コンテンツにスキップ

「長峰山 (兵庫県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
9行目: 9行目:
|種類 = 山塊
|種類 = 山塊
|初登頂 =
|初登頂 =
|地図 = {{Embedmap|135.2182|34.7392|300}}長峰山の位置{{日本の位置情報|34|44|21.1|135|13|05.4|長峰山|34.7392,135.2182|長峰山}}
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|34.7392|135.2182}}|caption=|width=300}}長峰山の位置{{日本の位置情報|34|44|21.1|135|13|05.4|長峰山|34.7392,135.2182|長峰山}}
}}
}}
'''長峰山'''(ながみねさん)は[[兵庫県]][[神戸市]][[灘区]]、[[六甲山|六甲山系]]の前方に位置する[[標高]]687.7mの[[山]]。
'''長峰山'''(ながみねさん)は[[兵庫県]][[神戸市]][[灘区]]、[[六甲山|六甲山系]]の前方に位置する[[標高]]687.7mの[[山]]。

2021年5月13日 (木) 23:39時点における版

長峰山
神戸大学から見た長峰山
神戸大学から見た長峰山
標高 687.7 m
所在地 日本の旗 日本
神戸市灘区
位置 北緯34度44分21.1秒 東経135度13分05.4秒 / 北緯34.739194度 東経135.218167度 / 34.739194; 135.218167座標: 北緯34度44分21.1秒 東経135度13分05.4秒 / 北緯34.739194度 東経135.218167度 / 34.739194; 135.218167
山系 六甲山系
種類 山塊
長峰山 (兵庫県)の位置(日本内)
長峰山 (兵庫県)
長峰山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

長峰山(ながみねさん)は兵庫県神戸市灘区六甲山系の前方に位置する標高687.7mの

概要

長峰山は、六甲最高峰と摩耶山の六甲山系主尾根から南方に向かって派生する長峰尾根上の山塊である。山頂には天狗塚と呼ばれる巨岩がある。

主尾根から大阪神戸を結ぶ阪神都市圏側に張り出した尾根上に位置することもあり、大阪湾を中心とする地域を広く展望することができる。

その展望は、足下に神戸市内を置き、西は明石海峡から南方は紀淡海峡、南東方に広く大阪平野を挟んで、生駒・金剛・紀伊葛城の山々を見渡すことができる。逆に、主尾根側には東方の六甲最高峰、西方の摩耶山を挟んで、六甲の山々の展望が良い。

登山道

登山道は阪急六甲駅から、神戸松蔭女子学院大学六甲学院を経由して登るものと、阪急王子公園駅を出発点とし、杣谷峠を経て登るものがある。双方とも凡そ、1時間半程度かかる。多くの登山者はこの両者のルートを用いてループ状に歩いている。

交通

画像

参考文献

  • 『関西周辺の山250 : ベストコース』(改訂)山と溪谷社、2006年。ISBN 4635180190 
  • 国土地理院 地図閲覧システム 2万5千分1地形図名:神戸首部 (北東)