コンテンツにスキップ

「高階由利子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
17行目: 17行目:
| 引退 = [[1983年]][[1月4日]]
| 引退 = [[1983年]][[1月4日]]
}}
}}
'''高階 由利子'''(たかがい ゆりこ、[[1965年]][[1月8日]] - )は、[[日本]]の元女子[[プロレスラー]]。[[千葉県]][[松戸市]]出身。現在は声優事務所・[[マックミック]]でマネージャーを務める。
'''高階 由利子'''(たかがい ゆりこ、[[1965年]][[1月8日]] - )は、[[日本]]の元女子[[プロレスラー]]。[[千葉県]][[松戸市]]出身。現在は声優事務所・[[マックミック]]でマネージャーを務める。


== 経歴 ==
== 経歴 ==

2021年5月1日 (土) 09:36時点における版

高階 由利子
プロフィール
本名 高階 由利子
身長 165cm
体重 65kg
誕生日 (1965-01-08) 1965年1月8日(59歳)
出身地 千葉県松戸市
所属 全日本女子プロレス
スポーツ歴 砲丸投げ
トレーナー 柳みゆき
デビュー 1980年8月8日
引退 1983年1月4日
テンプレートを表示

高階 由利子(たかがい ゆりこ、1965年1月8日 - )は、日本の元女子プロレスラー千葉県松戸市出身。現在は声優事務所・マック・ミックでマネージャーを務める。

経歴

1977年、小学6年生の時に全日本女子プロレスの第1回新人オーディションを受験し合格するが、中学卒業後まで入門を待たされる。

1980年、15歳で全日本女子プロレスの昭和55年組として入門。8月8日、田園コロシアム大会の対坂本和恵戦でデビュー。その後、ナンシー久美率いる「レッド・フェニックス」に所属。

1982年9月28日千葉公園体育館大会で立野記代の持つ全日本ジュニア王座に挑戦するが、20分時間切れ引き分けで獲得ならず。その後、11月に胸部を負傷。

1983年1月4日後楽園ホール大会でナンシー久美と一緒に引退セレモニーを行う。その後役者に転向し、1984年には女子プロレスを題材にしたテレビドラマ「輝きたいの」にコーチ助手の役で出演。

その後、東京俳優生活協同組合で営業を経験したのを皮切りに声優のマネージメント職に携わるようになり、現在はマックミックにて矢尾一樹高橋広樹などのマネージメントのほか、若手声優の発掘、育成を行っている[1]

脚注

  1. ^ 6月26日☆マックミックの模擬オーディションを行いました総合学園ヒューマンアカデミー パフォーミングアーツカレッジブログ 2016年06月30日

外部リンク