コンテンツにスキップ

「南東戦線 (ロシア内戦)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 内部リンク修正など
Cewbot (会話 | 投稿記録)
 
21行目: 21行目:


== 沿革 ==
== 沿革 ==
1919年9月30日の{{仮リンク|南部戦線 (ロシア内戦)|label= 南部戦線|ru|Южный фронт (Гражданская война)}}[[V・I・ショーリン特別グループ]]の大委員会指令により、[[サラトフ]]を本部として編制され、翌1920年1月16日に[[カフカース]]戦線 ([[:ru:Кавказский фронт (Гражданская война)|ru]]) へと改組された<ref name="EN">{{lang|ru|{{М.}} : [http://istmat.info/node/40181 Гражданская война и военная интервенция в СССР: Энциклопедия]. — (Советская энциклопедия / гл. ред. {{nobr|С. С. Хромов}} ; 1983).}}</ref><ref name="go">{{lang|ru|{{книга|заглавие = Центральный государственный архив Советской армии|том= 1 в 2 томах|место = [[ミネアポリス|Minneapolis, Minnesota]]|издательство = East View Publications|год = 1991|страниц = 408|isbn = 1-879944-02-2|серия= |тираж= |ответственный = {{nobr|Л. В. Двойных}}, {{nobr|Т. Ф Каряева}}, {{nobr|М. В. Стеганцев}}|ссылка = http://guides.eastview.com/browse/guidebook.html?bid=120&sid=title}}}}</ref>。
1919年9月30日の{{仮リンク|南部戦線 (ロシア内戦)|label= 南部戦線|ru|Южный фронт (Гражданская война)}}[[V・I・ショーリン特別グループ]]の大委員会指令により、[[サラトフ]]を本部として編制され、翌1920年1月16日に[[カフカース]]戦線 ([[:ru:Кавказский фронт (Гражданская война)|ru]]) へと改組された<ref name="EN">{{lang|ru|{{М.}} : [http://istmat.info/node/40181 Гражданская война и военная интервенция в СССР: Энциклопедия]. — (Советская энциклопедия / гл. ред. {{nobr|С. С. Хромов}} ; 1983).}}</ref><ref name="go">{{lang|ru|{{cite book2| author = | chapter = | chapter-url = | format = | url = http://guides.eastview.com/browse/guidebook.html?bid=120&sid=title | title = Центральный государственный архив Советской армии | orig-year = | agency = {{nobr|Л. В. Двойных}}, {{nobr|Т. Ф Каряева}}, {{nobr|М. В. Стеганцев}} | edition = |location= [[ミネアポリス|Minneapolis, Minnesota]] |date = 1991 |publisher= East View Publications |at= |volume= 1 в 2 томах |issue = | pages = | page = | series = | isbn = 1-879944-02-2| ref = }}}}</ref>。


南東戦線は[[ノヴォチェルカッスク]]=[[ツァリーツィン]]線上の[[アントーン・デニーキン]]軍を撃破し、[[ドン軍管州]]を占領する任を負っていた。10月に戦線の部隊は{{仮リンク|セラフィモヴィチ (都市)|label= ウスチ・メドヴェディツカヤ|ru|Серафимович (город)}}、{{仮リンク|イロヴリャ|label= イロヴリンスカヤ|ru|Иловля (Волгоградская область)}}、[[カムイシン|カムィシン]]の{{仮リンク|ホピョール川|ru|Хопёр}}沿岸で展開された{{仮リンク|マーモントフ騎兵軍の襲撃|ru|Конный рейд Мамантова}}を防御し、翌11月からは南部戦線とともに戦略的攻勢に参加。同月から翌12月にかけてのホピョール・ドン作戦でホピョール川を渡河し、翌1920年1月3日にツァリーツィンを占領してからは{{仮リンク|ノヴォホピョールスク|ru|Новохопёрск}}、{{仮リンク|ウリュピンスク|ru|Урюпинск}}、{{仮リンク|カラチ (ロシアの都市)|label= カラチ|ru|Калач (город)}}も攻略した。[[ロストフ・ナ・ドヌ|ロストフ]]・ノヴォチェルカッスク作戦 ([[:ru:Ростово-Новочеркасская операция|ru]]) において{{仮リンク|ドン軍|ru|Донская армия}}を撃破し、1月7日にノヴォチェルカッスクを占領した<ref name="EN"/><ref name="go"/>。
南東戦線は[[ノヴォチェルカッスク]]=[[ツァリーツィン]]線上の[[アントーン・デニーキン]]軍を撃破し、[[ドン軍管州]]を占領する任を負っていた。10月に戦線の部隊は{{仮リンク|セラフィモヴィチ (都市)|label= ウスチ・メドヴェディツカヤ|ru|Серафимович (город)}}、{{仮リンク|イロヴリャ|label= イロヴリンスカヤ|ru|Иловля (Волгоградская область)}}、[[カムイシン|カムィシン]]の{{仮リンク|ホピョール川|ru|Хопёр}}沿岸で展開された{{仮リンク|マーモントフ騎兵軍の襲撃|ru|Конный рейд Мамантова}}を防御し、翌11月からは南部戦線とともに戦略的攻勢に参加。同月から翌12月にかけてのホピョール・ドン作戦でホピョール川を渡河し、翌1920年1月3日にツァリーツィンを占領してからは{{仮リンク|ノヴォホピョールスク|ru|Новохопёрск}}、{{仮リンク|ウリュピンスク|ru|Урюпинск}}、{{仮リンク|カラチ (ロシアの都市)|label= カラチ|ru|Калач (город)}}も攻略した。[[ロストフ・ナ・ドヌ|ロストフ]]・ノヴォチェルカッスク作戦 ([[:ru:Ростово-Новочеркасская операция|ru]]) において{{仮リンク|ドン軍|ru|Донская армия}}を撃破し、1月7日にノヴォチェルカッスクを占領した<ref name="EN"/><ref name="go"/>。

2021年4月15日 (木) 23:35時点における最新版

南東戦線
Юго-Восточный фронт
活動期間 1919年9月30日 - 1920年1月16日
国籍 ロシア社会主義連邦ソビエト共和国の旗 ロシア社会主義連邦ソビエト共和国
軍種  赤軍
主な戦歴 ロシア内戦
参謀長 フョードル・アファナシエフロシア語版
セミョーン・プガチョフロシア語版
著名な司令官 ヴァシリー・ショーリンロシア語版
テンプレートを表示

南東戦線(なんとうせんせん、ロシア語: Юго-Восточный фронт)は、ロシア内戦中の1919年から1920年にかけて赤軍に形成されていた編制。

沿革[編集]

1919年9月30日の南部戦線ロシア語版V・I・ショーリン特別グループの大委員会指令により、サラトフを本部として編制され、翌1920年1月16日にカフカース戦線 (ru) へと改組された[1][2]

南東戦線はノヴォチェルカッスクツァリーツィン線上のアントーン・デニーキン軍を撃破し、ドン軍管州を占領する任を負っていた。10月に戦線の部隊はウスチ・メドヴェディツカヤロシア語版イロヴリンスカヤロシア語版カムィシンホピョール川ロシア語版沿岸で展開されたマーモントフ騎兵軍の襲撃ロシア語版を防御し、翌11月からは南部戦線とともに戦略的攻勢に参加。同月から翌12月にかけてのホピョール・ドン作戦でホピョール川を渡河し、翌1920年1月3日にツァリーツィンを占領してからはノヴォホピョールスクロシア語版ウリュピンスクロシア語版カラチロシア語版も攻略した。ロストフ・ノヴォチェルカッスク作戦 (ru) においてドン軍ロシア語版を撃破し、1月7日にノヴォチェルカッスクを占領した[1][2]

構成[編集]

司令官[1]

革命軍事会議メンバー[1]

参謀長[1]

部隊[1][2]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f М. : Гражданская война и военная интервенция в СССР: Энциклопедия. — (Советская энциклопедия / гл. ред. С. С. Хромов ; 1983).
  2. ^ a b c Центральный государственный архив Советской армии. Vol. 1 в 2 томах. Minneapolis, Minnesota: East View Publications. Л. В. Двойных, Т. Ф Каряева, М. В. Стеганцев. 1991. ISBN 1-879944-02-2