コンテンツにスキップ

「カオスプロジェクト」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
句点と典拠の修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: セクションリンク切れの修正及びノートのBroken anchorカテゴリの削除 - ロースター (MLB) など (アニメ制作会社#日本に拠点を置く制作会社一覧) - log
95行目: 95行目:


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
* [[アニメ制作会社#日本のアニメ制作会社一覧|アニメ制作会社一覧]]
* [[アニメ制作会社#日本に拠点を置く制作会社一覧|アニメ制作会社一覧]]
* [[スタジオ・ファンタジア]]
* [[スタジオ・ファンタジア]]



2021年4月13日 (火) 10:00時点における版

有限会社カオスプロジェクト
種類 特例有限会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本の旗 日本
176-0001
東京都練馬区練馬3丁目1番3号
設立 1995年7月3日
業種 情報・通信業
法人番号 4011602002429 ウィキデータを編集
事業内容 アニメーションの企画・制作
代表者 榎本歩光(代表取締役)
資本金 3,000,000円
テンプレートを表示

有限会社カオスプロジェクトは、アニメーションの企画・制作を主な事業内容とする日本企業一般社団法人練馬アニメーション会員[1]

概要・沿革

土田プロダクションの制作であった榎本歩光が、同社内で色指定検査の仕事をしていた飯塚智久に誘われ、同社倒産後に飯塚が代表取締役を務めるスタジオ・ファンタジア(以下、ファンタジア)作画部門のプロデューサーとして参画。その後、ファンタジアは第一スタジオと第二スタジオに分裂。第一スタジオが独立してカオスプロジェクトになった。

ファンタジア第一スタジオ時代の制作作品は『プロジェクトA子3』、『プロジェクトA子4』、『魍魎戦記MADARA』、『魔狩人 デーモンハンター』、『エクスパーゼノン』、『万能文化猫娘』、『青空少女隊』等がある。

ファンタジアと直接的な資本関係は無いが、2016年に同社が事業停止~破産したのを境にカオスプロジェクトも活動停止状態に陥っている。

作品履歴

テレビアニメ

劇場アニメ

一般OVA

18禁OVA

ゲーム

関連項目

  1. ^ 練馬アニメーション”. 一般社団法人 練馬アニメーション. 2021年4月4日閲覧。