コンテンツにスキップ

「片岡弘鳳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 古谷一行の金田一耕助シリーズ (古谷一行の金田一耕助シリーズ#名探偵・金田一耕助シリーズ(1983年 - 2005年)) - log
94行目: 94行目:
* [[風の刑事・東京発!]] 第3話「那須高原行き! 夫を交換した女」(1995年、ANB / 東映)
* [[風の刑事・東京発!]] 第3話「那須高原行き! 夫を交換した女」(1995年、ANB / 東映)
* [[鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)|鬼平犯科帳]] 第7シリーズ 第2話「男のまごころ」(1996年、CX / 松竹) - 田中貞四郎
* [[鬼平犯科帳 (中村吉右衛門)|鬼平犯科帳]] 第7シリーズ 第2話「男のまごころ」(1996年、CX / 松竹) - 田中貞四郎
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#名探偵・金田一耕助シリーズ|金田一耕助の傑作推理]]「幽霊座」(1997年、[[TBSテレビ|TBS]] / [[東阪企画]]) - 水木京三郎
* [[古谷一行の金田一耕助シリーズ#名探偵・金田一耕助シリーズ(1983年 - 2005年)|金田一耕助の傑作推理]]「幽霊座」(1997年、[[TBSテレビ|TBS]] / [[東阪企画]]) - 水木京三郎
* [[剣客商売 (テレビドラマ)#藤田まこと版|剣客商売]](CX / 松竹)
* [[剣客商売 (テレビドラマ)#藤田まこと版|剣客商売]](CX / 松竹)
** 第1シリーズ 第3話「まゆ墨の金ちゃん」(1998年) - 内山又平太
** 第1シリーズ 第3話「まゆ墨の金ちゃん」(1998年) - 内山又平太

2021年4月18日 (日) 07:31時点における版

かたおか こうき
片岡 弘鳳
本名 片岡 弘毅[1]
別名義 片岡 弘貴
生年月日 (1955-10-05) 1955年10月5日(68歳)
出生地 日本の旗 日本茨城県
身長 180cm[1]
血液型 A型
職業 俳優声優
ジャンル テレビドラマ・舞台
活動期間 1980年 -
テンプレートを表示

片岡 弘鳳(かたおか こうき、かたおか ひろたか[1]1955年10月5日[1] - )は、日本俳優声優。旧名は片岡 弘貴(読み同じ)。茨城県出身[1]。以前はオフィス・マキノ、エム・カンパニー[1]、ブライズヘッドに所属していた。

人物・略歴

早稲田大学卒業後、昴演劇学校(現:JOKO演劇学校)に入学。

1981年に劇団昴に入団し、舞台で活躍した。

1991年に昴を退団した後は、テレビドラマを中心に俳優活動を行っている。

出演

テレビドラマ

映画

吹き替え

テレビドラマ

アニメ

オリジナルビデオ

  • 真・仮面ライダー 序章(1992年) - 鬼塚義一/改造兵士レベル3
  • 極つぶし(1994年)
  • となりの凡人組2(1994年)
  • 勝手にしやがれ!!脱出計画(1995年) - 高部
  • 日本暴力地帯 美しき野望(1998年)
  • 首領への道(1998年 - 2005年) 第5話 - 8話、14話、19話、完結編 - 玉置俊策
  • 日本極道史 野望の軍団(1999年)
  • 人妻処刑人 殺しとSEXと逃避行(2002年)
  • 姉御 ANEGO(2003年) - 勝呂一成
  • 真・雀鬼14 プロ雀士秘話!オーラスの向こう側(2003年) - 矢部

舞台

  • 一族再会 ※デビュー作
  • ヘンリー四世 第一部(1982年) - ヘンリー5世
  • T.P.T.プロダクション公演「マクベス」(1996年) - ロス
  • 平成9年度芸術祭主催公演「署名人」(1997年) - 赤井某
  • 夜想会第22回公演「ハムレット」(1998年) - クローディアス
  • 二兎社+世田谷パブリックシアター提携公演「萩家の三姉妹」(2000年) - 本所武雄
  • 自由劇場公演「リア王の悲劇」(2004年)

ラジオドラマ

  • NHK FM劇場「ザ・ヘッド・イズ・バッド」(1985年)
  • NHK FM アドベンチャーロード「プラチナプラチナ」(1987年)

その他

  • トランスフォーマーテレフォン(マイスター)

脚注

  1. ^ a b c d e f 『日本タレント名鑑(2015)』VIPタイムズ社、2015年、253頁。ISBN 978-4904674062 

外部リンク