コンテンツにスキップ

「大森章督」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
69行目: 69行目:
* [[ガングレイヴ]](ラクナ・グロックパッカー)
* [[ガングレイヴ]](ラクナ・グロックパッカー)
| 2005年 |
| 2005年 |
* [[MONSTER]](銀行員、証人A)
* [[MONSTER (漫画)|MONSTER]](銀行員、証人A)
| 2006年 |
| 2006年 |
* [[BLACK LAGOON]](レガーチ)
* [[BLACK LAGOON]](レガーチ)

2021年5月20日 (木) 09:24時点における版

おおもり あきまさ
大森 章督
プロフィール
本名 大森 章督[1]
性別 男性
出生地 日本の旗 日本富山県[2]
生年月日 (1956-03-04) 1956年3月4日(68歳)
血液型 AB型[3]
身長 164 cm[4]
職業 声優ナレーター[2]
事務所 アクセント[2]
公式サイト アクセント http--aksent.co.jp 大森章督
活動
活動期間 1980年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

大森 章督(おおもり あきまさ、1956年[5]3月4日[2] - )は、日本男性声優ナレーター[2]富山県出身[2]アクセント所属[2]

人物・芸風

大東文化大学卒業。

主にバラエティ番組ナレーションを担当している。シリアスな語りから、ハイテンションな語りや、不気味な語りまでこなせる。僧侶から声優に転身した[6]

デビュー当初青二プロダクションに在籍し、1993年シグマ・セブンへ移籍[4]2004年よりフリーとなり、2008年まではオフィス・ワットに所属していた。2009年よりアクセント所属。

趣味はスキーギターの弾き語り、読経[3]

出演

テレビアニメ

1983年
1985年
1986年
1987年
1988年
1992年
1995年
1998年
2003年
2004年
2005年
2006年
2009年

劇場アニメ

1986年
1988年
1990年
1992年
1993年
2002年

OVA

ゲーム

吹き替え

特撮

ナレーション

CM

テレビドラマ

その他コンテンツ

教材全体(合計30クリップ)を秀島史香と共にナビゲート

脚注

  1. ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、66頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b c d e f g アクセント http--aksent.co.jp 大森章督”. 2019年12月1日閲覧。
  3. ^ a b 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、34頁。 
  4. ^ a b 大森 章督”. シグマ・セブン. 2001年4月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年12月29日閲覧。
  5. ^ 大森章督”. goo人名事典. 2019年12月1日閲覧。
  6. ^ ノイタミナラジオ第163回放送吉田尚記の発言より
  7. ^ “時空の旅人”. マッドハウス. http://www.madhouse.co.jp/works/1986-1983/works_movie_timestranger.html 2016年5月1日閲覧。 
  8. ^ 獣兵衛忍風帖”. マッドハウス. 2016年6月24日閲覧。
  9. ^ パトレイバー WXIII”. マッドハウス. 2016年6月17日閲覧。
  10. ^ お江戸はねむれない!”. マッドハウス. 2016年6月13日閲覧。

外部リンク