「かめばかむほど亀井希生です!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
102行目: 102行目:
}}
}}
[[Category:2016年のラジオ番組_(日本)]]
[[Category:2016年のラジオ番組_(日本)]]
[[Category:毎日放送のラジオ番組]]
[[Category:MBSラジオ番組]]
[[Category:ローカルラジオ局の情報・ワイドショー番組]]
[[Category:ローカルラジオ局の情報・ワイドショー番組]]

2021年4月18日 (日) 11:07時点における版

かめばかむほど亀井希生です!
放送方式 生放送
放送期間 2016年4月2日-
放送時間 毎週土曜日 6:00-8:00
放送局 MBSラジオ
パーソナリティ 亀井希生(MBSアナウンサー)
森田まりこ
テーマ曲 ピチカート・ファイヴベイビィ・ポータブル・ロック
テンプレートを表示

かめばかむほど亀井希生です!』(かめばかむほどかめいまれおです!)はMBSラジオ2016年4月2日から毎週土曜日の6:00 - 8:00(JST)に放送中の生ワイド番組。毎日放送アナウンサー亀井希生の冠番組で、ラジオ番組表では、「かめかむ亀井希生」という略称を用いることがある。

概要

MBSラジオで2015年度のナイターオフ期間に放送されていた『亀井希生のニュースターラジオ』木曜版からの派生番組で、キャッチフレーズは「週末のスタートを笑顔で!」である。2016年3月28日まで放送されていた『豊島・ゴエのあさはやっ!?』の放送枠を引き継ぐ一方で、『ニュースターラジオ』時代の企画の一部を発展させたコーナーを組み込むほか、同番組木・金曜版パーソナリティの亀井と木曜パートナーの島田珠代が引き続き出演していた。

島田は2017年9月30日放送分で卒業。翌週(10月7日)からは、よしもと新喜劇の後輩女優・森田まりこがパートナーを務めている。また、毎日放送の元・アナウンサー(亀井の部下)で、「ビッグムーン大月」というマイクネームでも知られる大月勇(ラジオ局制作センター部員)がプロデューサーに就任した[1]

2018年には、4月21日放送分が、平成30年日本民間放送連盟賞の近畿地区・ラジオ生ワイド番組部門で最優秀賞を受賞[2]。後に実施された中央審査でも、ラジオ生ワイド番組部門で優秀賞を受賞した[1]

主なコーナー・企画

現在

  • MBSニュース
    • 6時台と7時台に1回ずつ放送。2018年3月までは、『豊島・ゴエのあさはやっ!?』時代に続いて、亀井の先輩アナウンサー・水野晶子がキャスターを務めていた(同年4月以降は他のアナウンサーがシフト勤務で交互に担当)。
  • 「カメカメトピックス」
    • 6時台の前半に放送。放送週の主なニュースを曜日順にヘッドライン方式で紹介した後に、名古屋市出身の亀井が気になったトピックスを「亀井目線」[3]による解説を交えながら伝える。
    • 島田が出演していた時期には、以下の構成で、6時台の前半と7時台の前半に分けて放送していた。
      • 放送週に報じられた主なトピックスを、「社会」「スポーツ」「芸能」「とろくせぇあ」(「馬鹿馬鹿しい」という意味の名古屋弁)「男と女」「おでかけ」という6つのジャンルに分類。「とろくせぇあ」では、『亀井希生のニュースターラジオ』金曜版で放送していた「亀井希生の“とろくせゃあ”ニュース BEST10」と同様に、亀井が「(常識的に読むと)馬鹿馬鹿しい」と感じたトピックスを取り上げていた。
      • スタジオには、当番組の放送開始を機に、当コーナー用の資料・新聞記事を上記のジャンルごとに分類する棚を設置。放送中には、その棚から資料や記事を取り出しながら、トピックスを紹介していた。
  • 「まりこのベスト3なこと~」
    • 森田がメインで進行するコーナーで、2017年10月7日から18:45頃に放送。週替わりで設けるテーマに対して、森田が独断で選んだランキングを、3位から1位まで発表する。森田が所属するよしもと新喜劇や、劇団員にまつわるエピソードを、発表の随所に織り交ぜることが特徴。
  • 「週末のちっちゃい予定」
    • 7時台に放送。「たまっている洗濯物を一気に洗濯する」「レンタルショップから借りているDVDを返しに行く」など、リスナーが週末に計画している些細な予定を、リスナーからの投稿を基に紹介する。
  • 「今週のトホホ」
    • 放送週に思わず「トホホ」と嘆いてしまったエピソードをリスナーから募集。その一部を亀井が紹介したうえで、パートナー(島田→森田)や番組スタッフが「大・中・小」の3段階で評価する。評価を受けたリスナーには、評価の程度に応じた金額分のクオカード(2017年10月以降はよしもと新喜劇の公式グッズ)をプレゼント。コーナーの趣向は、『こんちわコンちゃんお昼ですょ!』(亀井が毎週金曜日にコーナーレギュラーを務めるMBSラジオ平日午後の生ワイド番組)の木曜日へ原田伸郎が出演する場合に放送する「大発見のコーナー」に近い。
  • ドクターM
    • 『豊島・ゴエのあさはやっ!?』から引き継いだ大阪府医師会の健康情報コーナーで、原則として毎月第1・第3土曜日の7:30頃から8分間放送。
  • 「聞いてナットク歯科情報」
    • 『豊島・ゴエのあさはやっ!?』から引き継いだ大阪府歯科医師会の歯と口の健康を考えるコーナーで、原則として毎月第4土曜日の7:20頃から放送。
  • 「ブラ亀」
    • 母体番組の『ニュースターラジオ』木曜日に放送されていた亀井単独の取材リポート企画を、月に1回のペースで継続。2016年度には、「サブカル天国」(毎日放送公式サイト内のアナウンサーページで当時運営されていた亀井の公式ブログ)に、当コーナーと連動した記事が掲載されることもあった。後に毎週放送へ移行するとともに、twitter上の当番組公式アカウントから、取材画像付きの連動ツイートを発信する方式へ変更している。

通常編成では、上記のコーナーに加えて、「お天気のお知らせ」「MBS交通情報」(いずれも7時台のみ)「快適生活ラジオショッピング」を放送する。

過去

  • 「6時現在のYahoo!ニュース
    • 『ニュースターラジオ』の共通企画であった「よる9時現在のYahoo!ニュース」を継承したコーナーで、当番組ではオープニングに続いて放送。午前6:00過ぎの時点で「Yahoo!ニュース」に掲載されている配信記事から、主な記事の見出し(ヘッドライン)を伝えた。

以下のコーナーは、島田の番組卒業を機に終了。

  • 「もしも・・・のお話」
    • 『亀井希生のニュースターラジオ』木曜版のリスナー投稿企画「木曜 愛の妄想劇場」を発展させた6時台後半のコーナーで、「もしも・・・だったらあなたはどうしますか?」というパターンに沿って、リスナーの妄想をかき立てるテーマを月替わりで設定。リスナーがそのテーマを踏まえて投稿したメッセージ(妄想話)の一部を、島田と亀井が妄想たっぷりに紹介していた。
  • 「今週の珠代ちゃん」
    • 島田が出演する場合に、エンディング付近で放送。島田が所属するよしもと新喜劇の公演情報や、週末の活動予定などを伝えた。

放送時間

パーソナリティ

現在

  • 亀井希生(毎日放送アナウンサー)
    • MBSラジオで平日早朝の番組をレギュラーで担当するのは、毎日放送へ入社した1991年以来初めて。当番組では、「お天気のお知らせ」も担当する。
    • 当番組のタイトルについては、「自分の苗字(井)、『噛めば噛むほど味が出るような番組にしたい』という目標、『(ベテランのアナウンサーにしては)言葉をよく噛む(滑らかに言えない)』という癖をまとめたもの」と説明している。
    • 2016年6月には、亀井が言葉を噛む癖を「個性」と評価していた初代プロデューサーの発案で、「かめばかむほどお豆腐プレゼント」という企画を1ヶ月にわたって実施[4]。希望するリスナーから、亀井が当番組の放送中に言葉を噛んだ数(放送上の呼称は「カメカミ数」)と同じ人数分のおぼろ豆腐を進呈していた。ちなみに、期間中の放送回数が4回だったのに対して、「カメカミ数」は合計で37回に達した[5]
  • 森田まりこ2017年10月7日 - )
    • 島田が最後に出演した2017年9月30日放送分にも、自己紹介を兼ねて7時台に出演。
    • 2018年12月2日日曜日)よしもと新喜劇なんばグランド花月公演への出演中に左足を負傷。左膝前十字靱帯の断裂と左膝内外側の半月板損傷で全治6ヶ月という診断を受けたため、一時は芸能活動の大半を見合わせた[6]が、当番組には同月8日以降の生放送にも(手術個所のリハビリを要する場合を除いて)出演を続けている。

過去

  • 島田珠代2017年9月30日まで出演)
    • 当番組の本番終了後になんばグランド花月で1日4回の新喜劇公演に出演するなど、新喜劇女優としての活動が多忙であることなどから卒業。

備考

  • 歴代のパートナーがいずれもよしもと新喜劇の座員であることから、パートナーが地方公演などとの兼ね合いでスタジオに出演できない場合には、自身と同じよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の後輩芸人(当番組の本番終了後にMBSテレビで生放送の『せやねん!』でレギュラーを務める新喜劇座員の宇都宮まきなど)が代演する。新喜劇座長の烏川耕一や、座員の清水けんじ(2019年3月から座長に準ずる「リーダー」へ就任)・松浦真也を、7時台のゲストに招くこともある。
  • 2021年1月17日日曜日)には、当番組から派生した特別番組『夜もかめばかむほど亀井希生です!』(「夜かめ」)を、「MBSサンデー・カルチャーナイト」枠(20:00 - 21:00)に編成。森田に代わって小寺真理(吉本新喜劇座員・吉本坂46メンバー)を亀井のパートナーに迎えるとともに、早朝の生放送では扱いにくい話題や、夜間にふさわしい「ブラ亀」などを放送した。

関連項目

  • ありがとう浜村淳です土曜日です(次の放送枠の番組) - 前番組『豊島・ゴエのあさはやっ!?』からの慣例で、当番組の終了後に、亀井と島田→森田がオープニングのみ登場。メインパーソナリティの浜村淳映画評論家)が検査入院中でスタジオへの出演を見合わせていた2021年1月16日放送分では、亀井がオープニングではなく「ありがとう映画サロン」(本来は浜村が担当する新作映画の評論コーナー)に急遽出演した。
  • 子守康範 朝からてんコモリ! (MBSラジオが毎週月 - 金曜日の5:00 - 8:00に放送中の生ワイド番組) - 当番組メインパーソナリティの亀井の妻(毎日放送の現役アナウンサー)である古川圭子が、一部の曜日(当番組の放送時点では月・火曜日)でアシスタントを担当。

脚注

  1. ^ a b 「平成30年日本民間放送連盟賞」MBSラジオの2番組が優秀” (PDF). 毎日放送 (2018年9月20日). 2018年9月21日閲覧。
  2. ^ MBSラジオ 2番組が日本民間放送連盟賞・近畿地区審査で「最優秀」受賞(『デイリースポーツ2018年7月11日付記事)
  3. ^ MBSラジオ2016年4月タイムテーブル” (PDF). MBSラジオ (2016年4月1日). 2016年4月2日閲覧。
  4. ^ twitter上の番組公式アカウントから初日(2016年6月3日)の放送中に発信された告知ツイートを参照
  5. ^ twitter上の番組公式アカウントから最終日(2016年6月25日)の放送終了後に発信されたツイートを参照
  6. ^ 森田まりこ、靱帯断裂・半月板損傷で休養”. Lmaga.jp. 京阪神エルマガジン社 (2018年12月4日). 2018年12月8日閲覧。

外部リンク

MBSラジオ 土曜日6:00-8:00
前番組 番組名 次番組
かめばかむほど亀井希生です!
-