コンテンツにスキップ

「観音山 (徳島県)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
8行目: 8行目:
|山系 = 独立峰
|山系 = 独立峰
|種類 =
|種類 =
|地図 = {{Embedmap|134.630503|33.965327|300}}<small>観音山の位置
|地図 = {{Location map|Japan Mapplot|coordinates={{Coord|33.965327|134.630503}}|caption=|width=300}}<small>観音山の位置
}}
}}
'''観音山'''(かんのんやま)は、[[徳島県]][[阿南市]][[羽ノ浦町中庄]]にある[[山]]である。[[標高]]29.0m。
'''観音山'''(かんのんやま)は、[[徳島県]][[阿南市]][[羽ノ浦町中庄]]にある[[山]]である。[[標高]]29.0m。

2021年5月14日 (金) 00:46時点における版

観音山
標高 29.0m m
所在地 日本の旗 日本
徳島県阿南市羽ノ浦町中庄
山系 独立峰
観音山 (徳島県)の位置(日本内)
観音山 (徳島県)
観音山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

観音山(かんのんやま)は、徳島県阿南市羽ノ浦町中庄にあるである。標高29.0m。

地理

徳島県内では徳島市弁天山七ッ山に続いて3番目に低い29.0mの低山である[1]

また戦国時代には中庄城(湯浅城)があり、城主の湯浅国貞は1582年天正10年)に中富川の戦いで討死している。麓には蜂須賀家とゆかりのある拳正寺があり、境内の観音堂に隣接して観音山古墳がある[2]

脚注

  1. ^ 国土地理院による。
  2. ^ 「徳島県の歴史散歩」(2009年、山川出版社,p210)