「高森 (大館市山館)」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m Botによる: Bot作業依頼 大陸別山カテゴリ (Category:アジアの山) を追加 |
m Bot作業依頼: Template:Mapplot JapanとTemplate:Embedmapの廃止に伴う編集 (Template:Embedmap) - log |
||
9行目: | 9行目: | ||
|種類 = |
|種類 = |
||
|初登頂 = |
|初登頂 = |
||
|地図 = {{ |
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|40.256458|140.646394}}|caption=|width=300}}高森の位置 |
||
}} |
}} |
||
[[File:Takamori Santyô(Ôdatesi Yamadate).jpg|250px|right|thumb|高森山頂]] |
[[File:Takamori Santyô(Ôdatesi Yamadate).jpg|250px|right|thumb|高森山頂]] |
2021年5月14日 (金) 00:20時点における版
高森(大館市山館) | |
---|---|
大館市片貝地区から見た高森(左) | |
標高 | 592.7 m |
所在地 |
日本 秋田県大館市 |
位置 | 北緯40度15分23.25秒 東経140度38分47.02秒 / 北緯40.2564583度 東経140.6463944度座標: 北緯40度15分23.25秒 東経140度38分47.02秒 / 北緯40.2564583度 東経140.6463944度 |
山系 | 高森山地 |
高森の位置 | |
プロジェクト 山 |
米代川と長木川にはさまれた山域には標高が500m程度の山が並んでいるが、その最高峰がこの高森である。山頂には一等三角点がある[1]。
概要
国道103号から山館川沿いの道に入り、採石場を過ぎ、二又の沢の尾根の末端が登山道入り口である。登り始めはヤブが多いが、しばらくたつと明瞭な山道になる。山頂は樹木が生い茂り見晴らしが良いとは言えない。樹の間から森吉山や八幡平、甚吉森をはじめとする県境の峰が垣間見える。途中の尾根からは、鞍掛山や鳳凰山を望むことができる[1]。
一等三角点に選点されたのは1897年(明治30年)である。ヤブが多いせいか、登山の難度は中難度である。点名は高森山である[2]。
出典
参考文献
- 『大館トレイルガイド』、大館市産業部観光課、初版平成24年3月、第2版平成27年3月
- 『登山案内 一等三角点全国ガイド』、一等三角点研究会、ナカニシヤ出版、2011年11月