「菅谷青玄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
69行目: 69行目:
* [[フルーツバスケット (漫画)|フルーツバスケット]](籍真の祖父)
* [[フルーツバスケット (漫画)|フルーツバスケット]](籍真の祖父)
| 2004年 |
| 2004年 |
* [[MONSTER]](客B)
* [[MONSTER (漫画)|MONSTER]](客B)
* [[名探偵コナン (アニメ)|名探偵コナン]](2004年 - 2011年、鴨下保比呂、小池達太郎、裁判員)
* [[名探偵コナン (アニメ)|名探偵コナン]](2004年 - 2011年、鴨下保比呂、小池達太郎、裁判員)
| 2006年 |
| 2006年 |

2021年5月20日 (木) 09:14時点における版

すがや いさむ
菅谷 勇
プロフィール
本名 菅谷 勇[1]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本東京都台東区[2]
生年月日 (1950-02-04) 1950年2月4日(74歳)
血液型 A型[3]
身長 172 cm[3]
職業 声優舞台俳優
事務所 青二プロダクション[4]
公式サイト 菅谷 勇|株式会社青二プロダクション
声優活動
ジャンル アニメゲームナレーション
俳優活動
活動期間 1970年代 -
ジャンル 舞台
デビュー作 『セレブレイション』[5]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

菅谷 勇(すがや いさむ、1950年2月4日[6] - )は、日本男性声優舞台俳優東京都台東区出身[2]青二プロダクション所属[4]

来歴

國學院大学経済学部卒業[3][5]。東京俳優学校を卒業後、劇団薔薇座を経て劇団シアトリカル・ベース・ワンスモアを主宰[2]。同じ劇団出身の難波圭一らと出演・制作する。初舞台は『セレブレイション』[5]

ザ・ワイド』のメインナレーターとして活躍していたが、2004年3月をもって降板した。

人物

声種バリトン[3]方言江戸弁[3]

資格免許普通自動車免許。趣味は舞台演出映画鑑賞、ドライブ史跡・街中散歩指圧マッサージ。特技は弱電気工事[3]

出演

テレビアニメ

1979年
1980年
1983年
1984年
1988年
1994年
2000年
2001年
2004年
2006年
2007年

OVA

ゲーム

1994年
1995年
1996年
2008年
2014年

特撮

ナレーション

舞台

  • BABY
  • ミスターシンデレラ
  • アップルトゥリー
  • 来られない友に乾杯
  • 走者はつまづく
  • ステージドア
  • 紳士は狩りがお好き
  • イヌの仇討ち

その他コンテンツ

  • バーニー博士のペット百科(バーニー博士)

脚注

  1. ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、151頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b c 青二プロダクション 菅谷勇(Wayback Machineによるアーカイブ)”. 2019年11月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 青二プロダクション 菅谷勇(Wayback Machineによるアーカイブ)”. 2019年11月14日閲覧。
  4. ^ a b 菅谷 勇|株式会社青二プロダクション”. 2020年4月3日閲覧。
  5. ^ a b c 『新劇便覧'89』テアトロ、1989年、136頁。 
  6. ^ 『芸能手帳タレント名簿録Vol.32('97〜'98)』連合通信社・音楽専科社、1997年、120頁。 

外部リンク