「笹森山 (福島県)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
リンク調整 |
m Bot作業依頼: Template:Mapplot JapanとTemplate:Embedmapの廃止に伴う編集 (Template:Embedmap) - log |
||
9行目: | 9行目: | ||
|種類 = |
|種類 = |
||
|初登頂 = |
|初登頂 = |
||
|地図 = {{ |
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|37.6579|140.3877}}|caption=|width=300}}<small>笹森山の位置</small>{{日本の位置情報|37|39|28.5|140|23|15.7|笹森山|37.6579,140.3877|笹森山}} |
||
}} |
}} |
||
'''笹森山'''(ささもりやま)は、[[福島県]][[福島市]][[松川町水原]]にある[[標高]]649.9mの[[火山]]である。 |
'''笹森山'''(ささもりやま)は、[[福島県]][[福島市]][[松川町水原]]にある[[標高]]649.9mの[[火山]]である。 |
2021年5月13日 (木) 23:37時点における版
笹森山 | |
---|---|
笹森山 | |
標高 | 649.9 m |
所在地 |
日本 福島県福島市松川町水原 |
位置 | 北緯37度39分28.5秒 東経140度23分15.7秒 / 北緯37.657917度 東経140.387694度座標: 北緯37度39分28.5秒 東経140度23分15.7秒 / 北緯37.657917度 東経140.387694度 |
山系 | 奥羽山脈 |
笹森山の位置 | |
プロジェクト 山 |
笹森山(ささもりやま)は、福島県福島市松川町水原にある標高649.9mの火山である。
概要
- 当山は、福島市南西部に位置しており、奥羽山脈の一部をも成している。第四紀下限の年代が改正されたことで、新たに追加された第四紀火山の一つである。
- 当山にはNHK福島放送局[1][2]と福島県内民放テレビ局[2]及びふくしまFM[3]の福島送信所が置局されており、中通り中・北部地域の大半地域へ電波を発射している。
- なお、本項では2013年2月27日に開局するジャパン・モバイルキャスティングの福島中継局についても、併せて記述する。
TV放送に係わる歴史
- 1959年 (昭和34年)3月1日[4]NHK福島 総合テレビジョン運用開始
- 1959年(昭和34年)4月[5]1日 NHK福島 総合テレビジョン放送開始
- 1960年(昭和35年)11月1日[4][5] NHK福島 教育テレビジョン放送開始
- 1963年(昭和38年)4月1日 福島テレビ 放送開始[6]
- 1970年(昭和45年)4月1日 福島中央テレビ 放送開始[7]
- 1981年(昭和56年)10月1日 福島放送 放送開始[8]
- 1983年(昭和58年)12月4日 テレビユー福島 放送開始[9]
- 1995年(平成7年)10月1日 エフエム福島 放送開始[10]
- 2005年(平成17年)12月1日 NHK福島 デジタルテレビジョン放送開始[5] [11]
- 2006年(平成18年)6月1日 福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、福島テレビ デジタルテレビジョン放送開始[12]
- 2012年(平成24年)3月31日 アナログテレビジョン 放送終了
送信所送信施設概要
デジタルテレビ放送送信所
リモコンキーID | 放送局名 | コールサイン | 物理チャンネル | 空中線電力 | 実効輻射電力 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | NHK 福島総合 |
JOFP-DTV[11][13] | 15ch[14] | 3kW[13][15][16][17][18][19] | 30kW[13][15] | 福島県 | 約31万9千世帯[要出典] |
2 | NHK 福島教育 |
JOFD-DTV[11][15] | 14ch[14] | 全国 | |||
4 | FCT 福島中央テレビ |
JOVI-DTV[16] | 27ch[14] | 38kW[16] | 福島県 | ||
5 | KFB 福島放送 |
JOJI-DTV[17] | 29ch[14] | 41kW[17] | |||
6 | TUF テレビユー福島 |
JOKI-DTV[18] | 26ch[14] | 38kW[18] | |||
8 | FTV 福島テレビ |
JOPX-DTV[19] | 25ch[14] | 39kW[19] |
- 地上デジタル放送開始日は、NHK福島放送局が2005年12月1日[5][11]、民放が2006年6月1日[12]。
- 放送エリアは、福島市・郡山市・白河市・須賀川市・二本松市・田村市・伊達市・伊達郡・安達郡・岩瀬郡・西白河郡・東白川郡・石川郡・田村郡(それぞれ一部地域を除く)[20]で福島県全世帯の約46%をカバーしている。
FM放送送信所
周波数(MHz) | 放送局名 | コールサイン等 | 空中線電力 | 実効輻射電力 | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
---|---|---|---|---|---|---|
81.8 | ふくしまFM エフエム福島[3] |
JOTV-FM[21] | 1kW[21][22] | 4.8kW[21] | 福島県 | - |
85.3 | NHK 福島FM[3][1] |
JOFP-FM[11][22] | 4.9kW[22] | |||
一般財団法人 道路交通情報通信システムセンター |
JOVS-FCM15[23] | |||||
90.8 | rfc ラジオ福島[3] |
(rfc福島FM補完中継局)[24] | 500W[24][25] | 1.3kW[25] | 176,297世帯 (カバー率78.2%)[24] |
- NHK-FMは1964年7月1日に実用化試験局(モノラル)、ならび実験局(ステレオ)として運用開始し、1969年3月1日に本放送を開始した[11]。
- ふくしまFMの文字多重放送(見えるラジオ/JOTV-FCM)は、2014年3月31日終了
- ラジオ福島はFM補完中継局として2016年(平成28年)10月6日に総務省東北総合通信局より予備免許が交付され[26]、2017年3月2日に本免許が交付された[27]。当FM補完中継局はrfc郡山FM補完中継局[28]ともに大電力同期放送を実現しており、福島県中通りを中心とするエリアでは同じ周波数で聞くことができる[27]。当中継局はrfc郡山FM補完中継局ともに2017年3月26日に運用開始した[28]。
アナログテレビ放送送信所
チャンネル | 放送局名 | コールサイン | 空中線電力 | ERP[疑問点 ] | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 |
運用停止日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2ch | NHK 福島教育 |
JOFD-TV[4][5] | 映像3kW[4][29]/ 音声750W[29] |
映像17kW/ 音声4.3kW[要出典] |
全国 | - | 2012年 3月31日[30] |
9ch | NHK 福島総合 |
JOFP-TV[4][5] | 福島県 | ||||
11ch | FTV 福島テレビ |
JOPX-TV[29] | 映像16.5kW/ 音声4.2kW[要出典] | ||||
31ch | TUF テレビユー福島 |
JOKI-TV[31] | 映像30kW[31][32]/ 音声7.5kW[31][32] |
映像380kW/ 音声95kW[要出典] | |||
33ch[33] | FCT 福島中央テレビ |
JOVI-TV[32] | 映像360kW/ 音声89kW[要出典] | ||||
35ch | KFB 福島放送 |
JOJI-TV[34] | 映像350kW/ 音声89kW[要出典] |
Jモバ福島中継局
周波数 | 放送局名 | 空中線 電力 |
ERP | 放送区域 | 放送区域 内世帯数 |
開局日 | 放送終了日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
214.714286MHz (VHF11chに相当する周波数帯) |
Jモバ 福島MMH |
7.5kW | 45kW | 福島県と宮城県の各一部 | 約-世帯 | 2013年 2月27日 |
2016年 6月30日[35][36] |
歴史
- 2013年1月18日 - 予備免許交付
- 2013年1月24日 - 試験放送開始
- 2013年2月20日 - 本免許交付
- 2013年2月27日 - 本放送開始
- 2016年6月30日 - NOTTVのサービス終了に伴い、モバキャス放送終了
外部リンク
- V-Highマルチメディア放送を行う移動受信用地上基幹放送局に予備免許-宮城県に続き岩手県及び福島県で開局予定- - 総務省東北総合通信局(2013年1月18日プレスリリース)
- V-Highマルチメディア放送(盛岡・福島中継局)のエリア図 (平成25年2月開局予定) (PDF)
- 福島送信所の試験電波発射 - ジャパンモバイルキャスティング・2013年1月24日(閲覧は1月30日)
- モバキャスサービス長野局、福島局、盛岡局のサービス開始 - ジャパンモバイルキャスティング・2013年2月20日(閲覧は2月21日)
その他
関連項目
- 中通り
- 信夫山(福島信夫テレビ中継局置局)
- 福島市内テレビ中継局
- 福島ラジオ送信所(NHKとRFCの送信所についての記述)
脚注
- ^ a b NHK年鑑2016 NHK放送文化研究所 320ページ (PDF) 2017年10月30日閲覧
- ^ a b DXアンテナ総合カタログ2017秋 179ページ (PDF) 2017年10月30日閲覧
- ^ a b c d 『ラジオマニア2019別冊付録、RADIO-MANIA handbook 2019-2020』三才ブックス〈三才ムック〉、2019年9月15日、109頁。ISBN 9784866731445 。
- ^ a b c d e NHK年鑑2009(NHK放送文化研究所) (PDF)
- ^ a b c d e f 福島放送局の沿革(NHK福島放送局 2017年2月24日閲覧)
- ^ 会社概要 (FTV福島テレビ 2017年4月30日閲覧)
- ^ 会社概要、会社情報(福島中央テレビ 2017年4月30日閲覧)
- ^ 会社概要(福島放送 2017年4月30日閲覧)
- ^ 会社概要(TUFテレビユー福島 2017年4月30日閲覧)
- ^ ふくしまFM会社概要(エフエム福島 2017年4月30日閲覧)
- ^ a b c d e f NHK年鑑2016(NHK放送文化研究所) (PDF)
- ^ a b 総務省東北通信局福島県予備免許、免許情報2013年12月19日現在 2017年4月26日閲覧
- ^ a b c 無線局免許状等情報(NHK総合(総務省))
- ^ a b c d e f 『DXアンテナ総合カタログ2019-2020』DXアンテナ 。
- ^ a b c 無線局免許状等情報(NHK教育(総務省))
- ^ a b c 無線局免許状等情報(福島中央テレビ(総務省))
- ^ a b c 無線局免許状等情報(福島放送(総務省))
- ^ a b c 無線局免許状等情報(テレビユー福島(総務省))
- ^ a b c 無線局免許状等情報(福島テレビ(総務省))
- ^ A-PAB放送エリアのめやす(福島局 2017年4月26日閲覧)
- ^ a b c 無線局免許状等情報(エフエム福島(総務省)
- ^ a b c 無線局免許状等情報(NHK-FM(総務省)
- ^ 無線局免許状等情報(一般財団法人道路交通情報通信システムセンター (総務省)
- ^ a b c 予備免許の概要 2016年10月6日(総務省東北総合通信局) (PDF)
- ^ a b 無線局免許状等情報(ラジオ福島(総務省)
- ^ 株式会社ラジオ福島及び株式会社アイビーシー岩手放送のFM補完中継局に予備免許 (総務省東北総合通信局 報道資料 2016年10月6日)
- ^ a b 株式会社ラジオ福島のFM補完中継局に免許(管内初の大電力同期放送でAMラジオの受信状況が大幅改善 2017年3月2日総務省東北総合通信局報道資料)
- ^ a b 免許の概要 2017年3月2日総務省東北総合通信局報道資料別紙 (PDF)
- ^ a b c FTVチャンネル設定 福島テレビ 2009年2月19日現在のアーカイブ(オリジナルURL)
- ^ “よくある質問(Q &A)問4.東北3県(岩手、宮城、福島)において、今のアナログ放送はいつまで見ることができますか?”. 総務省. 2020年5月27日閲覧。
- ^ a b c TUF会社概要(TUFテレビユー福島 2002年4月23日現在のアーカイブ)(オリジナルURL)
- ^ a b c 福島中央テレビ会社概要(福島中央テレビ 2002年6月16日現在のアーカイブ(オリジナルURL)
- ^ 福島中央テレビチャンネル(2002年6月16日現在のアーカイブ)(オリジナルURL
- ^ KFB福島放送 : KFBって?(KFB福島放送 2002年8月8日現在のアーカイブ)(オリジナルURL)
- ^ 「テレビと呼ぶには、面白すぎる」NOTTV、4年超でサービス終了 IT Media 2016年6月30日 2020年5月26日閲覧
- ^ “放送大学学園の使用していた周波数及びV-High帯域の現状”. 総務省 (2018年11月19日). 2020年5月26日閲覧。
外部リンク
- 新たに認定された第四紀火山の放射年代:笹森山火山 産業技術総合研究所 地質調査研究報告 Vol.66 No.1/2 (2015)