コンテンツにスキップ

「Macintosh LC」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
[[ファイル:Apple Museum (Prague) Macintosh LC (1990) (cropped).jpg|代替文=Macintosh LCとMacintosh 12" RGB Display, Apple Keyborad II, Apple Desktop Bus Mouse|サムネイル|Macintosh LCとMacintosh 12" RGB Display, Apple Keyboard II, Apple Desktop Bus Mouse]]
[[ファイル:Apple Museum (Prague) Macintosh LC (1990) (cropped).jpg|代替文=Macintosh LCとMacintosh 12" RGB Display, Apple Keyborad II, Apple Desktop Bus Mouse|サムネイル|Macintosh LCとMacintosh 12" RGB Display, Apple Keyboard II, Apple Desktop Bus Mouse]]


'''Macintosh LC'''(マッキントッシュ エルシー)とは、[[アップル (企業)|アップルコンピュータ]]が1990年に発売した<ref>{{Cite web|title=祝 Macintosh 30周年!! 低価格のカラー表示を目指したLCシリーズ|Mac|url=https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/197/197697/|website=週刊アスキー|accessdate=2020-01-20|language=ja|last=週刊アスキー}}</ref>、'''[[Macintosh]]'''シリーズの[[デスクトップパソコン]]。また、その後継機種を含めた[[MC68020]]・[[MC68030]]・[[MC68040#主なバリエーション|MC68LC040]]搭載のデスクトップMacintoshのシリーズの総称。「LC」は低価格でカラー表記が可能な「ローコストカラー」の略で「LC」を意味すると言われている。
'''Macintosh LC'''(マッキントッシュ エルシー)とは、[[Apple|Apple Computer]]が1990年に発売した<ref>{{Cite web|title=祝 Macintosh 30周年!! 低価格のカラー表示を目指したLCシリーズ|Mac|url=https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/197/197697/|website=週刊アスキー|accessdate=2020-01-20|language=ja|last=週刊アスキー}}</ref>、'''[[Macintosh]]'''シリーズの[[デスクトップパソコン]]。また、その後継機種を含めた[[MC68020]]・[[MC68030]]・[[MC68040#主なバリエーション|MC68LC040]]搭載のデスクトップMacintoshのシリーズの総称。「LC」は低価格でカラー表記が可能な「ローコストカラー」の略で「LC」を意味すると言われている。


Macintosh LCは、Macintoshの低価格路線の第一弾として、上位機種にあたる[[Macintosh II]]シリーズの廉価版[[Macintosh IIsi]]、下位機種にあたる白黒モニタ一体型の[[Macintosh Classic]]とともに発表された。'''ピザボックス'''と呼ばれる薄型の特徴的な筐体を持っており,純正の12インチモニタMacintosh 12" RGB Displayと横幅がぴったり合うように設計されていた。CPUとして16MHzのMC68020を搭載しており、カラー対応のMacintoshとしては、当時最も廉価でコンパクトな機種だった。
Macintosh LCは、Macintoshの低価格路線の第一弾として、上位機種にあたる[[Macintosh II]]シリーズの廉価版[[Macintosh IIsi]]、下位機種にあたる白黒モニタ一体型の[[Macintosh Classic]]とともに発表された。'''ピザボックス'''と呼ばれる薄型の特徴的な筐体を持っており,純正の12インチモニタMacintosh 12" RGB Displayと横幅がぴったり合うように設計されていた。CPUとして16MHzのMC68020を搭載しており、カラー対応のMacintoshとしては、当時最も廉価でコンパクトな機種だった。

2021年5月20日 (木) 10:41時点における版

Macintosh LCとMacintosh 12" RGB Display, Apple Keyborad II, Apple Desktop Bus Mouse
Macintosh LCとMacintosh 12" RGB Display, Apple Keyboard II, Apple Desktop Bus Mouse

Macintosh LC(マッキントッシュ エルシー)とは、Apple Computerが1990年に発売した[1]Macintoshシリーズのデスクトップパソコン。また、その後継機種を含めたMC68020MC68030MC68LC040搭載のデスクトップMacintoshのシリーズの総称。「LC」は低価格でカラー表記が可能な「ローコストカラー」の略で「LC」を意味すると言われている。

Macintosh LCは、Macintoshの低価格路線の第一弾として、上位機種にあたるMacintosh IIシリーズの廉価版Macintosh IIsi、下位機種にあたる白黒モニタ一体型のMacintosh Classicとともに発表された。ピザボックスと呼ばれる薄型の特徴的な筐体を持っており,純正の12インチモニタMacintosh 12" RGB Displayと横幅がぴったり合うように設計されていた。CPUとして16MHzのMC68020を搭載しており、カラー対応のMacintoshとしては、当時最も廉価でコンパクトな機種だった。

当時、米国では教育市場で広く使われていたApple IIからMacintoshへの移行を担う戦略機種でもあり,拡張スロットにApple IIe カードを挿入することで、Apple IIとしても利用できた。

脚注

  1. ^ 週刊アスキー. “祝 Macintosh 30周年!! 低価格のカラー表示を目指したLCシリーズ|Mac”. 週刊アスキー. 2020年1月20日閲覧。

関連項目

  • Performa - LCシリーズにソフトウェア、キーボードをバンドルして販売されたモデル。