コンテンツにスキップ

「第52回朝日新聞社杯競輪祭」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 寛仁親王→寬仁親王の修正依頼2 (第19回寬仁親王牌・世界選手権記念トーナメント) - log
7行目: 7行目:
*[[村上博幸]]([[第63回日本選手権競輪]] 優勝)
*[[村上博幸]]([[第63回日本選手権競輪]] 優勝)
*[[平原康多]]([[第61回高松宮記念杯競輪]] 優勝)
*[[平原康多]]([[第61回高松宮記念杯競輪]] 優勝)
*[[市田佳寿浩]]([[第19回仁親王牌・世界選手権記念トーナメント]] 優勝)
*[[市田佳寿浩]]([[第19回仁親王牌・世界選手権記念トーナメント]] 優勝)
*[[佐藤友和]]([[第26回読売新聞社杯全日本選抜競輪]] 優勝)
*[[佐藤友和]]([[第26回読売新聞社杯全日本選抜競輪]] 優勝)
*[[山崎芳仁]]([[第53回オールスター競輪]] 優勝)
*[[山崎芳仁]]([[第53回オールスター競輪]] 優勝)

2021年5月4日 (火) 21:57時点における版

第52回朝日新聞社杯競輪祭(だい52かい あさひしんぶんしゃはい けいりんさい)は、2010年12月2日から5日まで、小倉競輪場で行われた朝日新聞社杯競輪祭である。

KEIRINグランプリ2010への道

当大会終了後に、KEIRINグランプリ2010の出場全選手並びに同補欠選手が決定されることになっており、既に12月5日の決勝戦実施前に、以下5名の出場が決定。

また、

したがって、後述する決勝戦で、残る1名の座を争うことになった。

決勝戦

新田の猛追を凌ぎ、1/4輪差で海老根が捲り残って優勝。前年のKEIRINグランプリ09王者が最後の最後で、2年連続通算2度目のGP出場権を獲得した。

成績

12月5日(日)
着順 車番 選手 登録地 着差 決まり手 上がり(秒) H/B
1 1 海老根恵太 千葉 捲り 11.5
2 4 新田祐大 福島 1/4車輪 マーク 11.3
3 8 岡部芳幸 福島 3/4車身 11.3
4 2 市田佳寿浩 福井 1車身1/2 11.6
5 7 山口富生 岐阜 2車身 12.0
6 6 飯嶋則之 栃木 1/2車輪 12.0
7 3 深谷知広 愛知 3/4車輪 12.2 HB
8 5 村上博幸 京都 3/4車身 12.1
9 9 村上義弘 京都 2車身 12.2

配当金額

枠番二連勝複式 1=4 1170円
枠番二連勝単式 1-4 2340円
車番二連勝複式 1=4 2020円
車番二連勝単式 1-4 4150円
三連勝複式 1=4=8 1850円
三連勝単式 1-4-8 10600円
ワイド 1=4 740円
1=8 1160円
4=8 540円

特記事項

  • 四日間の総売上は110億8138万1300円で、目標の115億円には届かなかった。

脚注

外部リンク

朝日新聞社杯競輪祭
前回 (2009年度) 第52回朝日新聞社杯競輪祭
2010年度)
次回(2011年度)
第51回朝日新聞社杯競輪祭 第53回朝日新聞社杯競輪祭