コンテンツにスキップ

「ゴジラ岩 (石川県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m link ゴジラ岩 (曖昧さ回避)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:
|国 = {{JPN}}
|国 = {{JPN}}
}}
}}
{{mapplot|137.1869|37.5042|ゴジラ岩}}
{{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|37.5042|137.1869}}|caption=ゴジラ岩|width=256}}


'''ゴジラ岩'''(ゴジラいわ)は、[[石川県]][[珠洲市]]外浦(そとうら)沿岸にある岩。他に[[男鹿半島]]や[[知床半島]]にも[[ゴジラ岩|同じ名称の岩]]が存在する。
'''ゴジラ岩'''(ゴジラいわ)は、[[石川県]][[珠洲市]]外浦(そとうら)沿岸にある岩。他に[[男鹿半島]]や[[知床半島]]にも[[ゴジラ岩|同じ名称の岩]]が存在する。

2021年5月13日 (木) 22:00時点における版

ゴジラ岩
ゴジラ岩
所在地 日本の旗 日本
所在海域 日本海
座標 北緯37度30分15秒 東経137度11分13秒 / 北緯37.50417度 東経137.18694度 / 37.50417; 137.18694
最高標高 3 - 4 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
ゴジラ岩 (石川県)の位置(日本内)
ゴジラ岩 (石川県)
ゴジラ岩

ゴジラ岩(ゴジラいわ)は、石川県珠洲市外浦(そとうら)沿岸にある岩。他に男鹿半島知床半島にも同じ名称の岩が存在する。

概要

珠洲市馬緤(まつなぎ)町の沿岸に実在する岩塊で西の空に向かった怪獣ゴジラの姿に似ていることから話題となり、奥能登の名所の一つとなった。

高さは3 - 4mあり、日本海の波濤による海食によって形成されたものと思われる。

なお、同町内を走る石川県道28号大谷狼煙飯田線沿線上からも肉眼で見ることができる。

交通