コンテンツにスキップ

「福島奈央花」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Sango02 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
51行目: 51行目:
* 『いつかの膿』(2016/[[松本哲也]]作・演出 [[白川和子]]主演)、駅前劇場 
* 『いつかの膿』(2016/[[松本哲也]]作・演出 [[白川和子]]主演)、駅前劇場 
* アフリカ・[[ルワンダ]]共和国 『Ubumuntu Arts Festival 3rd Edition』(2017.7) 総合メインステージデザイン、[[Kigali Genocide Memorial Centre]]<ref>https://motion-gallery.net/projects/rwandan_stagedesign2017</ref><ref>http://www.rw.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000148.html 在ルワンダ日本国大使館 【広報文化】Ubumuntu芸術祭の開催</ref>
* アフリカ・[[ルワンダ]]共和国 『Ubumuntu Arts Festival 3rd Edition』(2017.7) 総合メインステージデザイン、[[Kigali Genocide Memorial Centre]]<ref>https://motion-gallery.net/projects/rwandan_stagedesign2017</ref><ref>http://www.rw.emb-japan.go.jp/itpr_ja/00_000148.html 在ルワンダ日本国大使館 【広報文化】Ubumuntu芸術祭の開催</ref>
* ラ・セッテプロデュース『ギャングアワー』(2018.3/[[佐野大樹 (*pnish*)|佐野大樹]]・演出) 赤坂RED/THEATER
* ラ・セッテプロデュース『ギャングアワー』(2018.3/[[佐野大樹]]・演出) 赤坂RED/THEATER
*TRASHMASTERS vol.29『奇行遊戯』(2018.6/[[中津留章仁]]作・演出) 上野ストアハウス
*TRASHMASTERS vol.29『奇行遊戯』(2018.6/[[中津留章仁]]作・演出) 上野ストアハウス
* アフリカ・[[ルワンダ]]共和国 『Ubumuntu Arts Festival 4th Edition』(2018.7) 総合メインステージデザイン、[[Kigali Genocide Memorial Centre]]<ref>https://motion-gallery.net/projects/rwandan_stagedesign2017</ref>
* アフリカ・[[ルワンダ]]共和国 『Ubumuntu Arts Festival 4th Edition』(2018.7) 総合メインステージデザイン、[[Kigali Genocide Memorial Centre]]<ref>https://motion-gallery.net/projects/rwandan_stagedesign2017</ref>

2021年4月30日 (金) 02:17時点における版

ふくしま なおか
福島 奈央花
生年月日 (1986-12-27) 1986年12月27日(37歳)
出生地 日本の旗 日本神奈川県
職業 舞台美術家
美術デザイナー
ジャンル 舞台
映画
活動期間 2010年 -
主な作品

The hole』 『Ubumuntu Art Festival』

クウィタ・イジナ-Kwita Izina2018』
テンプレートを表示

福島 奈央花(ふくしま なおか、1986年昭和61年)12月27日 - )は、舞台美術家、美術デザイナー

主な 舞台作品

  • BATIK『おたる鳥をよぶ準備』(2012) ふじのくに⇄せかい演劇祭 美術コーディネート
  • 『ACTRESS-Route55-』(2012/堤幸彦・演出 戸田恵子主演)、青山円形劇場
  • フェスティバル/トーキョー12 ジャン・ミシェル・ブリュイエール/LFKs『たった一人の中庭』美術コーディネート
  • フェスティバル/トーキョー12 『女司祭―危機三部作・第三部』美術コーディネート[1]、東京芸術劇場シアターイースト
  • 日韓共同制作『THE TUNNEL』( 山田裕幸,パク・ヨンホン 作•演出 )[2]座・高円寺1
  • フェスティバル/トーキョー13 リミニ•プロトコル『100% TOKYO』(2013) 美術コーディネート、東京芸術劇場プレイハウス
  • 『トラベルモード』(2014/佐野瑞樹・演出) 、紀伊国屋サザンシアター
  • ユニークポイント『新しい等高線』(2014)
  • 『八月の雹』(2014/中津留章仁作・演出)、新宿タイニイアリス[3]
  • BATIK『落ち合っている』(2014)  美術コーディネート、東京芸術劇場シアターイースト
  • F/T15 アンジェリカ・リデル『地上に広がる大空』(2016年11月)[4] 美術コーディネート、東京芸術劇場プレイハウス
  • 『いつかの膿』(2016/松本哲也作・演出 白川和子主演)、駅前劇場 
  • アフリカ・ルワンダ共和国 『Ubumuntu Arts Festival 3rd Edition』(2017.7) 総合メインステージデザイン、Kigali Genocide Memorial Centre[5][6]
  • ラ・セッテプロデュース『ギャングアワー』(2018.3/佐野大樹・演出) 赤坂RED/THEATER
  • TRASHMASTERS vol.29『奇行遊戯』(2018.6/中津留章仁作・演出) 上野ストアハウス
  • アフリカ・ルワンダ共和国 『Ubumuntu Arts Festival 4th Edition』(2018.7) 総合メインステージデザイン、Kigali Genocide Memorial Centre[7]
  • アフリカ・ルワンダ共和国 『クウィタ・イジナ -Kwita Izina2018』(2018.9) ステージデザイン/製作
  • ノックノックス 『人魚姫』(2019.7 ヤストミフルタ 作・演出)、すみだパークスタジオ倉
  • WBBplus『回れ無敵のマーダーケース』(2019.7 羽仁修 作 佐野瑞樹 演出)、中野ポケット
  • 今泉力哉と玉田企画『街の下で』(2019.10)今泉力哉・玉田真也 作 ・ 演出)、こまばアゴラ劇場
  • 『冒険者たちのホテル』(2019.12 佐野瑞樹演出)、俳優座劇場
  • 岡本玲+中山求一郎 二人芝居『ダニーと紺碧の海』(2020.1)、下北沢小劇場楽園

映画

MV

  • King Gnu /『The hole』(2019)
  • Uru /『あなたがいることで』(2020)
  • AK-69 /『See You Again -Season 1-』

『I Don’t Wanna Know -Season』 『ハレルヤ -The Final Season-』(2020)

CM

  • NTT Communications 「出会い編」「共創編」

参考文献

外部リンク