「いろは丸展示館」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Category:1989年開業の施設を除去; Category:1989年開設の博物館を追加 (HotCat使用) |
m Bot作業依頼: Template:Mapplot JapanとTemplate:Embedmapの廃止に伴う編集 (Template:Mapplot Japan) - log |
||
13行目: | 13行目: | ||
|位置={{ウィキ座標2段度分秒|34|22|57.5|N|133|22|50.6|E|region:JP-34_type:landmark|display=inline,title|name=いろは丸展示館}} |
|位置={{ウィキ座標2段度分秒|34|22|57.5|N|133|22|50.6|E|region:JP-34_type:landmark|display=inline,title|name=いろは丸展示館}} |
||
}} |
}} |
||
{{ |
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.382639|133.380722}}|caption=いろは丸展示館|width=256}} |
||
'''いろは丸展示館'''(いろはまるてんじかん)は、[[広島県]][[福山市]][[鞆の浦|鞆町]]にある、[[備後灘]]で1867年5月26日に起こった[[いろは丸]]と[[明光丸]]の衝突事件の概要を展示する[[博物館]]である。1989年(平成元年)7月に開設された。 |
'''いろは丸展示館'''(いろはまるてんじかん)は、[[広島県]][[福山市]][[鞆の浦|鞆町]]にある、[[備後灘]]で1867年5月26日に起こった[[いろは丸]]と[[明光丸]]の衝突事件の概要を展示する[[博物館]]である。1989年(平成元年)7月に開設された。 |
||
2021年5月13日 (木) 21:45時点における最新版
いろは丸展示館 | |
---|---|
施設情報 | |
専門分野 | いろは丸事件 |
開館 | 1989年 |
所在地 |
〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆843-1 |
位置 | 北緯34度22分57.5秒 東経133度22分50.6秒 / 北緯34.382639度 東経133.380722度座標: 北緯34度22分57.5秒 東経133度22分50.6秒 / 北緯34.382639度 東経133.380722度 |
プロジェクト:GLAM |
いろは丸展示館(いろはまるてんじかん)は、広島県福山市鞆町にある、備後灘で1867年5月26日に起こったいろは丸と明光丸の衝突事件の概要を展示する博物館である。1989年(平成元年)7月に開設された。
概要
[編集]- 展示館は鞆の浦のシンボル「とうろどう」(常夜灯)のすぐ手前に位置する、「大蔵」と呼ばれる江戸時代築の土蔵(国の登録有形文化財)を利用している。
- 同館では、慶応3年(1867年)に備後灘で沈んだ「いろは丸」の引き揚げ物などの関連資料を、沈没状況のジオラマとともに展示、紹介している。
- 2階には坂本龍馬の隠れ部屋が再現されていて、高知県の造形作家・岡本驍(たけし)の作による等身大の龍馬の蝋人形が置かれている。
- 地元の鞆酒造株式会社が運営している。
展示内容
[編集]- 沈没状況のジオラマ - 海底20mに眠るいろは丸の一部を原寸の70%で再現 壁面のイラスト、ジオラマの造形は高知県の造形作家・岡本驍(たけし)の作。
- いろは丸より引き揚げられた陶器や部品
- 坂本龍馬の隠れ部屋ジオラマ (現実に滞在した邸宅の桝屋清右衛門宅も福山市鞆支所隣に現存し、公開されている。)手に万国航法を持ち鎮座するは、高知県の造形作家・岡本驍(たけし)の作による等身大の龍馬の蝋人形
-
いろは丸沈没状況のジオラマ
-
坂本龍馬の隠れ部屋
-
外観(港方向から)