コンテンツにスキップ

「OmniWeb」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
29行目: 29行目:
OmniWebはmacOSの機能を完全に活用できる[[Cocoa]]で開発されている。鮮明な画像や滑らかなテキストを表示するために[[Quartz]]を用い、ドロワーやシート、カスタマイズ可能なツールバーなどを活用した[[グラフィカルユーザインターフェース|インタフェース]]を特徴としている。
OmniWebはmacOSの機能を完全に活用できる[[Cocoa]]で開発されている。鮮明な画像や滑らかなテキストを表示するために[[Quartz]]を用い、ドロワーやシート、カスタマイズ可能なツールバーなどを活用した[[グラフィカルユーザインターフェース|インタフェース]]を特徴としている。


OmniWebは初期に[[プロプライエタリソフトウェア|プロプライエタリ]]な[[HTMLレンダリングエンジン]]を採用していた。しかしそのエンジンは[[Cascading Style Sheets|CSS]]のような最新の[[World Wide Web|Web]]標準と完全には互換性がなかった。[[2003年]][[2月]]にOmni Groupは[[アップル (企業)|アップル]]が[[Safari]]のために作ったAppleWebCore(後の[[WebKit]])レンダリングエンジンを採用した。
OmniWebは初期に[[プロプライエタリソフトウェア|プロプライエタリ]]な[[HTMLレンダリングエンジン]]を採用していた。しかしそのエンジンは[[Cascading Style Sheets|CSS]]のような最新の[[World Wide Web|Web]]標準と完全には互換性がなかった。[[2003年]][[2月]]にOmni Groupは[[Apple]]が[[Safari]]のために作ったAppleWebCore(後の[[WebKit]])レンダリングエンジンを採用した。


[[2004年]][[8月11日]]、Omni Groupはいくつもの新機能を搭載したバージョン5.0を発売した。特筆すべき新機能はその特徴的な[[タブブラウザ|タブブラウジング機能]]である。タブは[[ウィンドウ]]の端にあるドロワーに垂直に並んで表示される([[サムネイル]]を付けることも可能)。この機能の有用性に関しては議論があるが、現在のバージョンにも残っている。
[[2004年]][[8月11日]]、Omni Groupはいくつもの新機能を搭載したバージョン5.0を発売した。特筆すべき新機能はその特徴的な[[タブブラウザ|タブブラウジング機能]]である。タブは[[ウィンドウ]]の端にあるドロワーに垂直に並んで表示される([[サムネイル]]を付けることも可能)。この機能の有用性に関しては議論があるが、現在のバージョンにも残っている。

2021年5月20日 (木) 11:40時点における版

OmniWeb
開発元 The Omni Group
最新版
5.11.2 / 2012年7月20日 (11年前) (2012-07-20)
対応OS macOS
対応言語 多言語
種別 ウェブブラウザ
ライセンス プロプライエタリ / LGPL
公式サイト OmniGroup: OmniWeb
テンプレートを表示

OmniWeb(オムニウェブ)はThe Omni GroupmacOS用に開発しているウェブブラウザ

歴史

OmniWebはそもそもNEXTSTEP用のブラウザとしてThe Omni Groupによって開発され、1995年3月17日に米ライトハウスデザイン (en:Lighthouse Design)から発売された。NEXTSTEPがOPENSTEP、macOSへと進化していくに従って、OmniWebもそれらのプラットフォームに移行していった。Mac OS X Server v1.xでは、標準ウェブブラウザとしてOmniWeb 3.0.xがバンドルされていた。OmniWebがWindows上でYellow BoxやOPENSTEPを使って動作していた時期もあった。Lighthouse Designがサン・マイクロシステムズに買収されてから、バージョン2.5以降は、Omni Group自身が発売している。バージョン4.0以降はmacOS用のみに開発されている。

OmniWebはmacOSの機能を完全に活用できるCocoaで開発されている。鮮明な画像や滑らかなテキストを表示するためにQuartzを用い、ドロワーやシート、カスタマイズ可能なツールバーなどを活用したインタフェースを特徴としている。

OmniWebは初期にプロプライエタリHTMLレンダリングエンジンを採用していた。しかしそのエンジンはCSSのような最新のWeb標準と完全には互換性がなかった。2003年2月にOmni GroupはAppleSafariのために作ったAppleWebCore(後のWebKit)レンダリングエンジンを採用した。

2004年8月11日、Omni Groupはいくつもの新機能を搭載したバージョン5.0を発売した。特筆すべき新機能はその特徴的なタブブラウジング機能である。タブはウィンドウの端にあるドロワーに垂直に並んで表示される(サムネイルを付けることも可能)。この機能の有用性に関しては議論があるが、現在のバージョンにも残っている。

2006年9月6日にバージョン5.5が発売された。新機能にはWebKitをカスタマイズ、ユニバーサルバイナリへの対応、web archive形式での保存、ユーザースタイルシートへの対応、などがある。

2009年2月24日にバージョン5.9が発表され、同時に無料化された。

2012年7月20日にバージョン5.11.2が発表され、OS X Mountain LionのGatekeeperに対応した。

2017年6月現在、macOS High Sierra向けに新バージョンとなる6.0が開発中[1]で、公式サイトでテストバージョンが公開されている。

脚注

外部リンク