コンテンツにスキップ

「七飯岳」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
|標高=779.2
|標高=779.2
|所在地={{JPN}}<br />[[北海道]][[亀田郡]][[七飯町]]
|所在地={{JPN}}<br />[[北海道]][[亀田郡]][[七飯町]]
|地図={{Embedmap|140.729208|41.920275|300}}<small>七飯岳の位置</small>{{日本の位置情報|41|55|13|140|43|51|七飯岳|41.920275,140.729208|七飯岳}}
|地図={{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|41.920275|140.729208}}|caption=|width=300}}<small>七飯岳の位置</small>{{日本の位置情報|41|55|13|140|43|51|七飯岳|41.920275,140.729208|七飯岳}}
}}
}}



2021年5月14日 (金) 00:18時点における版

七飯岳
標高 779.2 m
所在地 日本の旗 日本
北海道亀田郡七飯町
七飯岳の位置(日本内)
七飯岳
七飯岳の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

七飯岳(ななえだけ)は、北海道亀田郡七飯町中央部にあるである。函館本線七飯駅の北東約5kmの位置。標高779.2m。

概要

七飯岳山頂は七飯町営城岱牧場内に存在する。山頂の南側にある七飯町、函館市街地、北斗市および函館湾、北側にある駒ヶ岳を望むことができる。

1954年、七飯岳山頂には警察無線中継所が設置され、札幌方面本部の通信を中継する役割を担った。2017年現在山頂に残る建物はその中継所局舎として建設されたものである[1][2]

近隣の山

脚注

  1. ^ 北海道における警察通信網 / 小田荘六 (北海道地方警察通信部通信部長) / P24~25 / 電波時報 / 1956/7 / 郵政省電波監理局編 / 電波振興会発行。この中に「警察超短波通信系統図」と、「七飯山超短波無線中継(所)」の写真がある。後者の写真は、屋根等の改修による変化はあるものの建物の基本形状等が2017年現存の建物と一致する。
  2. ^ 以下の航空写真で建物を確認が可能。 国土地理院航空写真 / 1963/05/11 / 整理番号 MHO637X コース番号 C4 https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=381301 国土地理院航空写真 / 1968/06/24 / 整理番号 MHO686X コース番号 C7 https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=380288 国土地理院航空写真 / 1973/07/25 / 整理番号 MHO735X コース番号 C7 https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?specificationId=148082