て、日本映画俳優学校卒業後、P.C.L.に入社して映画『坊つちやん』のガキ大将役でデビューする。1938年にP.C.L.が東宝に改編された後も、同社の作品に多く出演した。

戦後は、菅井一郎らの俳優グループ第一協団に所属して、東宝、大映東映日活など幅広く活躍。独特の演技で才能を発揮し、朴訥ぼくとつとした雰囲気を持つ個性派の脇役俳優として知られた。東映の映画『月光仮面』には五郎八役で全シリーズに出演。また、円谷プロダクション制作の特撮にも数多く出演。警官、船の乗組員といったさまざまな役を演じた。

2002年2月19日死去。90歳没。

出演作品

映画

太字の題名はキネマ旬報ベストテンにランクインした作品

テレビドラマ

舞台

CM

外部リンク