コンテンツにスキップ

「谷峠」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.hrr.mlit.go.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|山系 =
|山系 =
|交通路 = [[国道157号]]
|交通路 = [[国道157号]]
|地図 = {{Embedmap|136.5869|36.1335|300}}谷峠の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|36.1335|136.5869}}|caption=|width=300}}谷峠の位置
}}
}}
'''谷峠'''(たにとうげ)は、[[石川県]][[白山市]][[白峰村|白峰]]と[[福井県]][[勝山市]]北谷町の境界にある[[峠]]。最高地点の[[標高]]は910m。
'''谷峠'''(たにとうげ)は、[[石川県]][[白山市]][[白峰村|白峰]]と[[福井県]][[勝山市]]北谷町の境界にある[[峠]]。最高地点の[[標高]]は910m。

2021年5月13日 (木) 22:50時点における版

国道157号標識
国道157号標識
谷峠
谷トンネル(石川県側)
谷トンネル(石川県側)
所在地 日本の旗 日本
石川県白山市
福井県勝山市
座標 北緯36度08分00.4秒 東経136度35分13.0秒 / 北緯36.133444度 東経136.586944度 / 36.133444; 136.586944座標: 北緯36度08分00.4秒 東経136度35分13.0秒 / 北緯36.133444度 東経136.586944度 / 36.133444; 136.586944
標高 910 m
通過路 国道157号
谷峠の位置(日本内)
谷峠
谷峠の位置
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

谷峠(たにとうげ)は、石川県白山市白峰福井県勝山市北谷町の境界にある。最高地点の標高は910m。

現在は国道157号谷トンネル(昭和47年7月開通)が、概ね標高900m程度の地点[1]を貫いていて、通年自動車の通行が可能になっている。しかし、石川・福井両県ともにこの周辺は豪雪地帯であり、例年11月中旬頃には除雪車が稼動している。谷トンネルの更に上には、旧道である谷隧道(昭和24年開通)があるが、現在は使用されていない。

福井・岐阜県境にある温見峠と同様に、一向一揆越前加賀が激しい攻防を繰り広げた場所である(温見峠は越前と美濃)。

関連項目

外部リンク

脚注

  1. ^ 広報かつやま - 昭和47年8月3日発行 3ページ