コンテンツにスキップ

「ヤマヒロのぴかいちラジオ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
106行目: 106行目:
{{radio-stub}}
{{radio-stub}}
{{デフォルトソート:やまひろのひかいちらしお}}
{{デフォルトソート:やまひろのひかいちらしお}}
[[Category:毎日放送のラジオ番組]]
[[Category:MBSラジオ番組]]
[[Category:ローカルラジオ局の情報・ワイドショー番組]]
[[Category:ローカルラジオ局の情報・ワイドショー番組]]
[[Category:茶屋町プレミアムナイト]]
[[Category:茶屋町プレミアムナイト]]

2021年4月18日 (日) 11:07時点における版

ヤマヒロのぴかいちラジオ
ジャンル トーク・バラエティー
放送方式 生放送(録音の場合あり)
放送期間 2013年10月15日 -
放送時間 金曜日 21:00 - 22:00(プロ野球ナイトゲーム中継の延長による繰り下げあり)
放送局 MBSラジオ
パーソナリティ 山本浩之
出演 古川圭子すっちー
テーマ曲 エタ・ベイカー「One Dime Blues」
プロデューサー 岡墻正芳
公式サイト 公式サイト
特記事項:
番組開始から2014年3月25日までは、『茶屋町プレミアムナイト』火曜枠として、火曜日の17:54 - 21:00に放送。
テンプレートを表示

ヤマヒロのぴかいちラジオ』は、MBSラジオ2013年10月15日から放送している生ワイド番組。関西テレビ出身のフリーアナウンサー山本浩之のラジオ初レギュラー番組・冠番組でもある。

概要

学生時代からラジオパーソナリティになることを志しながら、1985年4月から2013年3月までテレビ単営局・関西テレビ放送でアナウンサーとしてのキャリアを積んできた山本浩之が、初めてラジオのパーソナリティを務める番組。『茶屋町プレミアムナイト』(以下、『茶屋町』)火曜日枠として放送を開始した。

番組タイトルの「ぴかいち」や、リクエスト曲以外に番組で流れる楽曲は、いずれも山本のセレクトによる[1]。その一方で、MBSラジオの生ワイド番組でのパーソナリティ・アシスタント経験が豊富な古川圭子毎日放送アナウンサー)が、「ラジオの先輩」として年上の山本を支える[2]

当番組では、直近のニュースから「大人の恋愛」に至るまでの多彩な話題を、リスナーの投稿を交えながら山本ならではの目線で紹介している。また、放送中に紹介したメッセージを投稿したリスナーには、番組グッズとして「どこでもほじれる大人の黒綿棒」を進呈。Twitterの公式アカウントを通じて番組情報を発信するほか、リスナーからのメッセージも受け付けている。当番組の制作発表記者会見で、山本は「自分の家のリビングで話しているような番組にしたい」「(学生時代に愛聴していたというラジオ大阪の深夜番組)『鶴瓶・新野のぬかるみの世界』みたいに(リスナーへ)広がっていけばいい」といった抱負を披露[3]。番組内のジングルでは、リスナーに向けて、山本の声で「艶っぽくて濃くて生々しいメッセージをお待ちしています」というアナウンスを流している。

『茶屋町』時代には、同レーベルの共通コーナーである「Today's Sports Topix」なども内包。また、番組の途中(18時台後半)からエンディングまでは、週替わりでレギュラーゲストが出演していた。

『茶屋町』はナイターオフ限定レーベルだったが、本番組は2014年ナイターイン編成以降も放送を継続。毎週金曜日22:00 - 23:30に移動したうえで、『茶屋町』時代の週替わりゲストから、すっちーをレギュラーに起用している。2016年の4月改編(ナイターイン編成)からは、上記の放送枠を1時間繰り上げる一方で、放送時間を5分短縮する。

『茶屋町』時代には19時台後半のコーナー「怒りの投稿!!街なかモンスターハンター」を、放送終了後にYouTube内のMBSラジオ公式チャンネルから配信。単独番組としての編成開始後は、番組のほぼ全編を配信している。

放送時間

出演者

◎:出演時点で毎日放送のアナウンサー

2013年度のみ出演

コーナー

  • 怒りの投稿!!街なかモンスターハンター
    • リスナーからの投稿を基に、日常生活で腹立たしさや厚かましさを感じた人々(モンスター)の行動を暴露する。コーナータイトルにちなんで、テーマソングにはピンク・レディーの「モンスター」を使用。『茶屋町』時代は当コーナーのみ、放送終了後にYouTubeのMBSラジオ公式チャンネルを通じて音源を配信していた。
  • 山本社交倶楽部
    • 「青春の思い出話」や「老いらくの恋」ではなく、「『40 - 60代の紳士淑女』による現在進行形の恋愛」について、山本やリスナーからの体験談を交えながら本音で語り合うコーナー。テーマソングには「エマニエル夫人」の主題歌、BGMやジングルには小林明子のデビュー曲「恋におちて -Fall in love-」(MBSテレビでも放送された『金曜日の妻たちへIII 恋におちて』主題歌)を使用。また、当コーナーで紹介するメッセージは、古川が投稿者の秘密や個人情報を厳守する旨のアナウンスを必ず入れている。

2013年度ナイターオフ編成版

時刻は目安で、「 」内は放送上のコーナータイトル。◎は『茶屋町』の共通コーナー

  • 17:54 オープニング
  • 18:20「Today's Sports Topix」◎
  • 18:35 フリーゾーン(「しゃかりきラジオ営業マン ビッグムーン大月のマル得プレミアム情報」◎・山本によるインフォマーシャル・リスナーからのテーマメッセージ紹介など)
  • 18:45 週替わりパートナーを迎えてのフリートーク
  • 19:15「ワールドエンタメニュース」
    • 放送日までの1週間の話題から、山本が特に気になったニュースを紹介する。ニュースのナレーションを古川が担当。ECCの1社提供コーナーであることから、タイトルが示すように、日本国外の話題も扱う。
  • 19:30「MBSニュース」◎
    • 千葉のみ出演。
  • 19:50「怒りの投稿!!街なかモンスターハンター」
  • 20:05 「ぶっちゃけ!!あるある仕事人」
    • さまざまな職業・仕事での癖や「あるあるネタ」を紹介するコーナー。『夜ラジ』火曜日の21時台に放送されていた「ザ・仕事人」に続いて「仕事人」をゲストに迎える週と、ゲストを迎えずに山本・古川・週替わりパートナーが仕事上の「あるあるネタ」を披露し合う週に分かれる。また、コーナータイトルの「仕事人」にちなんで、『はたらくおじさん』の主題歌をテーマソングに使用。リスナーからの投稿も募集している。
  • 20:20「山本社交倶楽部」
  • 20:40『あさひるばん ビギニング』(文化放送制作のラジオドラマ2013年11月12日 - 12月10日)◎
  • 20:45「お天気のお知らせ」◎
    • 当番組では、古川が原稿を読む。
  • 20:47 エンディング(テーマメッセージの紹介など)

受賞歴

特別番組

  • 2013年の最終放送日である12月31日には、16:00 - 19:00に『ヤマヒロのぴかいちラジオ〜大晦日年忘れスペシャル〜』として放送。メッセンジャー、シャンプーハットに加えて、円広志梅田淳[6]をゲストに迎えた。

脚注

  1. ^ 山本浩之アナ「ぴかいち」即決!頭ネタで表題決定(「サンケイスポーツ2013年9月10日付記事)
  2. ^ 山本とは関純子(古川の高校の2年先輩で、山本の関西テレビでの3年後輩)を通しての繋がりもある。
  3. ^ ヤマヒロ 念願のラジオレギュラー「リビングで話してるみたいな番組に」(「スポーツニッポン2013年9月10日付記事)
  4. ^ MBSラジオでは、『MBSベースボールパーク』としてセントラル・リーグクライマックスシリーズ ファイナルステージ第4戦・広島東洋カープ横浜DeNAベイスターズナイトゲーム(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)中継(ニッポン放送制作)の同時ネットを21:40まで実施したため、当番組は21:42から23:07まで放送。MBSのラジオスタジオには、古川・すっちーに加えて、すっちーと同じ吉本新喜劇所属の松浦真也をゲストに迎えた。
  5. ^ “一般社団法人 日本民間放送連盟”. http://www.j-ba.or.jp/category/awards/jba101390#RAnama 
  6. ^ 関西テレビ時代の山本の先輩に当たるフリーアナウンサー

関連項目

  • 茶屋町プレミアムナイト
  • ちちんぷいぷい(MBSテレビ平日午後の情報番組) - 当番組の開始前から2017年9月まで、古川が木曜日のアシスタントを担当。2014年4月から2019年3月までは、山本が金曜日以外の放送で総合司会を担当していたため、2017年9月までは毎週木曜日に古川と共演していた。古川は2017年10月にアシスタントをいったん勇退したが、山本が総合司会から月曜日のコーナーレギュラーに転じた2019年4月から、木曜日のアシスタントへ復帰。
  • 茶屋町ヤマヒロ会議 - MBSラジオにおける山本のもう1つの冠番組で、当番組の本番前に収録。

外部リンク